0225子ども・子育て新システムってなんですか会議(#kodomonew)

0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 20 次へ
あゆmama* @_ayumama

やはり、政策=国の行方を左右するものであり、長い目で見て計画を立てて判断して行く事は大事だと思いますが、毎年1兆円を超える追加予算の財源がまだはっきりしていないし、決まっていない事が多すぎて、政策自体の現実味が感じられなかったです。 #kodomonew

2011-02-26 14:53:04
あゆmama* @_ayumama

子供・子育て新システムのメインは「幼保一元化」→保育園待機児童ゼロ→少子化対策。国はなぜ少子化対策が必要なのか。GDPを上げたいから。景気を良くしたいから。カンタンに表すとこんな感じでしょうか。(超ド素人判断ですみませんが私はこう感じました) #kodomonew

2011-02-26 14:47:34
あゆmama* @_ayumama

同意です! RT @emiijo_3_: まさしく。働く人の視点、経営者側の視点ももっと必要かと。RT @_ayumama: 「今困っている人」をどうするのか?仮に2年後としたら現在1歳の子は3歳。保育の必要性が変わってくるか。待ったなし。スピード、絶対必要。#kodomonew

2011-02-26 14:03:59
octprimps @octprimps

このコメントを聞いた時には私もキツイなあと思いました。財源確保が大変なのはよくわかる。ならばその大事なお金しっかり検証は尚更。@emiijo_3_ 小渕優子議員「安心こども基金の効果は各自治体に聞いてみないとわかりません」投資対効果を把握してない/ #kodomonew

2011-02-26 13:55:52
octprimps @octprimps

ありがとうございます。@Ichinoseki: 「子ども・子育て新システムってどうなんですか会議」をトゥギャりました。(とりあえず #kodomonew TLのみ。誰でも編集可) http://togetter.com/li/105576

2011-02-26 13:19:14
@knockout_kz

あとで。てか、そもそもの目的って何だっけ?待機児童解消? RT @Ichinoseki: 「子ども・子育て新システムってどうなんですか会議」をトゥギャりました。(とりあえず #kodomonew TLのみ。誰でも編集可) http://togetter.com/li/105576

2011-02-26 12:21:24
ぴろぴろぴろん @healingbeside

昨日行ってきた「フローレンスさん主催のシンポジウム」。 ブログで感想をアップしました。 http://amba.to/geB3p4 #kodomonew

2011-02-26 11:25:10
わかば @mindfulcafe

QT @kariyatakahiro: 昨日の模様です。RT @Ichinoseki: 「子ども・子育て新システムってどうなんですか会議」をトゥギャりました。(とりあえず #kodomonew TLのみ。誰でも編集可) http://togetter.com/li/105576

2011-02-26 09:50:26
道あゆみ @michiayumi

おっしゃるとおり。「もらう層」がどんどん議論に参加すべき。#kodomonewなどの議論、注目したい!RT @Gerge0725: @michiayumi しかも効果がないかのような意見もある。効果があるかどうかはこれから分かるはずなのに。

2011-02-26 09:48:00
苅谷高宏(カーリー) @kariyatakahiro

昨日の模様です。読む価値は、あるかと。RT @Ichinoseki: 「子ども・子育て新システムってどうなんですか会議」をトゥギャりました。(とりあえず #kodomonew TLのみ。誰でも編集可) http://togetter.com/li/105576

2011-02-26 09:29:30
Yukie @lotus_mama

これに絡めてルース駐日大使の発言も紹介されていた。多分これ?http://bit.ly/hGqcKj RT @Hiroki_Komazaki 高木美智代議員(公明党)「ゴールドマンサックス調査、女性の就業率が80%(現60%)→GDP15%UPする」 #kodomonew

2011-02-26 08:47:43
Yukie @lotus_mama

@ikumendaddy 昨日はありがとうございました。ああいう場所は緊張しますね。私も直接契約の話は捨て置けないなと思っていました。もっと詳しく聞いてみないと、よくわからない。 #kodomonew

2011-02-26 08:36:32
Yukie @lotus_mama

RT @ikumendaddy: 「子ども・子育て新システムってどうなんですか会議」、1番気になってたのは直接契約になると今より保活は大変になるのでは?ということ。発言の中にも盛り込んだつもりだったけど結局わからずじまいで終えてしまった。選考プロセスも道理にかなってるかチェックして欲しい #kodomonew

