文アルヤンキー高校BLパロ

まとめただけ
37
前へ 1 ・・ 20 21 23 次へ
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

ヤンキーパロの紅露時代編は、露伴が地元で義侠心から、リンチされてるやつを助けるべく、クズを軒並みぶっ飛ばし(紅葉も助太刀)たら、クズの中の地元有力者の子供がいて、親の後ろ盾のない露伴は退学になって、それにキレた紅葉が関係者もう一回ぶっ飛ばして、露伴と一緒に退学→ここへ転入の流れ。

2017-01-14 23:41:23
とくぞうなんですよ @sv_g8

@flowerdoctrine それ地元でやらかした後にどこに行こうかと河原でぼーっとコーラ飲んでた露伴先生に紅葉先生が願書を紙飛行機にしてぶつけたヤツでは??

2017-01-14 23:37:07
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

露伴と紅葉はクズフルボッコの共犯なのに、露伴ばっかりがこうなったかって言うと、紅葉は紅葉で良いお家のお坊っちゃんだからです。家の力です。露伴は既に両親が死んでいない。

2017-01-14 23:47:28
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

露伴を森先生の後輩(20年以上空いてるけど)にしようかどうしようか迷ってる(V)o¥o(V)<文アルヤンキーパロ 平たく言うとただ、露伴に白い詰襟着せたいだけです!

2017-01-15 00:00:02
とくぞうなんですよ @sv_g8

@flowerdoctrine 伝説のヤンキーに憧れてるとかでもいいですやん! あとは子規先生に面倒見てもらってて昔の写真見ちゃって憧れたとか!!

2017-01-15 00:02:06
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

@sv_g8 あっそれいい、採用したい<森先生は、露伴の憧れ ついでに言えば、行き場のない露伴に高卒資格を与えるべく古巣に入るよう動いたかな 子規は代々クズの面倒見てる…紅葉と牧水と春夫と犀星は、色々別の繋がりがあって、家に住まわせてた時期があります(という設定を今おもいつく)

2017-01-15 00:05:22
とくぞうなんですよ @sv_g8

@flowerdoctrine 子規さんはこう、なんかガテン系の小さな工場とかを経営しつつ草野球とか少年野球の監督とかしてるイメージで行きたいです。面倒見いいから小・中学性ぐらいの子を預かったり飯食わせたりするおいちゃん。 不良になったきっかけは肘の故障で甲子園断念

2017-01-15 00:09:14
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

そうだよ。紅葉が最終学年途中編入なのに、瞬く間にクズ校を統一して、風紀更生に努められたのって、強さとカリスマはもちろん『外部に敵がいる』部分が大きいんじゃないか?その敵役を、露伴らが引き受けていた。 だから、その敵役が失われた時、エネルギーは再び内部抗争に向かった。

2017-01-15 00:09:22
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

@sv_g8 うちの方の子規先生もうちょい文化系だった(V)o¥o(V) 喧嘩で完全に体やっちゃってるんで、ガテン系の仕事が出来なかった設定です  あと、余裕派当時は、まだクズ校もそんなクズ校じゃないから、もう少しぐれた理由もマシそうなの多そう…<時代を追うごとにクズ濃度が増した

2017-01-15 00:13:36
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

紅葉という、強さとカリスマを備えた存在が、校内を強さとカリスマでねじ伏せ、そして、クズの荒れ狂うエネルギーを、露伴達、外部校との抗争へと導いてやった。だから、彼らは結束が強く、風紀も一時的にではあるが改善した。故に、その反動が自然弓入学時に訪れる。

2017-01-15 00:16:37
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

@sv_g8 志賀はやらかし転校パターンですけど、光太郎はなんでだろう…?子規のイメージが野球か俳人しかないので、もう書家にでも?弟子や教え子が大勢いて、家にクズを引き取って下宿(実質住み込み弟子)させてるみたいな<塾の経営者

2017-01-15 00:25:12
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

ヤンキーパロの、余裕派のその後、なんで子規先生にこんな文化的なイメージつけてるんだろうと振り返ったら、第2衣装が着物だったのがデカい。野球してないなら、文化人枠だな!って多分思ったのこのせいだ

