水道管が折れたのでとある業者を呼んだら高額な見積もり→その後、水道局指定の業者に相談したら…
-
philosophyszk
- 60209
- 119
- 19
- 323

昨晩、水道管が折れてクラシアン呼ぶ→古い家なので全部交換で40-50万円かかりそうですと言われる→水道局に電話相談して指定の業者呼ぶ→部分交換で3万円以内で完了←イマココ #水が出る喜びおじさん
2017-01-08 10:57:55嗚呼…

@kamikou @hotu_ta 訪問販売系は売り上げ3万を一本として一本いくらの直接収入が入るので基本頼まないのが賢明です。いい判断でした
2017-01-10 13:49:58
引っ越し業者に「洗濯機の取り付け4000円」と言われて自分でやったら3分くらいで簡単に取り付けられたことあって、このツイ見てちょっと思い出したよねwww
2017-01-10 13:03:10
風呂の蛇口が壊れた時、地元の工務店みたいなとこ調べて頼んだんだけど、水のトラブル系のところはぼったくられるから気をつけてって言われたなあ。
2017-01-10 12:38:08水道系のトラブル、実際の所

@kamikou クラシアンが暴利を貪っているのか、水道局指定の業者の修理が3万円相当のすぐに再発するものなのかどうか。
2017-01-10 01:12:01
@kamikou ぶっちゃけると、水道管なんて一箇所ダメになったら他もやばいって思わないと、トイレの水道管は新しいけどキッチンは古いですよーとかないんで、経年劣化はほぼ同時に起こってます。一箇所ダメならほかもダメになってるんで、どうせならこの際纏めてやっちゃった方が 続く
2017-01-10 10:44:47
全体的に年数経ってて一箇所直すとそのしわ寄せが別なところに出てくるパターンもありがちだから一概にどっちがどうって言えなくないか
2017-01-10 12:12:59
そして来月あたり別の個所が壊れる未来…。金額だけを見ると後者が優良に見えるけど、情況によっては前者が正解の場合もありえますよっと。まぁその判断をするのはお客様自身なので責任もそちらにあるわけですが。
2017-01-10 12:33:10
一時的な修理と根本的な修理の違いだから、長い目で見たらそう単純な話ではないと思う。 ただ、簡単な修理方法もあることを提示しなかったのは、クラシアンの敗因
2017-01-10 12:25:49
@kamikou 擁護ぢゃ無いけど日本人は"メンテナンス"の意識が低過ぎて一旦建てたら永久!って思っているけどそれは大きな間違い。水道管の劣化は結構ある。何度も壊れてその都度何万円か取られるよりはどうせ数年後には全部ダメになるのなら大丈夫な今のうちに!って事も多々あります。
2017-01-09 17:28:11
@kamikou @ktos_tw これは極端だと思いますが、「壊れている部分を予測し、ピンポイントで探し出し、適切で最小限の作業で解決し且つ再発させない。」っていうのは場数を踏んだ優秀な技術を持った人にしかなしえないんですよ。それこそ見てもらうだけで数万円支払う位の…。
2017-01-09 20:44:30
@kamikou @haigo_wtpl クラシアンさんは、部分修理できる職人さんが殆どいないみたいだからなぁ~ 軽微な修理で出来るところが大事になりがちなのだぁ~
2017-01-09 19:43:28
@kamikou 24時間対応なんだから高いのは仕方ないんじゃないかなぁ…慌てる前に水道の元栓閉めて翌日まで地元の修理業者待つってことも大事な要素ではないでしょうか。人呼んどいて高いだの何だのクレーム付けてもなぁ…便利さの裏側にはそれなりの代償がつくのは世の常ではないでしょうか。
2017-01-10 13:03:17