日赤北海道看護大学厳冬期災害演習2017まとめ

おもに朝日新聞谷津憲郎記者によるツイートから。
4

日本赤十字北海道看護大学の募集要項

厳冬期避難所展開・宿泊演習2017の開催について
日本赤十字北海道看護大学は、冬期に災害が生じた際の対応策を実践的に明らかにすることを目的に研究を推進しています。冬期の停電時であっても大人数の就寝を可能とする避難所の提供方法の確立と、効率よく暖めるための “対応策”が必要です。
厳冬期避難所展開・宿泊演習2017(通称:厳冬期災害演習2017)は、過去の課題を克服し冬期対応能力の向上を目的として実施します。設定は「積雪寒冷地の厳冬期における完全停電」です。屋内施設として日本赤十字北海道看護大学体育館(避難想定200名)を使用した避難所展開演習を実施するとともに、屋外では熊本地震でも多数生じた車中泊について、冬の車内対応演習を実施します。

企画書に目を通すと

4)参加予定者
災害医療・防災関係者、日本赤十字北海道看護大学、日本赤十字社(本社、支部、病院)、網走地方道路防災連絡協議会、北海道開発局、北海道、北見市、報道関係者

*定員:公募(防災関係者のみ)を含め先着 100 名(宿泊あり)、一般のご参加はご遠慮ください。
演習のみ(宿泊なし)の参加も可能です。

設定が
就寝室温は5℃前後を予定しています(昨年度より寒くなる予定です)。
なので、単なる興味本位で参加は難しい。

1月14日(1日目)

北見市の気象データ
最高気温は14時・15時の-6.7℃。日が沈むと一気に-15℃以下に下がる。

谷津憲郎 @yatsu_n

今シーズンで最も厳しい寒気だというのに、北海道の道東へ。きょう明日と日本赤十字北海道看護大で開かれる「厳冬期災害演習」に参加します。 pic.twitter.com/1oA1JMO8WR

2017-01-14 10:10:44
拡大
谷津憲郎 @yatsu_n

演習のオリエンテーションが始まりました。北海道内で大規模な災害が発生したという想定。電気ガス水が使えず、トイレは仮設。体育館に寝泊まりして、あすの午後まで過ごします。参加者は約130人。 pic.twitter.com/bDNsrVWRuL

2017-01-14 13:21:39
拡大
たぐ @203photogenic

今年も今日から日赤北海道看護大学様による厳冬期避難所展開宿泊演習がスタート。模擬避難所の体育館は無暖房で現在、氷点下2度。この演習研究が昨年の有事で少なからず一助となったそうで、先生方も"マジ"である。安全考慮の1泊2日とはいえ今年はどんな展開になるか…既に体が冷えてきた。 pic.twitter.com/HkPP77RUlY

2017-01-14 15:40:32
拡大
谷津憲郎 @yatsu_n

きょう泊まる体育館に移動してきました。気温は0.5度。靴下だけでは、床面の冷たさがすぐにしびれるほどに。かと言って、避難所に土足で入れば衛生的な問題に。(参加者は上履きを持参してます) pic.twitter.com/WUwlhJwI98

2017-01-14 15:57:56
拡大
谷津憲郎 @yatsu_n

多くの人が活動しているので、体育館内の気温は2度と、先程より少しアップ。設置されているサーモグラフィに自分を写してみました。真ん中でカメラ構えています。脚の放熱が冷えにつながりそう。 pic.twitter.com/5UubTXnhiw

2017-01-14 17:30:14
拡大
谷津憲郎 @yatsu_n

体育館内に、あっというまに段ボールベッドが整然と。パノラマで。 pic.twitter.com/iNZhmV86gF

2017-01-14 18:13:13
拡大
谷津憲郎 @yatsu_n

段ボールベッドは、こんな感じで手作業で組み立てたもの。ガムテープもいらないタイプ。 pic.twitter.com/Hdjh79I8JT

2017-01-14 18:24:12
拡大
谷津憲郎 @yatsu_n

無洗米に水をくわえて、晩ごはんの用意。おかずはジャガイモと玉ねぎのシチュー。 pic.twitter.com/AuXdMVkm7m

2017-01-14 19:40:05
拡大
谷津憲郎 @yatsu_n

ワゴン車に6人で車中泊の体験演習。外気温はマイナス14度。エンジンを切らないと、積雪で排ガスが逆流するおそれがあるのでエンジンは停止。人いきれで車内はマイナス2度どまり。でも懸念したとおり、下半身が…。タイツ履いているんですがね。 pic.twitter.com/fyvOM3djHl