2017-01-15 00:27:58
とくぞうなんですよ @sv_g8

@flowerdoctrine 書道教室の先生だー!>子規さん きっと犀星さんの字が汚いネタでうぐぐしたのも子規先生の家でご飯食べさせてもらってた頃だ! 光太郎さんはもっといい私立行く予定だったのが初日からやらかしたんじゃないですかねあの荒れっぷりですし……

2017-01-15 00:27:51
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

@sv_g8 光太郎のことだから、入学式の日に新入生代表で挨拶してたと思ったら、いきなり演壇を保護者席に向かって分投げるとかやらかしたのでは… 犀星は子規の家で暮らしてるうちに字が改善する…はず 春夫は森先生と実家繋がりがあるけど、光太郎で失敗したのがトラウマで子規の所に預けた

2017-01-15 00:34:57
とくぞうなんですよ @sv_g8

@flowerdoctrine ああ、新入生で成績トップでスピーチだったのに笑顔でいきなり演台を保護者席に放り込んだという……あれ無理やりクズ校に押し込んででも半年もたせた森先生がむしろえらいやつです。当時相当な心労だったんでは。そして春夫微妙に光太郎さん知ってそうですねそれ

2017-01-15 00:40:38
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

@sv_g8 おそらく春夫は光太郎を知ってるはず。学校での評判はさておき…森先生は、入学式でこれまで大人しかった光太郎が急に壊れだしたから訳が分からない…(多分もう少し前にフラグはあった) よく頑張った。

2017-01-15 00:46:39
とくぞうなんですよ @sv_g8

@flowerdoctrine 子規先生そこまで見てるなら重治さんとも縁があってもよいかもとふと(あそこだけ関係が宙に浮いてる)

2017-01-15 00:48:10
とくぞうなんですよ @sv_g8

@flowerdoctrine 光太郎さんは多分一人で音楽聞いて絵を描いたり彫刻してる分には大人しいですから多分……フランスから日本に送られた時点で向こうでの素行はお察しですけど……あそこで白秋に伝言まで拒まれた気持ちは森先生むちゃくちゃ分かったでしょうしなあ

2017-01-15 00:50:45
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

@sv_g8 重治は、通いで習ってる生徒さんにしましょうか、いまは良いご両親に恵まれてるみたいだし、ほら何より字が汚いし!<ただの史実 その縁で春夫や犀星と仲良く?なる感じ。

2017-01-15 00:50:57
とくぞうなんですよ @sv_g8

@flowerdoctrine 重治は色々あって施設暮らしですがちゃんとした後見人がいるんで安定ですしな。書道教室の生徒さんで子規せんせに慰められるんだー。たぶん別のがっこでクズでもないたっちゃん子はここの生徒さんで

2017-01-15 00:56:01
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

@sv_g8 そんなん押し付けられる森先生、明らかに頑張れ<子規先生の所に比べて厄介度が高すぎな光太郎 あの明星編で、3人がシド&ナンシーしてた頃って、森先生最高に見てられなかったのでは…

2017-01-15 00:56:24
とくぞうなんですよ @sv_g8

@flowerdoctrine 誰にも心を完璧に閉ざしてる光太郎さんも見てらんなかったでしょうが、それが一転シド&ナンシーってのも最高にキッツイですからなあ。しかも絆だけは本物…… あの後しばらくは子規先生も夏目先生も心配してそうです

2017-01-15 00:59:54
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

@sv_g8 書道教室設定のお陰でクズじゃない面子が回収できそうだ(V)o¥o(V)<たっちゃんこ お、重治はまだ施設暮らしですか、と言う事は後見人の好意か、初めて頼んだ我儘なのかな、書道教室。

2017-01-15 01:00:19
とくぞうなんですよ @sv_g8

@flowerdoctrine 後見人は多分祖母とかで生命保険が入ってるから重治さんの進学に心配はないけど手元に置けないのですよ。なお両親は死亡。はじめてのわがままが字が汚いのが気になるは可愛いすなあ……たっちゃんことか南吉ちゃんとかは生徒さんぽいすな

2017-01-15 01:05:22
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

@sv_g8 重治が可愛い。きっとおばあちゃんにせっせと手紙を出してるのかな<初めておばあちゃんに頼んだ我儘が、字が汚い事を気にしての書道教室 小学生クラスとかの雑事を、住み込んでる代々のヤンキーどもがやってるのかな。南吉や賢治のいたずらの標的になる紅葉…

2017-01-15 01:11:10
前へ 1 ・・ 20 21 23 次へ