2016.12~2017.1ニュージーランド旅行

タイトルの通りです。
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
東端哲也 @batajan

新宿高島屋南館の Books Kinokuniya Tokyo(紀伊國屋書店新宿南店の生き残り)で輸入カレンダーの全品半額セールやってるよ! 海外ドラマ・洋画・ハリウッドスター・シャツレス男子…などが好きな層にはたまらないラインナップですけど。とりあえずドーナンをゲットしたよ私。 pic.twitter.com/ZWOQxXHbSG

2017-01-07 13:40:49
拡大
拡大
拡大
ぐら @gura58

マタマタで定価で買ったホビットカレンダーが…LotRもあるのか…>RT

2017-01-08 01:35:51
ぐら @gura58

にじいろジーンのウェリントン観ました。行く前に見たかったな…と思いつつ、マーケットはやってなかったし、カフェも年末年始でほとんどお休みだったしなあ。WETA CAVEは以前のトロル3体いたころの映像も使ってましたね。(最初に出て来たのは現状だったかと)

2017-01-08 02:29:03
ぐら @gura58

そう言えば、年末年始カフェやお店休みなことは多かったですが、観光地だからかスーパーは毎日開いてて助かりました。

2017-01-08 02:32:02
ぐら @gura58

でも予想外にホテルが年末年始体制になっててびっくりしました。ピクトンのホテルは「明日(元旦)フロントお休みだから」とか言ってました。

2017-01-08 02:33:13
ぐら @gura58

オークランドのホテルは1月9日まで年末年始営業でフロントもホテルの入口も18時に閉まるとかで、チェックインに行ったら入口閉まっててあせりました。まあスタッフは常駐はしてて、インターホンで呼んだら開けてもらえましたけど。

2017-01-08 02:34:04
Stuff @NZStuff

First section of quake-damaged Wellington Reading car park demolished dlvr.it/N3jcT2 pic.twitter.com/CNhsglNAbj

2017-01-08 20:54:07
拡大
ぐら @gura58

私が見たのは解体始まる前だったんだな…>RT しかし解体始まるのちょっと遅いような。やっぱりクリスマス休暇終わってからってやつか。 twitter.com/gura58/status/…

2017-01-08 21:13:30
ぐら @gura58

地震の影響はあまり感じませんでしたが(一度余震ありましたけど)、立ち入り禁止になったReading Cinemaの駐車場はまだこんな感じでした。 pic.twitter.com/2KAKaAXFS7

2017-01-05 23:44:32
ぐら @gura58

さてNZ旅行の最後ティリティリマタンギ島の話でも。鳥のサンクチュアリとして入島制限をして鳥を保護してている島です。オークランドから1時間半くらい。途中雨が降ってたんですが晴れてきて海がきれいでした!2枚目に写ってる島はランギトト島。オークランドも見えました。(3枚目) pic.twitter.com/QJKbaMc6Fc

2017-01-09 22:05:01
拡大
拡大
拡大
ぐら @gura58

これはBell Bird。(和名ニュージーランドミツスイ)うぐいす色をしています。鳴き声が美しいのでベルバードというそうです。この鳥ピクトンの町中でも見たと思うんだけど、緑の鳥他にもいるから違うかなあ。 pic.twitter.com/8PnKSUZnNB

2017-01-09 22:09:47
拡大
ぐら @gura58

こちらはトゥイ。カールした光沢のある黒い羽根が美しいです。レストハウス近くの水飲み場にも来ていて間近で見られました。 pic.twitter.com/03eCuxk9dx

2017-01-09 22:13:09
拡大
拡大
ぐら @gura58

こちらはプケコ!遠くからの望遠なのでぼんやりしてますが…。タカヘと似てますが、プケコの方がスマートで背中の羽の色が違います。プケコが紺色でタカヘは緑と茶色の混ざったような色。 pic.twitter.com/oMRzo3m7od

