アスペルガーについて当事者が徒然と語った痕跡

4
古川涼 @twjunk

@Sahjack 中学以降は努力の伸び代も無視出来ないもんね。でも小学校低学年時だと世界の狭さ故に適正を測るのは尚早かなとも思うなあ。方向のヒントにするのはアリアリだと思う。

2011-02-28 00:44:58
古川涼 @twjunk

@Sahjack なるほどなるほど。私も程々でやめるということが出来ないな…w あったらあった分食べてしまう。満腹時除いて。今もフルーチェ4人分ペロリ…orz 周りに人がいたら分けるって考えもあるけど、残して分けるって考えは即座に浮かんでこないしなあ。

2011-02-28 00:46:44
古川涼 @twjunk

少なくとも私のASDの発露は「超刹那主義傾向の言動をする壊れかけの人工無能」的だと思う。一瞬先に想いを馳せることは能力上出来ず、目の前にあるものだけを淡々とやる。教えられたことを理解したらそれは出来るようになるけど応用が効かない。 #asperger

2011-02-28 00:49:27
ベニッコ @Benicco_09

@twjunk 確かにヒント程度だけどね。ただやっぱり、国語の文章題で、主人公の気持ちを書け云々はずっと苦手だったこととか関係あるかな、と。受験のテクニックとして回答法を覚えるまでは、本当にモヤモヤして嫌いな問題だった。

2011-02-28 00:50:01
古川涼 @twjunk

定型は如何にして「空気を読めない」人と「敢えて空気を読まない」人とを区別しているのか。主観だろ結局。お前らがKYだと言ってる人間の中には、お前らのことが嫌いだから敢えてKYを装って、これ以上近寄るなというサインをだしてる人が必ずひとりはいるんでねーか。

2011-02-28 00:51:51
ベニッコ @Benicco_09

@twjunk そうそう、そばに誰かいたら分ける。でも残すっていう考えがほとんどない。食い意地張ってるだけかとも思うけどw

2011-02-28 00:52:39
古川涼 @twjunk

@Sahjack 私はどうやらテクニックを習得する勘が良かったらしいなと今でも思う。ただそれは想像力ではなくて論理力が背後にあるけどそれを自覚しない、形としては直感になるような状態だから、うまく自分で活かせない。学力のモノサシはそういうのも一緒くたにしてしまう危険性はある…

2011-02-28 00:56:26
ベニッコ @Benicco_09

@twjunk 面白い!私が何となく気になってることを言語化してくれてすごくすっきりする!(他のツイートもだけどね) 言語化によって思考が澄んでいく感じがする。

2011-02-28 00:56:37
古川涼 @twjunk

@Sahjack 食い意地はってるだけと言われたら返す言葉がない/(^o^)\

2011-02-28 00:56:50
古川涼 @twjunk

@Sahjack 私も他の人が自分の抽象的に抱えていた思考を形クッキリの言葉にしてくれるっていうアハ体験いっぱいしてるから、お互いを利用しまくればいいんだよグリーンダヨ!言語化によるアハ体験のカタルシス、マジパネェ。

2011-02-28 01:00:10
ベニッコ @Benicco_09

@twjunk なるほど。論理力がありながら直感として表れるって、表現があってるか分からないけど、機械的というか。ASはわりと誰でも機械的だと思うけど。

2011-02-28 01:02:56
ベニッコ @Benicco_09

@twjunk 全くw旦那に食いしん坊って言われるのが何だか嫌だけど、言い返せなくてww

2011-02-28 01:03:57
ベニッコ @Benicco_09

@twjunk アハ体験だなーほんと。書籍ではたまにアハ体験あるけど、こうして会話の中で感じられるのは滅多になくて嬉しい。会話といっても文字情報のやりとりだけどね(そこがASらしさでもあると思う

2011-02-28 01:07:11
古川涼 @twjunk

@Sahjack むしろ会話中での言語的アハ体験はあまり記憶にない。どうやら私、文章だとすごく残るんだけど、自己の体験や記憶が「自分にとって重要であると把握し保存する」力が強くなくてすぐ忘れてしまう。二次障害抑える薬のせいで軽い記憶障害気味っていうのも可能性はあるにせよ…

2011-02-28 01:15:31
ベニッコ @Benicco_09

@twjunk 会話っていうのはTwitterのやりとりを含めて?私は文字情報なら、書籍でもチャットでも理解・記憶しやすいなぁ。視覚優位のせいだけど。

2011-02-28 01:20:17
古川涼 @twjunk

@Tetsuro_S_Phil 私も最近読むのをやめました。主治医の後ろ盾も得ましたし、自己中過ぎる場合は諫言も頂けるので判断出来る環境が整いました。やめたら少し負担が軽くなったと同時に、社会的な負担が別方向から増えたので板挟みで苦しんでますw

2011-02-28 01:20:54
古川涼 @twjunk

@Sahjack 「文字」の形ならほぼ何でも。「残せる」というのも大きいかも。デジタルなら検索もある、っていうメリットも存在するし。ASD圏者の視覚と聴覚の有意性、っていうのが実はよくわかってなくて…具体例教えてもらえます?(´・ω・`)

2011-02-28 01:23:35
ベニッコ @Benicco_09

@twjunk 視覚優位は、同じ情報を音声言語で受けとるより、文字で受けとるほうが理解しやすいということかな。電話で色々話されるより、メールに長々書いてあるほうが情報を受けとるのが楽、というような。私は多分これが理由で、映画は字幕で見るのが好きなの。邦画でも字幕があると安心する。

2011-02-28 01:33:45
古川涼 @twjunk

@Sahjack なるほど。そういうことなら私も聴覚よりは視覚有意に該当すると思う…「聞きながら思考を整理」が出来ないのもあるけど…(;´Д`) 聴覚有意の人はぼーっとしてる時でも耳に入った音は脳が処理して覚えたり出来るのかなあ

2011-02-28 01:44:32
古川涼 @twjunk

@tvhkd 一昔前はメッセンジャー、その次はSNS、今はtwitterで随分リアルタイムに、お互いに都合よいタイミングで、難しい問題を話し合えるようになった。それは非常にありがたい事だと感じます。

2011-02-28 01:52:05
ベニッコ @Benicco_09

@twjunk 私も聞きながら考えるって出来ない。だから仕事で電話応対があるとほんと嫌で。ASは視覚優位が多いらしいよ。

2011-02-28 01:56:10
古川涼 @twjunk

@Sahjack 電話しながらPCでメモは出来るんです。タイピングの速さと正確さにはそれなりに自信あるので。手書きメモとらないといけない時が死ねる。ASは視覚優位が多い、多分そうだろうなと思いますw 過集中のこと考えるとどうしても…ねえ。

2011-02-28 01:58:38
ベニッコ @Benicco_09

@twjunk 電話しながらPCはすごいなぁ。そもそもASは同時並行作業が苦手なのに。ASに視覚優位が多いのは、さっきのお菓子の話とつながるかもしれない。「今、見えているもの(視界に入ってるもの)」が大事で、「見えないものは存在しない」のだから。音声は目に見えない。

2011-02-28 02:11:55
古川涼 @twjunk

@Sahjack 速記みたいな状況だと自分では考えてます。タイピングだけは、何も考えずに出来るんですよ。視覚優位が「ないものは存在しない」のAS原則から考えれば、聴覚は「モノとして存在しない」から有意になりにくい。確かに!

2011-02-28 02:14:46
ベニッコ @Benicco_09

@twjunk 何となくつながったなーとすっきり!ただ私は聴覚過敏があったりするから、身体的な機能の問題でもあるんだろうなぁ。

2011-02-28 02:18:58