鴻英良×佐々木敦「2010年代の世界情勢と批評との関係について考察せよ」【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第2期 #13】 #批評再生塾

2010年代の世界情勢と批評との関係について考察せよ | ゲンロンカフェ http://genron-cafe.jp/event/20161226/ 2010年代の世界情勢と批評との関係について考察せよ http://school.genron.co.jp/works/critics/2016/subjects/engeki/ 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
ゲンロンカフェ @genroncafe

21:30からの講評は無料放送です!ぜひ!→【講評・無料生放送】鴻英良×佐々木敦「2010年代の世界情勢と批評との関係について考察せよ」【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第2期 #13】 @sasakiatsushi nico.ms/lv283501388?re… #批評再生塾

2016-12-26 20:49:13
MasatomoFukuda @chitomo12

(佐々木)寺山作品の変遷がフーコー『狂気の歴史』→『監獄の誕生』に重なっていたように、時代を描くものとしての演劇と思想との紐帯が今は薄れているように見える。 (鴻)これから、じゃないか。 #批評再生塾

2016-12-26 20:52:59
ゲンロンカフェ @genroncafe

佐々木「現代は演劇を含む美術と社会との乖離の果にあるように思える」→【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第2期#13】 @sasakiatsushi nico.ms/lv283501221 #批評再生塾

2016-12-26 20:54:51
ゲンロンカフェ @genroncafe

鴻「革命を歌い上げるには、『叙事詩』が必要である。当時それを分析する術は無かったであろうが、ホメーロスが歌い上げた叙事詩はつまり革命が起きたということだっただろう」→【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第2期#13】 nico.ms/lv283501221 #批評再生塾

2016-12-26 21:00:18
MasatomoFukuda @chitomo12

革命を歌い上げるためには叙事詩が要る、そして演劇は叙事詩になる。ホメロスが歌ったのは、その当時に革命が起きたからでは。(ボナールなど、そういう風に主張したい人は研究者の中にもいる。) #批評再生塾

2016-12-26 21:00:29
ゲンロンカフェ @genroncafe

鴻「叙事詩の後にイオニア哲学が来てギリシア演劇が興ったように、18〜19世紀の近代小説の後にマルクスやモルガンらの社会思想、そして近代戯曲が来た。演出家は思想を解釈して出てくる。」→ nico.ms/lv283501221?re… #批評再生塾

2016-12-26 21:08:55
MasatomoFukuda @chitomo12

20世紀は戦争の時代だと言われたが、21世紀は「革命なき戦争の世紀」になるのでは。演劇に何が必要とされるかを考えてる。 #批評再生塾

2016-12-26 21:09:38
ゲンロンカフェ @genroncafe

【こども教室】10月から新シリーズ「市街劇をつくろう」がスタート。それにあわせて公式サイトをオープンしました。いままでの活動や今後の予定はこちらをチェック! school.genron.co.jp/kodomo/kodomo-…

2016-12-26 21:09:38
ゲンロンカフェ @genroncafe

鴻「21世紀は「革命なき戦争」の世紀。そんな世紀に、いったい演劇は何を表現出来るのか。」→【チャンネル会員限定生放送】鴻英良×佐々木敦【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第2期 #13】 @sasakiatsushi nico.ms/lv283501221?re… #批評再生塾

2016-12-26 21:11:00
ゲンロンカフェ @genroncafe

まもなく21:30より!どなたでもご視聴いただけます!→【講評・無料生放送】鴻英良×佐々木敦「2010年代の世界情勢と批評との関係について考察せよ」【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第2期 #13】nico.ms/lv283501388?re… #批評再生塾

2016-12-26 21:12:23
ゲンロンカフェ @genroncafe

このあと登壇する受講生の論稿はこちら!放送前にぜひ予習を!(その1)→今井敦志 @aimai_fuzzy「観客、旅人、人類学者」school.genron.co.jp/works/critics/…#批評再生塾

2016-12-26 21:13:23
ゲンロンカフェ @genroncafe

このあと登壇する受講生の論稿はこちら!(その2)→かなめ@yotsutabi「どこまでも観、考え続けよ。そして去れ。」school.genron.co.jp/works/critics/… … #批評再生塾

2016-12-26 21:13:35
ゲンロンカフェ @genroncafe

このあと登壇する受講生の論稿はこちら!(その3)→信濃東河@tocapple「未知なる子どもたちについて」school.genron.co.jp/works/critics/… … #批評再生塾

2016-12-26 21:13:46
遠野よあけ @yoakero

登壇者三人の論考を読んだ(放送前に教えてくれるの助かる)。個人的には今井さんの文章が読んでいて一番楽しかったです。とはいえ、どれも面白い文章だと思いました。かなめさんの文章は(最近読んだのもあって)上遠野浩平のあとがきのような読み心地でした。 #批評再生塾

2016-12-26 21:20:08
ゲンロンカフェ @genroncafe

まもなく放送開始です!→【講評・無料生放送】鴻英良×佐々木敦「2010年代の世界情勢と批評との関係について考察せよ」【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第2期 #13】 nico.ms/lv283501388?re… #批評再生塾

2016-12-26 21:24:14
ゲンロンカフェ @genroncafe

放送開始しました!講評はどなたでもご視聴いただけます。→【講評・無料生放送】鴻英良×佐々木敦「2010年代の世界情勢と批評との関係について考察せよ」【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第2期 #13】 nico.ms/lv283501388?re… #批評再生塾

2016-12-26 21:30:10
ゲンロンカフェ @genroncafe

無料放送はじまりました!→【講評・無料生放送】鴻英良×佐々木敦「2010年代の世界情勢と批評との関係について考察せよ」【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第2期 #13】 nico.ms/lv283501388?re#批評再生塾 pic.twitter.com/wqGe9HN3Ye

2016-12-26 21:34:57
拡大
ゲンロンカフェ @genroncafe

まずは鴻さんから今回の課題について。「戦争と革命の時代だった20世紀を抜け、21世紀も16年過ぎた今、私達が思索するべきこととは」→【講評・無料生放送】鴻英良×佐々木敦【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第2期 #13】nico.ms/lv283501388?re… #批評再生塾

2016-12-26 21:37:21
MasatomoFukuda @chitomo12

21世紀は、「社会主義の崩壊した後の、革命なき戦争の時代」。イスラム国だけでなく、ロシアとウクライナとの関係にも見られるように、ヨーロッパ帝国主義が策定した国境が様々なところで溶けている21世紀。 #批評再生塾

2016-12-26 21:41:36
ゲンロンカフェ @genroncafe

トップバッターは今井敦志school.genron.co.jp/works/critics/… … →【無料生放送】鴻英良×佐々木敦「2010年代の世界情勢と批評との関係について考察せよ」【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第2期 #13】 nico.ms/lv283501388?re… #批評再生塾

2016-12-26 21:42:02
MasatomoFukuda @chitomo12

そして今回の登壇者もまた、会社員ルック3人。 #批評再生塾

2016-12-26 21:42:18
ゲンロンカフェ @genroncafe

プレゼン開始です!→【講評・無料生放送】鴻英良×佐々木敦【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第2期 #13】nico.ms/lv283501388?re#批評再生塾 pic.twitter.com/onThSZJ5Nd

2016-12-26 21:43:15
拡大
ゲンロンカフェ @genroncafe

今井さんは幾つかの主体を「近代人」「旅人」「観客」「人類学者」に分類し考察→【講評・無料生放送】鴻英良×佐々木敦【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第2期 #13】nico.ms/lv283501388?re#批評再生塾 pic.twitter.com/OkkLEi5Xui

2016-12-26 21:52:30
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