2017-01-09 22:16:16
拡大
拡大
ぐら @gura58

こちらがタカヘ。一度絶滅していたと思われたのが発見されたという、ティリティリマタンギ島のアイドル?です。 pic.twitter.com/5XseSM8Fqg

2017-01-09 22:18:44
拡大
拡大
ぐら @gura58

こちらはニュージーランドバト。羽の色が美しいです。顔観ると確かにハトなんですよね~。比較的人間を怖れずにわりと近くまで来てました。1枚目は左のオスが右のメスに求愛行動をしてたんですが、拒絶されてちょっと離れたところです。 pic.twitter.com/0Ek7TRrFBk

2017-01-09 22:21:36
拡大
拡大
拡大
ぐら @gura58

NZのかわいこちゃんその1ファンテイル。尾っぽが扇みたいに開くんですよね。撮れてないですけど。人間が歩くときに出て来る虫を狙って出て来て、人間の周りをピチピチおしゃべりしながら飛び回ります。かわいいです! pic.twitter.com/4u2kIViYAK

2017-01-09 22:24:32
拡大
ぐら @gura58

ファンテイルは2年前クイーンズタウンのクイーンヒルを歩いていた時に出て来て、なんで人間にくっついてくるの!?とびっくりした思い出が。以来すっかりファンテイル好きになってしまってグッズとかつい買ってしまいます(笑)

2017-01-09 22:25:30
ぐら @gura58

NZのかわいこちゃんその2、ニュージーランドロビン。こちらは好奇心から人間が来ると寄って来るらしく(やはり虫狙いという説もあり)、人間が歩く少し前を飛んで歩き、時々振り返ります。にゃんこみたい(笑) pic.twitter.com/ZN4zmQXqW2

2017-01-09 22:28:38
拡大
拡大
ぐら @gura58

2枚目は遠くのトゥイを撮ろうとして望遠にしてたら近くにいたので、そのまま撮ったという代物です(笑)そのくらい近くに来ます。ファンテイルは飛び回るけど、ロビンは割とじっとしてるので更に撮りやすいです。

2017-01-09 22:29:55
ぐら @gura58

こちらはstichbird(和名シロツノミツスイ)。 pic.twitter.com/TcfTV9v5He

2017-01-09 22:34:51
拡大
ぐら @gura58

これはsaddleback(和名セアカホオダレムクドリ)。 pic.twitter.com/LnFrpZGSLZ

2017-01-09 22:36:12
拡大
ぐら @gura58

あと写真には取れませんでしたが、コカコ(ハシブトホオダレムクドリ)とウズラとred crowned parakeet(アオハシインコ)を見ました。あと巣箱に入ったブルーペンギン(フェアリーペンギン)も!(ガラス越しなので写真上手く撮れず)

2017-01-09 22:40:29
ぐら @gura58

普段鳥の写真なんて撮らないし、コンデジしか持ってなかったのでこの程度の写真しか撮れませんが、ど素人でもこれだけ撮りに遭遇できるので、鳥好きには絶対お勧めですティリティリマタンギ島!オークランドで1日余ったりとかしたらぜひ。人数制限があるので事前予約した方が良いです。

2017-01-09 22:42:38
ぐら @gura58

そう言えばスペイン語吹き替えホビットの二人称確認、帰りの便ではよく眠れたためDoS1本しか見られませんでした。やっぱり基本的にtuなんだなあと。小馬亭のウェイトレスのケイティちゃんからトーリンもtuだったし(笑)ビヨルンとドワーフたちもtuだし。

2017-01-10 23:00:35
ぐら @gura58

レゴラスやスランドゥイルからドワーフたちもtu。トーリンからは確認できなかったけど多分tuだろうなあ。バルドとドワーフたちもtu。スマウグとビルボもtu。(ビルボからは確証なし)バーリンからビルボもtuになってました。ドワーフ内?ではフィーリやバーリンからもトーリンはtuでした。

2017-01-10 23:04:59
ぐら @gura58

キーリとタウリエルはtu。レゴラスとタウリエルもお互いtu。ただタウリエル→スランドゥイルはUstedだったような。スランドゥイル→タウリエルは確認できず。あ、バーリンが最初にバルドに声をかけるところもUsted。トーリンと統領の会話はお互いUstedだったと思います。

2017-01-10 23:09:01
前へ 1 ・・ 3 4 次へ