伊東祐吏『戦後論』読書メモ集

伊東祐吏『戦後論――日本人に戦争をした「当事者意識」はあるのか』(平凡社、2010)の読書メモをまとめました。
0
荒木優太 @arishima_takeo

「柄谷行人は雑誌『批評空間』(一九九七年四月)に高橋哲哉を招き、加藤の主張についての共同討議をおこなう」(伊東裕吏『戦後論』)。細かいことだが、企画したのは寧ろ浅田彰の方なんじゃないだろうか。パートナーの名前も入れた方が違和感ないんだが…。

2016-12-20 13:23:43
荒木優太 @arishima_takeo

@arishima_takeo 祐吏さんでした。失礼しました。

2016-12-20 13:45:43
荒木優太 @arishima_takeo

伊東祐吏『戦後論』、流石に「と私は考える」の末尾多すぎじゃないか? 「ハァ…そうっすか」とか思えてきちゃってるんだが…。

2016-12-20 13:47:34
荒木優太 @arishima_takeo

「「敗戦後論」を読む限り、加藤はナショナルな共同性を立ちあげるとは一言も言っていない」(『戦後論』)。うーん、でも「われわれ」を立ち上げるとは言ってるんでしょ? そして、その我々ってナショナルなものなんでしょ??

2016-12-20 13:50:59
荒木優太 @arishima_takeo

「私は、「自立」や「成熟」を求めるようなお説教よりも、事態に対してすべての人々が「当事者」であると認識することの方が重要だと考える」(『戦後論』)。分かるんだけど、だとしたら伊東さんのも「当事者性を持て!」というお説教じゃないのか?という仄かな疑問が…。

2016-12-20 14:15:38
荒木優太 @arishima_takeo

「加藤と柄谷の対立関係は、加藤が柄谷の『隠喩としての建築』(講談社、一九八三年)を厳しく批判した書評「畏怖と不能」(『文藝』一九八三年八月号)を発表したことであらわになった」(伊東祐吏『戦後論』)。へぇー。

2016-12-20 14:21:35
荒木優太 @arishima_takeo

「「誤りうる中で考える」とは、審査終了済みとなる以前の、当時の状態にさしもどして考えることを意味するであろう」(伊東祐吏『戦後論』)。ここの解釈全く私と違う。

2016-12-20 15:09:10
荒木優太 @arishima_takeo

「われわれは国民国家という体制を選び、その枠組みのもとに生きていることを忘れてはならないだろう」(伊東祐吏『戦後論』)。うーん。

2016-12-20 15:40:20
荒木優太 @arishima_takeo

「「当事者意識」をもつことを義務のようにおしつける気もない。そもそも、「当事者意識」を感じるかどうかは各人に委ねられており、それを問題として意識するか否かも各人が選択することである」(伊東祐吏『戦後論』)。えっ…じゃあこの本読んだ意味って…。

2016-12-20 16:34:10
荒木優太 @arishima_takeo

伊東祐吏『戦後論』読了。大量の文献調査を踏まえているのはリスペクトするし、加藤典洋低評価の不当性にも共感する……が、自分定義の「当事者意識」を振り回して他人に〇×を出すだけの独りよがりな本だなと思った。元は修論だそうだから若書きとして読むべきなのかもしれないが。

2016-12-20 17:10:19
荒木優太 @arishima_takeo

伊東は広島の「過ちは繰り返しませぬから」問題にも波及する戦後の言説空間の歪みに、太平洋戦争おける(指導者というより)国民の「当事者意識」の欠如(=「ダマシダマサレ」ながら自分が戦争に協力した意識)を挙げる。が、ここに疑問噴出。

2016-12-20 17:12:32
荒木優太 @arishima_takeo

第一に、「当事者意識」高いと「われわれが戦争をするに至った来歴を分析して記す作業」に着手するそうだが、それは伊東が意識低い戦後知識人を批判する時に用いた「戦争への抵抗の可能性を夢見て、どうしたら抵抗できたか」の思考と何が違うのか。どっちも戦争起こさない為にやるんでしょ?

2016-12-20 17:16:32
荒木優太 @arishima_takeo

第二に、「来歴」確認の作業は「日本思想史」になるそうだが、なぜ日本に限定されるのか? そもそも「当事者意識」をもちにくいのは戦前の人間も外国の人間もそうなんじゃね? いや、人類って割と無責任な連中なんじゃね? という問いになぜ至らないのか。自分の専門に問題を矮小化させているのでは

2016-12-20 17:19:04
荒木優太 @arishima_takeo

第三に、(第二と関係するが)人は数多くの「当事」を生きている(生きてきた)のであって、なぜその中で太平洋戦争だけを特権化せねばならないのか。国民国家が行ってきた暴力は太平洋、というか戦争にだけに限定されない。「当事者意識」欠如の問題を一箇所に還元できるとする根拠はなんなのか。

2016-12-20 17:19:57
荒木優太 @arishima_takeo

人間は、すべてのことを意識することは原理的にできない、意識とは「~についての意識」であるのだから。その限界のなかで、自分と同じ関心を共有しない連中を「意識低いよね」とか言っても、いや、別に言ってもいいんだけど、説得力ないというか、「ふーん」って感じで終了かな、という感想。

2016-12-20 17:21:08
荒木優太 @arishima_takeo

@arishima_takeo あと、自戒も込めていえば「論争は不毛だったが、この不毛さはある徴候を示しているのだ」論って、評論家やりがちだけど、アレもどうなんだろうか。そもそも論争って大体非生産的というか、この世界に生産的だった論争ってかつて存在したことがあるのだろうか。

2016-12-20 18:42:09