続・「一般公衆の被曝限度の規制」について、高嶌英弘先生と菊池誠先生のお話

まとめ「「一般公衆の被曝限度の規制」について、高嶌英弘先生と菊池誠先生のお話」https://togetter.com/li/1070991 の続きを読みたくてまとめました。
39

参議院議員山本太郎氏の質問に対する国務大臣麻生太郎氏の答弁の関連部分を以下に再録します:
お尋ねの「我が国の一般公衆の平常時における年間の被曝線量限度」の意味するところが必ずしも明らかでないが、一般公衆の被ばく線量限度の規制は設けられていない。なお、国際放射線防護委員会(以下「ICRP」という。)の勧告等を参考に、核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律(昭和三十二年法律第百六十六号)や、放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律(昭和三十二年法律第百六十七号)等において、内部被ばく及び外部被ばくを考慮して、原子炉施設の周辺監視区域外等における線量限度を年間一ミリシーベルトと規定している。

余談ながら「核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律」が商業用・研究用の原子炉とそこで使われる核燃料の製造・再処理を行う施設、さらにそこで取り扱われる核原料物質と核燃料物質を規制しているのに対し、「放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律」の方は上にあげた以外の放射性物質とこれを取り扱う施設(放射線科のある医療施設、放射性医薬品・化学薬品や標準放射線源の製造工場、大学や研究機関のRI実験施設、放射線検査を行う検査機関)を規制しています。

ATOMICAの解説
http://www.rist.or.jp/atomica/dic/dic_detail.php?Dic_Key=353
によれば、「周辺監視区域」とは「原子力施設の周囲を柵等により区画して立入を制限し、その外側にいる人が受ける放射線の量が法令で規制している値を超えることがないようにした場所」をいい、「周辺監視区域内での人の居住の禁止、立ち入りの制限などの措置を講じなければならない。」とされています。従って「周辺監視区域外」と言えば、要するに原子力発電所の敷地の境界線の外側ということになります。

原子力発電所の敷地と建物は、電気事業連合会ホームページの説明図
http://www.fepc.or.jp/nuclear/safety/kanri/sw_index_01/index.html
の通り3つの区域に分けられています。
管理区域:原子力発電所において放射線・放射性物質による放射線障害を防止するため、人の立ち入りを制限している区域
保全区域:原子力発電所の保全のために特に管理を必要とする場所で、管理区域以外の場所
周辺監視区域:原子力施設に起因する一般公衆の被ばく線量が法律に決められる値を超えないよう、一般公衆の不要な立ち入りを制限する区域

あ〜る菊池誠(反緊縮) @kikumaco

@kazooooya 問題は「線量限度の規制」があるかどうかですね。あると言うにはそれを直接明記した法律を示す必要があると思いますが

2017-01-18 14:43:06
酋長仮免厨 @kazooooya

@kikumaco 私のツイを読んでるか分かりませんが、 高嶌氏は、調氏の「わが国の法令等には公衆被ばくの線量限度の概念は導入されていない」という文書を引用しつつ、「ある」というのはなんか自主避難者を惑わすことにしかならないと思う twitter.com/kazooooya/stat…

2017-01-18 14:49:22
酋長仮免厨 @kazooooya

なるほど、やはり訴訟関係か。 現在「平時の一般公衆の被ばく線量限度の規制は設けられていない」ということを知りつつ、法令を独自解釈して逆張りしてるってことね。 それって、自主避難者を囲い込み、長期訴訟で苦しめ続けることにならない? j.mp/2jiQw2d pic.twitter.com/H9rxzTdIow

2017-01-17 13:21:49

「調氏の文書」とは、2016年12月発行の岩波の「科学」に掲載された東京工業大学・調 麻佐志(しらべまさし)氏の論文「ICRP 勧告における放射線防護基準の 変遷とわが国の対応」
https://dl.dropboxusercontent.com/u/1302360/Kagaku_201612_Shirabe.pdf
のことです。

酋長仮免厨 @kazooooya

なるほど、やはり訴訟関係か。 現在「平時の一般公衆の被ばく線量限度の規制は設けられていない」ということを知りつつ、法令を独自解釈して逆張りしてるってことね。 それって、自主避難者を囲い込み、長期訴訟で苦しめ続けることにならない? j.mp/2jiQw2d pic.twitter.com/H9rxzTdIow

2017-01-17 13:21:49
拡大

原発賠償関西訴訟の弁護団が大阪地裁に提出した準備書面
http://hinansha-shien.sakura.ne.jp/kansai_bengodan/junnbisyomen1.pdf

