不起訴は無実?リターンズ( #futenma )

白猫の逆襲w珍しく一理ある。でもね・・・
2
Manabu Sawada @sawada0515

@myahuu キミは事実を知らないだけ!「犯罪経歴証明書」は警視庁または各県警の鑑識課が出すのだが、「本人閲覧禁止」なんだよ。でも大使館等は「治外法権」だから「犯罪経歴証明書」を本人に見せて「これは事実?」って確認される事があるってよく聞くんだよねぇ! #futenma

2011-02-27 20:04:40
Manabu Sawada @sawada0515

そもそも「現行犯逮捕」以外は裁判所の「逮捕状」が無きゃ逮捕出来ないんだから「司法」は関与してるだろ? QT @myahuu: その判断が行政にできるなら三権分立の原則が崩れる。 QT だから「起訴猶予」は裁判の判決による「刑事罰」が与えられないだけで「有罪」 #futenma

2011-02-27 20:24:24
蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● ) @zakmustang

驚いた。白猫がまともなことを言っているのを初めて見た。RT @myahuu その判断が行政にできるなら三権分立の原則が崩れる。 QT @sawada0515 だから「起訴猶予」は裁判の判決による「刑事罰」が与えられないだけで「有罪」という判断じゃないのか? RT #futenma

2011-02-27 20:26:08
Manabu Sawada @sawada0515

だったら米国のビザ発給条件に「逮捕歴」なんて出てくるわけないだろ?それにICPOの紹介システムだってあるんだぜ? QT @karindog: RT @myahuu: そんな説明ないぞ。色々見ても、起訴猶予なら「無犯罪」の経歴書が出る #futenma

2011-02-27 21:02:40
Karin @KarinDog

前歴と前科の違いです。前歴でも入国を拒否される時もありますRT @sawada0515: だったら米国のビザ発給条件に「逮捕歴」なんて出てくるわけないだろ?それにICPOの紹介システムだってあるんだぜ #futenma

2011-02-27 21:04:32
Manabu Sawada @sawada0515

後、一般には余り知られてないが日本人のパスポートでも一見無意味な記号の羅列を観ると「犯罪歴の有無」等の個人情報が判る様になってるみたいだぜ! QT @karindog: RT @myahuu: そんな説明ないぞ。色々見ても、起訴猶予なら「無犯罪」の経歴書が出る #futenma

2011-02-27 21:05:29
Karin @KarinDog

前歴と前科の違いを調べてください #futenma

2011-02-27 21:06:42
Manabu Sawada @sawada0515

どの国の入国カードでもほぼ同じだが。これは米国のもの☞ http://ow.ly/44dxR きっちり逮捕歴を聞いてるねぇ!言っとくが特に公安関係の逮捕はヤバいんだよ! QT @karindog: 前歴と前科の違いです。前歴でも入国を拒否される時もありますRT #futenma

2011-02-27 21:16:00
粒あん@浮遊層 @keroa18

みゃふたん来てたのか。  逮捕歴隠して ESTA取ってみ? 楽しいことになるぜ?  #futenma

2011-02-27 21:20:03
Karin @KarinDog

@sawada0515 起訴猶予の件では? #futenma 逮捕されても有罪判決を受けて始めて前科ですよね?前歴と混同してませんか?

2011-02-27 21:22:56
Karin @KarinDog

交通違反(軽微なもの)でも前歴です。それで入国を拒否する国ってほとんどないですよね?RT @KarinDog: 前歴と前科の違いです。前歴でも入国を拒否される時もありますRT @sawada0515: #futenma

2011-02-27 21:25:38
Manabu Sawada @sawada0515

「起訴猶予」という事は「無罪」では無いので「前科」は無くても警視庁のデータベースに「逮捕歴」という「前歴」が残るでしょ? QT @karindog 起訴猶予の件では? #futenma 逮捕されても有罪判決を受けて始めて前科ですよね?前歴と混同してませんか?