2011-02-26 08:34:32
Yukie @lotus_mama

ママもパパも子どもも企業も行政も幸せな状態って、まずママの健康が不可欠。子宮が完全に戻るのに最低半年かかる。この間ママが完全休養するために、パパが育休取って保育園探しをするというのも視野に入れたい。産後体を壊しても我慢して働いているママがたくさんいると思う。#kodomonew

2011-02-26 08:32:45
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

お、早速!いちのせきさん、ありがとうございます。RT @ichinoseki: 「子ども・子育て新システムってどうなんですか会議」をトゥギャりました。(とりあえず #kodomonew TLのみ。誰でも編集可) http://togetter.com/li/105576

2011-02-26 08:28:56
Yukie @lotus_mama

待機児童問題は優先的に解決すべきと思う。でもそもそも産後1年位はママができるだけ休養できる仕組みを、行政も企業も家族もママ自身もまず考えてほしい。産後半年で社会復帰してママの心身は大丈夫?少なくとも産後数か月で保育園探しをしなくていいように考えたい。 #kodomonew

2011-02-26 08:21:51
りんたろう @ikumendaddy

「子ども・子育て新システムってどうなんですか会議」、1番気になってたのは直接契約になると今より保活は大変になるのでは?ということ。発言の中にも盛り込んだつもりだったけど結局わからずじまいで終えてしまった。選考プロセスも道理にかなってるかチェックして欲しい #kodomonew

2011-02-26 07:41:07
ミワロック @miwarock3869

RT @Hiroki_Komazaki: 小渕優子議員(自民党)「消費税10%の案を出したときに1%をこどもに割り振って欲しいと言っている。高齢者向けの1億円を子どもに割り振ってほしいと言った時に国民に理解してもらうことはとても難しい。」http://bit.ly/hqO0f8 #kodomonew

2011-02-26 07:38:38
子どものバスケ応援委員会(鈴木竜一) @Coach_su3

RT @Hiroki_Komazaki: 会場からの質問「子どもに投資することによってどれだけメリットがあるのかの指標があるのか、公立と私立の条件の違いはどうなっているのか?」:http://bit.ly/hqO0f8 #kodomonew

2011-02-26 07:27:17
子どものバスケ応援委員会(鈴木竜一) @Coach_su3

RT @Hiroki_Komazaki: 小田あきさん(ママ代表)「社会貢献したいという若者が参入しやすい仕組みを作ってほしい。」http://bit.ly/hqO0f8 #kodomonew

2011-02-26 07:25:33
子どものバスケ応援委員会(鈴木竜一) @Coach_su3

RT @Hiroki_Komazaki: 柿沢未途議員(みんなの党)「保育ママは子育て経験があればできるようになっている自治体もある。保育士以外の人は保育ができないという状況ではなく、どんなスキルがあれば子育ての仕事に関われるのか決めていく必要がある。」http://bit.ly/hqO0f8 #kodomonew

2011-02-26 07:21:11
子どものバスケ応援委員会(鈴木竜一) @Coach_su3

RT @Hiroki_Komazaki: 高木美智代議員(公明党)「0歳から2歳の待機児童は早急に対応しないといけない。地域の状況に合わせた提供方法を検討することと、質の担保をきっちりした上での規制緩和が必要。」http://bit.ly/hqO0f8 #kodomonew

2011-02-26 07:19:50
子どものバスケ応援委員会(鈴木竜一) @Coach_su3

RT @Hiroki_Komazaki: 小渕優子議員(自民党)「一番の問題は財源。約1兆円の毎年の追加が必要。先生の待遇向上のためとしても5500億円の予算が必要。どこから財源をみつけるのが疑問。」http://bit.ly/hqO0f8 #kodomonew

2011-02-26 07:17:32
子どものバスケ応援委員会(鈴木竜一) @Coach_su3

RT @Hiroki_Komazaki: 末松副大臣「それだけ金をかけるのか、という声もあると思う。お金はかかる。量も拡大し、質も高めていくためには、財源が必要だ。」 http://bit.ly/hqO0f8 #kodomonew

2011-02-26 07:14:52
子どものバスケ応援委員会(鈴木竜一) @Coach_su3

RT @Hiroki_Komazaki: 末松副大臣「スウェーデンは幼児教育に非常に投資している。そのため競争力も強い。彼らのクリエイティブな商品が世界中にいかされている。幼児教育が根本だ。」 http://bit.ly/hqO0f8 #kodomonew

2011-02-26 07:14:30
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 20 次へ