0225子ども・子育て新システムってなんですか会議(#kodomonew)

0
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ
あゆmama* @_ayumama

イクメンという言葉が死語になるくらいに、当たり前になったら変わっていくかな。risaちゃんの旦那さんはスーパーイクメンだよね♪  RT @risa_body: 子供が小さなうちから、家事や育児は、家族全員で協力してやるものだ、ってRT @_ayumama: #kodomonew

2011-02-26 21:47:47
あゆmama* @_ayumama

育児休暇、それに関わる見方、仕事のやりかた、まだまだ追いついていないね。 RT @risa_body:社会の環境がこんなに変わってきているにも関わらず、仕事をしながら子育てをする際の制度や考え方があまり変わっていない気がす #kodomonew

2011-02-26 21:42:25
あゆmama* @_ayumama

確かに母親の身体の面もありますね。 RT @lotus_mama: 同感。2歳とは言わないけどせめて1歳まで。産後半年で復帰したママの体が心配。 RT 「0-2歳に保育が必要である現実」にも目を向けたい。母親が出産後1年も経たないうちに仕事に復帰しなければ #kodomonew

2011-02-26 21:38:08
ミワロック @miwarock3869

「こども子育て新システムってどうなんですか会議」ムスコうるさ過ぎで途中退場しましたが、こども園や、認可、認証、無認可含めて園長先生など現場で働く方たちってどれくらい参加されてたのかな?知りたい。パネラーにもそういう方が居ても良かった気がしました。#kodomonew

2011-02-26 20:45:58
Yukie @lotus_mama

やっぱり産後1年はママに完全休業してほしいし、せめて半年後の復帰まで保育園探しのストレスがないように私も含めて協力したい。育休は1年あるのに、1歳になってしまうと保育園に入れないという理由で、半年で保育園に入れるママが何人もいる。これっておかしいと思う。 #kodomonew

2011-02-26 18:52:33
りんたろう @ikumendaddy

僕も最後に同様のコメントをさせていただきましたが、国、自治体、そして受益者となる親が議論を交わせる場がもっとあって欲しいですよね RT @_ayumama: 幼保一体化にしても実施主体は市町村。これからは基礎自治体のひとたちとの対話も必要なんじゃないかな? #kodomonew

2011-02-26 18:30:08
octprimps @octprimps

同様の意見です。子供の教育よりも母親の労働力確保、という印象を強く受けました。それに反対というわけではありませんが。 @_ayumama 子供・子育て新システムのメインは「幼保一元化」→保育園待機児童ゼロ→少子化対策。国はなぜ少子化対策が必要なのか。/ #kodomonew

2011-02-26 18:22:37
うずまき リサ子 @risa_body

最近はイクメンって、家事育児を協力してくれる男子が増えてきて喜ばしいと思う。子供が小さなうちから、家事や育児は、家族全員で協力してやるものだ、って環境で育てば、自然に母だけに負担がかかる現状を変えられるのではいかな。RT @_ayumama: #kodomonew

2011-02-26 18:15:56
うずまき リサ子 @risa_body

別の友人も、会社に制度はあるものの、先輩ワーキングマザーが、すごく大変そうなのを見て、躊躇してしまうと。社会の環境がこんなに変わってきているにも関わらず、仕事をしながら子育てをする際の制度や考え方があまり変わっていない気がする。RT @_ayumama: #kodomonew

2011-02-26 18:05:02
うずまき リサ子 @risa_body

私的な思考を少し。最近仕事でキャリアを持つ女性が増えてきていて、出産によるキャリアの中断もしくは、断念がネックなのではないかと思う話をよく伺う。知人の歯科医師は、医院を持ちながら家事、育児をこなす自信がないと言っていた。 RT @_ayumama: #kodomonew

2011-02-26 17:44:27
Yukie @lotus_mama

@_ayumama ご意見拝読しました。私もド素人ですが、でも当事者です。専門家になる必要はなく、意見を率直に述べることこそ必要かと。私たちのために政治家さんも尽力してくださるのだと信じたいし、そういう人に投票しなければ。今後もご意見をお待ちしています。 #kodomonew

2011-02-26 16:24:21
FLAT @flatsmans

民主党西村氏は立場もあるのだろうけど、答えられないことが多すぎて心配になりました。あと、誰が言ってたか忘れたけど、制度改革と待機児童対策を一緒にするべきではない。これ本当にそう思いました。 #kodomonew

2011-02-26 16:02:53
あゆmama* @_ayumama

そして、幼保一体化にしても、実施主体は市町村。基礎自治体です。これからは基礎自治体のひとたちとの対話も必要なんじゃないかな?日本の色んな場所で、この様なシンポジウムがたくさん行われることを期待しています。その際はまた参加します。(完) #kodomonew