2011-02-27 21:36:03
Karin @KarinDog

前歴は残りますよ。交通違反でも。しかし、刑事罰処分でない限り前科では無い。よって有罪でもなければ無罪でも無い。無罪の前提がmyafuuさんとsawadaさんとで違いが有るのでは?RT @sawada0515: #futenma

2011-02-27 21:41:19
Manabu Sawada @sawada0515

交通違反等の一般事案とデモなどに関する公安関係事案を一緒にしちゃいかんでしょ! QT @karindog: 交通違反(軽微なもの)でも前歴です。それで入国を拒否する国ってほとんどないですよね? #futenma

2011-02-27 21:42:19
Karin @KarinDog

話をわかりやすくする為に例として出しました。RT @sawada0515: 交通違反等の一般事案とデモなどに関する公安関係事案を一緒にしちゃいかんでしょ! QT @karindog: #futenma

2011-02-27 21:44:51
Manabu Sawada @sawada0515

@karindog 私の知人でも正式なビザを持って、ある国に入国しようとしたら「国際的要注意人物と同姓同名だったというだけで身元確認が取れるまで入国出来なかった」なんて事もあります。だから「有罪をくらったかどうか」より現実は「逮捕歴の有無」等の方が重要な筈! #futenma

2011-02-27 21:50:20
Karin @KarinDog

それは受け入れ国として当然とる対応ですね。論点は起訴猶予は無罪かだったはずです。司法(裁判)の有罪判決が出ない限り無罪となりますね。ただし前歴としては残るRT @sawada0515: #futenma

2011-02-27 21:55:16
Manabu Sawada @sawada0515

@karindog だからね!「起訴猶予」って「行為の違法性は確定してるが、軽微か諸事情で起訴して裁判にかけず刑量を与えない」ってだけでしょ?だったら「無罪」では決してなく「違法行為者」であるわけだから、広義には「有罪」って事じゃないの? #futenma

2011-02-27 22:04:26
Karin @KarinDog

広義的にも 有罪とは違うと思います。(逮捕されても容疑者として扱われることがあることをしってますか)。RT @sawada0515:広義には「有罪」って事じゃないの? #futenma

2011-02-27 22:08:22
炒飯 @genthalf

うん。わかりにくくなったね。RT @KarinDog: 話をわかりやすくする為に例として出しました。RT @sawada0515: 交通違反等の一般事案とデモなどに関する公安関係事案を一緒にしちゃいかんでしょ! QT @karindog: #futenma

2011-02-27 22:13:12
Manabu Sawada @sawada0515

だから〜「起訴猶予処分」って「罪はあるけど不起訴で釈放」ってだけであって「嫌疑無し」や「嫌疑不足」による「不起訴」とは違うでしょ?「罪が有る=有罪)じゃないの? QT @karindog: 広義的にも 有罪とは違うと思います。(逮捕されても容疑者として扱われる) #futenma

2011-02-27 22:15:16
Karin @KarinDog

有罪か無罪かは司法判断であって、その前段階の話しだと思いますよ。RT @sawada0515: だから〜「起訴猶予処分」って「罪はあるけど不起訴で釈放」ってだけであって「嫌疑無し」や「嫌疑不足」による「不起訴」とは違うでしょ?「罪が有る=有罪)じゃないの? #futenma

2011-02-27 22:19:10
Karin @KarinDog

貴方にはわかりにくかったですか?それは失礼wRT @genthalf: うん。わかりにくくなったね。RT @KarinDog: 話をわかりやすくする為に例として出しました。: #futenma

2011-02-27 22:26:10
ちびくろ参謀 @CSambo

#futenma 起訴猶予は「被疑事実が明白な場合」だから「有罪だけど起訴しないからいいよね」ってことで、どちらかと言えば有罪では?。だからこそ、無罪を主張する人はそのために不服申し立てをやってるわけで。

2011-02-27 22:31:28
Manabu Sawada @sawada0515

中3とわいせつで起訴猶予の教諭「実名報道で名誉棄損」認めず http://ow.ly/44eCm この判例を観ても「起訴猶予=無罪」なんて言えんでしょ! QT @karindog: 有罪か無罪かは司法判断であって、その前段階の話しだと思いますよ #futenma

2011-02-27 22:34:32