【 #この世界の片隅に 】広島市江波・中島本町について・2【ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会】

ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会さんのツイートとリツイートをまとめました。こちら( https://togetter.com/li/1042556 )の続きになります。 平成28年11月11日~12月30日 続きはこちら↓です。 https://togetter.com/li/1078305
14
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

「この世界の片隅に」応援。12月9日中国新聞。旧中島地区発掘調査費計上へ、という記事。原爆で壊滅した旧中島地区の遺構を発掘し、2020年の公開を目指すという。たしかにあの公園の下には人々の暮らしがあった。濵井德三さんは「うちの家のあったところを掘ってくれんか」とおっしゃりました。 pic.twitter.com/ugfjkRBjMR

2016-12-09 20:10:40
拡大
拡大
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

「 大津屋モスリン堂の隣に住んでおられた高松さんは、大津屋のショーウィンドウの前にあった真鍮の手すりにもたれた背中の感覚を覚えておられるといい、濱井さんは濱井理髪館のドアの握りを握った手の感覚を覚えておられるという。高橋さんは町に満ち溢れていた音のことを話された」片渕監督のコラム pic.twitter.com/2zjr9OwRNK

2016-12-10 22:33:12
拡大
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

「いつもいつも話の穂先は子どもの頃、町のあそこで、ここでこんなふうに遊んだ、というふうに向いてゆき、幼く幸せだった頃のことが語られるのを繰り返しうかがっていたので、すずさんの幼い日々の記憶が幸せに語られる場面をこの町を舞台に描けるのは、なんだかふさわしい」片渕監督のコラム pic.twitter.com/12arZEhWqq

2016-12-10 22:52:39
拡大
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

「この世界の片隅に」応援。「ラジオで相撲の中継を聞くために、近所の人が集まっておりました。星取り表を壁に貼って、勝ったら○を押して、負けたら消しゴムを削ったので黒丸を押してという役を私がしておりました。」濵井德三さんの証言。 twitter.com/kaoru_Tsuruma/…

2016-12-10 23:20:12
鶴間 (免許なき医師団) @kaoru_Tsuruma

「ラジオ radio」 日本のラジオ放送は大正十四年(1925年)に始まった。戦後にテレビが普及するまで、国民にとって最も迅速かつ正確な情報源であり娯楽であった。戦中は大本営発表など政治的宣伝が増えたほか、空襲情報も放送された。 #この世界の片隅に用語集 #この世界の片隅に pic.twitter.com/xNCLL5GorE

2016-12-07 22:48:24
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

「この世界の片隅に」に登場する、呉の海軍工廠から撮影されたきのこ雲。尾木正己氏撮影。ニューラルネットワークによる自動色付けを施したもの。 pic.twitter.com/NH44hxy1zA

2016-12-16 20:07:58
拡大
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

護国神社の境内には楠がありました。楠の実の丸いのが鉄砲の材料になるから枝を折ったりしよったら、宮司さんに追っかけられてつかまって、6年生の時にそれを袋町の学校に報告されて、近所の同じ町内のものと二人で帰るまで立たされたことがあります。「消えた町記憶をたどり」森冨茂雄さんの証言 twitter.com/kaoru_Tsuruma/…

2016-12-18 23:16:49
鶴間 (免許なき医師団) @kaoru_Tsuruma

「廣島護國神社(ひろしまごこくじんじゃ)」 広島城内にある神社。真珠湾攻撃があった昭和十六年十二月八日すずが絵を描きながら貝を売っていた場所。安芸国出身の戦死者(英霊)、広島の原爆によって犠牲になった勤労奉仕中の動員学徒などを祀る。 #この世界の片隅に用語集 #この世界の片隅に

2016-12-16 12:05:19
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

当時は学校がすんでも行くところがないから広島駅の闇市で友だちと闇のタバコを売っていたんです。海田の大正橋の南の所が畑だったんですが、そこにあった糞小屋に隠れて、進駐軍のジープが来るとタバコを買いに行っていたんです。それで闇市に行っては売っていた。「消えた町記憶をたどり」森冨茂雄 twitter.com/kaoru_Tsuruma/…

2016-12-18 23:24:36
鶴間 (免許なき医師団) @kaoru_Tsuruma

「闇市(やみいち)」 配給品だけでは生活できないため全国各地に闇市ができた。値段は非常に高かったが大抵のものは買うことができた。戦後は配給制度が途絶え、復員兵で人口が増したため闇市はさらに発展し、米軍の横流し品なども販売された。 #この世界の片隅に用語集 #この世界の片隅 pic.twitter.com/leax86a0tE

2016-12-09 22:33:56
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

今年ほど平和公園の地下が話題になったことはない。「この世界の片隅に」によって、かつてここに町があり、人々の暮らしがあったこともよく知られることになった。「発掘現場の一部を残し、強化ガラスを用いて上から見られるように」と石丸紀興さんは語る。12月15日の中国新聞記事。 pic.twitter.com/ia6rxiST1n

2016-12-19 19:41:11
拡大
拡大
拡大
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

6年生の時、海軍記念日の前に鉄砲町のJOFK(NHK広島放送局)へ行ってラジオの全国放送で歌を歌ったことがあります。各クラス50人くらいの中から3人ずつ5クラスの15人で、「広瀬中佐」「敵艦見えたり」「われは海の子」など5曲を歌って、記念に鉛筆をもらった…森冨茂雄さんの証言 twitter.com/kaoru_Tsuruma/…