2011-02-26 16:02:31
あゆmama* @_ayumama

今回のシンポジウム、政治家の方と政党を超えた「対話の場」としてとても良かったです。(副大臣が帰っちゃったのがガッカリでしたが) 未来を担う子供たちのためになんとかしたいという想いは同じ。与党・野党関係なく一つの目的のために、皆でなんとか頑張って欲しい。 #kodomonew

2011-02-26 15:59:46
極論bot @kyokuron_bot

RT @_ayumama: ワークライフバランスから考えると、子育て期には子育てを充分に満喫できる環境って必要だと思うのだ。極論を言えば、0-2歳は保育なし!3歳から保育サービス開始、ってのもありじゃない?とも。(あくまで極論ですよ) 0-2歳を子育て中の親は、在宅で仕事、とかね。 #kodomonew

2011-02-26 15:59:37
FLAT @flatsmans

昨晩は「子ども・子育て新システムってどうなんですか会議」に参加しました。時間は限られていたので、誤解している部分もあるかもですが、公明党高木氏が一番子ども視点で保育の事を考えていて、みんなの党柿沢氏の考えが一番待機児童が減ると思いました。小渕氏も賛同できた。 #kodomonew

2011-02-26 15:58:11
あゆmama* @_ayumama

話し始めるときりがないし、あまりにもド素人な考えなので恥かしくなってきたのでこのあたりでやめておきます。ただ、子供を生み、育てたいと思えるような社会にしていくために、私は別の角度から、出来る事をしていきたいと思いました。読んで下さってありがとうございます。 #kodomonew

2011-02-26 15:55:28
あゆmama* @_ayumama

ワークライフバランスから考えると、子育て期には子育てを充分に満喫できる環境って必要だと思うのだ。極論を言えば、0-2歳は保育なし!3歳から保育サービス開始、ってのもありじゃない?とも。(あくまで極論ですよ) 0-2歳を子育て中の親は、在宅で仕事、とかね。 #kodomonew

2011-02-26 15:50:42
あゆmama* @_ayumama

もう一方で、「0-2歳に保育が必要である現実」にも目を向けたい。母親が出産後1年も経たないうちに仕事に復帰しなければならない現実に。何の為に働くのか?経済的理由もあるだろうし、復帰しなければ職を失ってしまう、とか。育児休暇を充分に取れない環境とか。 #kodomonew

2011-02-26 15:42:44
あゆmama* @_ayumama

私個人としては、お金かけて箱を作るより、今すぐに規制を緩和して、小規模保育サービスを増やしたり、育児経験者の保育ママを積極的に利用したりして、今ある箱を有効に使ってお金を「人やサービス」にかけていったほうが話が早いように思う。 #kodomonew

2011-02-26 15:37:17
あゆmama* @_ayumama

待機児童が多いのは0-2歳。受け入れ先を作るために幼稚園を一体化してこども園にし0-2歳を受入れる。こども園も増やす。理屈はわかる。でもそれっていつになる?今困っている人はどうすれば?保育が必要な期間0-6歳、特に0-2歳ってあっという間に過ぎていくのだ! #kodomonew

2011-02-26 15:33:38
あゆmama* @_ayumama

横浜だけでないと思うんだけど、このアンバランス何とかならないのか?国で考えて、待機児童と定員割れを均したらどうなるんだろう?待機児童、都市部の問題。都市部の問題を解決したら少子化対策になるの?ちょっと疑問。定員割れしている地方の人たちにはどう映るんだろう? #kodomonew

2011-02-26 15:22:03
あゆmama* @_ayumama

驚いたのが、横浜は待機児童数が1500人位だったかな?で、その一方で定員割れ数も1500人位だってこと!横浜だけでいうと人数的に見るとトントンなのだ。でも、結局は住んでいる場所、保育園の場所に左右されるんだってこと。何なんだろう?このアンバランス。 #kodomonew

2011-02-26 15:16:14
あゆmama* @_ayumama

保育園待機児童の件、この問題は都市部の問題だと確信。地方では逆に定員割れ。私も以前全国の待機児童の人数が気になって、市のHPから全国の資料を見て驚いた。待機児童の数だけがわかって「定員割れ人数」が把握出来なかったので、定員割れ人数も知りたいな、と思った。 #kodomonew

2011-02-26 15:13:05
あゆmama* @_ayumama

幼保一体化したら、質が下がるのでは?という意見もあったが(幼稚園の方が質が高いという認識があるように受取れた)幼稚園も保育園も今は本当に様々だし、下がるってことはないんじゃないかな?とは個人的には思う。ちなみに娘幼稚園、息子保育園一時保育利用中。 #kodomonew

2011-02-26 15:08:01
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