酋長仮免厨 @kazooooya

「わが国の法令等には公衆被ばくの線量限度の概念は導入されていない」とあるのは正しいけど、 「政府は年間 20 mSv を基準に避難指示の解除を進めてきた」ってなんだ? ICRP 勧告における放射線防護基準の変遷とわが国の対応:j.mp/2jiQw2d

2017-01-17 15:56:39
nao @parasite2006

twitter.com/mtk0319/status… というか、避難指示が出ていた地域で20mSv/yをちょっとでも切れば即避難指示解除になると思っている人が大多数かも。実際は20mSv/y割れは帰還をめざして準備を始める目安blog.goo.ne.jp/osato512/e/c99…

2017-01-14 15:22:48
みつき ^._.^ @sakura0319mluna

もしかして20mSv/yの中、みんな我慢して住んでると思われてるのかしら?結構頑張っても普通に生活してたらそんな線量浴びれないけどね。隣の県の新聞の社説がアレなんだからもっと遠い所は正しい情報を得ようとしてもなかなか難しいよね。

2017-01-13 14:39:53
リンク gooブログ 河北新報に載った「1年に100ミリシーベルトは誤解」の記事は誤解を呼ぶ - 杜の里から 平成26年12月8日(月曜日)、河北新報の読者投稿コーナーに面妖な記事が載りました。【杜の里から】 10 users 431
あ〜る菊池誠(反緊縮) @kikumaco

@kazooooya 訴訟は訴訟でいいんですけど、そのために解釈を曲げられては困ります。話を分けてもらわないと。ICRP1990に従えば、2007でいう現存被曝状況には「年間1mSvの線量限度」が適用できないのは明らかなので、政府の「線量限度の規制はない」というのが自然な解釈です

2017-01-18 14:53:20
あ〜る菊池誠(反緊縮) @kikumaco

それにつけても、ICRP2007勧告が法令に取り込まれていない状態で事故が起きたのはさまざまなものごとを面倒にしたなあと思う。必要なのはまさに「現存被曝状況」をどうするかだったのに、 1990勧告にはそういう概念がない

2017-01-18 14:46:41
酋長仮免厨 @kazooooya

真ん中の国内法令がすっぽり抜けてるのが分かるよね? まだ審議が始まったばかりだよ 平成22年1月 放射線審議会 基本部会 国際放射線防護委員会(ICRP)2007年勧告(Pub.103)の国内制度等への取入れに係る審議状況について→j.mp/2iComk0 pic.twitter.com/oQ4miGUspK

2017-01-16 22:26:45
拡大
酋長仮免厨 @kazooooya

行為と介入、作業者と公衆、人口と自然、ややこしい 放射線審議会 基本部会 国際放射線防護委員会(ICRP)2007年勧告(Pub.103)の国内制度等への取入れに係る審議状況について→j.mp/2iComk0 pic.twitter.com/oQ4miGUspK

2017-01-17 15:53:31
拡大

人口→人工

酋長仮免厨 @kazooooya

@parasite2006 第128回・放射線審議会における甲斐氏の説明もご参考に。まだまだ国内法令への取り込みには時間がかかりそうな印象です。(そのツイ上にある太郎ちゃんの動画も薦め) →twitter.com/kazooooya/stat…

2017-01-18 20:48:54
酋長仮免厨 @kazooooya

震災後、審議が再開されたけど「現存被ばく状況」を優先して審議しているだけで、平時の「計画被ばく状況」についてはいつかな? 第128回放射線審議会(平成26年9月4日) : j.mp/2iWk054 ・動画:j.mp/2jdu62h

2017-01-15 22:10:25

大分県立看護大学・甲斐倫明教授の提出資料
https://www.nsr.go.jp/data/000046989.pdf
はそれまでの審議会で何がどこまで行われたかを整理したものです。

nao @parasite2006

@kazooooya 山本太郎氏は質問主意書のアイデアを人から借りていたようですね。例の被曝線量限度の質問主意書にはもと北海道がんセンターの西尾氏が絡んでいたようで、これyoutube.com/watch?v=sVUsAZ… を皮切りに全部で3本のYouTube動画を作っている

2017-01-18 22:56:53
拡大
あ〜る菊池誠(反緊縮) @kikumaco

自主避難支援や訴訟に使うことを念頭に置いて「公衆被曝限度」を考えようとすると、目が曇っちゃって間違いますよ。そういう問題と切り離して考えてみれば、「公衆被曝限度そのものを規制する法律はない」というのはほとんど明らかだと思うんですけれども

2017-01-18 15:19:45