2016-12-20 00:33:02
鶴間 (免許なき医師団) @kaoru_Tsuruma

「この世界の片隅に、略号集」 GKF:帝国海軍符号で南西方面艦隊のこと。  ↓参考サイト oogakaitenkiti.web.fc2.com/06source_books… … JOFK:NHK広島放送局ラジオ第一のコールサイン #この世界の片隅に用語集 #この世界の片隅に pic.twitter.com/pzadapOecp

2016-12-14 06:13:40
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

たまたま通りかかったJA広島市江波支店では外壁にチラシを貼ってありました。中に入ってみると、手作りの展示物が。ああ、こうしてすずさんは、江波の人に愛されているんだと、しみじみうれしくなり、今度ポスターを持ってきますと約束しました。ポスターを貼ってもらうのとはまた違う喜び。 pic.twitter.com/nMJzcWYaht

2016-12-20 17:24:11
拡大
拡大
拡大
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

JA広島市でいただいた2017年カレンダーに、江波のおさんぎつねが紹介されていました。江波の大岡貴美枝さんがそうであるように、すずさんもおさんぎつねのことを信じていたんじゃないかな。もしかして出会ったこともあったかも。 pic.twitter.com/712Yb4PS8q

2016-12-20 17:34:37
拡大
拡大
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

江波中学校に国旗掲揚台があるでしょう。うちの息子が「お母ちゃんね、掲揚台の国旗があがらんのよ」と言うわけ。それで私が「揚がるわけはないでしょう。あそこは被爆者をたくさん焼いた所なの。供養をしてあげればよかったのに、供養もしないで建てているから怨念があるんだよ。」大岡貴美枝さん twitter.com/kaoru_Tsuruma/…

2016-12-20 19:57:25
鶴間 (免許なき医師団) @kaoru_Tsuruma

「日章旗(にっしょうき)」 太陽を図案化した日本の国旗。日の丸とも呼ばれる。安政年間に徳川幕府が「御国総標」とさだめ、明治政府も「御國旗」として継承。非常に単純で目立つ国旗であり筆者は結構好きな図柄である。 #この世界の片隅に用語集 #この世界の片隅に pic.twitter.com/Kkz5z1I7FN

2016-12-19 16:49:24
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

被爆前の紙屋町交差点.ニューラルネットワークによる自動色付け.「この世界の片隅に」では,上巻,102ページに登場する. pic.twitter.com/Uyd3pIHGG9

2016-12-20 22:17:15
拡大
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

2003年12月、レストハウス(大正屋呉服店)3階で「証言とコンサート」というイベントを実施しました。長崎から音楽家の寺井一通さんをお招きし、中島本町の濵井德三さんには子ども時代の思い出を証言してもらいました。濵井さんが人前で証言なさったのはこの時が初めて。濵井さんお若いですね。 pic.twitter.com/pvwT7GW21S

2016-12-21 17:46:05
拡大
拡大
拡大
拡大
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

「この世界の片隅に」応援 浄宝寺1 中島本町にはかつて浄宝寺というお寺がありました。今の原爆慰霊碑のすぐ西です。今は大手町に移転しています。浄宝寺の諏訪了我住職は映画のためにいろいろな情報を寄せてくださいました。(戦前の盆灯籠の色についてなど)。 pic.twitter.com/NNLBUFkWM9

2016-12-21 18:47:40
拡大
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

「この世界の片隅に」応援。浄宝寺2。写真は浄宝寺の日曜学校の様子です。こんなにたくさんの子どもたちが、かつてこの町には住んでいました。 pic.twitter.com/7wg5c2PGa9

2016-12-21 18:50:45
拡大
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

「この世界の片隅に」応援。浄宝寺3.浄宝寺には附属の管弦楽団がありました。 pic.twitter.com/2vUYli1X66

2016-12-21 18:52:41
拡大
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

街角江波だより 「毎日、潮が満ちている時は、ミサゴが水中の魚めがけてダイブする姿が見られます。また、ウミウやカモメは、早朝、群れになって似島の方から飛んできて、夕方、蚊柱のようにぐるぐる円を描きながら高く舞い上がりながら帰っていきます。」『Foreverほおー江波!』より pic.twitter.com/QAaI5q73Ic

2016-12-21 20:30:50
拡大
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

街角江波だより 「この世界の片隅に」をずっと応援してくださっている江波のパン屋さん「ズッカ」が、今お休み中。どうしたのかな。ここのミルクフランスは本当においしくて大人気なのに。 pic.twitter.com/W7n8EskEAh

2016-12-21 20:39:49
拡大
拡大
拡大
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

街角江波だより 「陸軍省所轄地」と刻まれた石柱がひっそりと江波の町に残っている。江波にはかつて射的場が二つあった。そのなごり。 pic.twitter.com/rD2qhLlKfN

2016-12-21 20:46:04
拡大
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

街角江波だより 丸子山不動院。「この世界の片隅に」では、こちらの方角からの絵が出てたっけ。 pic.twitter.com/OOQcV1FVcA

2016-12-21 20:50:05
拡大
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

街角江波だより 江波の町を歩くと、左官職人が腕をふるった鏝絵が残っているのに出会う。波のウサギの鏝絵もあるよ。 pic.twitter.com/Hp3RhNNGZ9

2016-12-21 20:54:45
拡大
拡大
拡大
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 @hfw_motoo

街角江波だより ここが聖地になるのか、それとももうなっているのか。映画に登場した松下商店。 pic.twitter.com/fZuO9f7MJV

2016-12-21 22:22:46
拡大
拡大
Yakkunkun @everydayhighlow

おおー映画の序盤でかかってた看板が後半では降ろされてた松下商店だ! twitter.com/hfw_motoo/stat…

2016-12-21 23:00:06
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