2017-01-14 22:15:10
拡大
谷津憲郎 @yatsu_n

就寝タイム。仕切られた空間での段ボールベッド→開放空間での段ボールベッド→開放空間での床、の順で寒いと聞き、ラストを選択。まあシュラフが冬用なので大丈夫でしょう。早くもぐり込んで暖まりたい。というわけで、おやすみなさい。 pic.twitter.com/RUw6ozRe9I

2017-01-15 00:51:31
拡大

1月15日(2日目)

北見市の気象データ
最低気温は1時の-19.5℃。6時で-14.3℃。

谷津憲郎 @yatsu_n

おはようございます。午前7時の外気はマイナス11度。眠れた56人、まあ眠れた18人、ちょっと眠れなかった9人、眠れなかった2人。私は、時々目覚めましたが「眠れた」。でも1泊で終わりだと思っているからでしょう。いつまで続くかわからない本当の被災では、そうはいかない、 pic.twitter.com/Pm51wOLAOR

2017-01-15 07:58:58
拡大
谷津憲郎 @yatsu_n

「避難所ではトイレに行くことを嫌がらずに水分を」などと私も書いてきましたが、屋外の仮設トイレに行くのは、寒い/厚着を脱ぐのが面倒/通路が狭くて迷惑かけそうなどの理由で、気づくとあまり水をとっていないという声が続出。 pic.twitter.com/JjOfnJQ5UF

2017-01-15 13:46:41
拡大
谷津憲郎 @yatsu_n

というわけで、演習は終わり。夕方以降は吹雪らしく、巨大なつららを見ながら帰路を急ぎます。 pic.twitter.com/cxVWcHsJyF

2017-01-15 15:26:50
拡大
たぐ @203photogenic

厳冬期避難所展開宿泊演習、安全に終えられた様子。年始の風邪で咳が長引いていて就寝演習には付き添わなかったが、今日の皆さんの発表によると、やはりあまり寝られなかった様子(一昨年・昨年と体験済)。地方局や東京からキー局1局が取材に来ていたので、近日TVで観られるはず。ぜひ観て欲しい。 pic.twitter.com/es9IMA43rp

2017-01-15 19:06:59
拡大

まとめ

朝日新聞だけでなく、毎日新聞も参加。

毎日新聞 @mainichi

屋外は氷点下15度。週末、日赤北海道看護大体育館などで厳冬期の停電を想定した避難所運営演習が行われました。厳しい寒さをどう乗り切ったのでしょうか。 mainichi.jp/articles/20170…

2017-01-16 09:09:26
リンク 毎日新聞 日赤北海道看護大:厳冬・北見で「暖房なし」避難所訓練 - 毎日新聞 段ボールベッドで就寝する参加者たち=北海道北見市の日赤道看護大で2017年1月15日午前0時4分、山田泰雄撮影 14
谷津憲郎 @yatsu_n

きのうの厳冬期災害演習。一緒に参加した先輩、大久保記者の記事です。asahi.com/articles/ASK1H…

2017-01-16 13:03:26
リンク 朝日新聞デジタル 真冬の災害、避難所運営は? 零下20度の北海道で検証:朝日新聞デジタル 厳冬期に災害に見舞われ、避難所は停電や断水が続く――。こんな想定の災害演習が14、15の両日、北海道北見市の日本赤十字北海道看護大学であった。凍ったおにぎりを薪(まき)ストーブで温めて食べ、零下20… 3 users 48
谷津憲郎 @yatsu_n

阪神の1・17、東日本の3・11。寒冷地・厳冬期でなくても、避難所では寒さが課題となった。では寒冷地で厳冬期に大規模災害が起き、長期の停電となればどうなるか。体育館に避難しても低体温症の恐れがある。それが演習の問題意識でした。asahi.com/articles/CMTW1…

2017-01-16 13:15:13
リンク 朝日新聞デジタル 備え、厳冬も台風も 北見で演習:朝日新聞デジタル ■清水・帯広からも参加 厳冬期の災害で、弱者をどう守るのか。北見市の日本赤十字北海道看護大学で14、15日に開かれた演習には、昨夏に台風被害を受けた自治体関係者も参加した。厳冬期演習は今回で7回目。… 3