-
yukainaparis
- 205741
- 1654
- 91
- 10220

横浜市教育委員会の岡田優子教育長「いじめ回避のために小学生が150万円おごらされるのはいじめではない」 | BUZZAP!(バザップ!) buzzap.jp/news/20170121-… pic.twitter.com/5PtOx7DL3y
2017-01-21 11:52:52

#横浜市教育委員会 定例会を傍聴させてやってるんだと言わんばかりの定例会のテーブル配置。 横浜市教育委員会総務課の職員はゆったりと傍聴席を監視するかのよう。何様? pic.twitter.com/0Z0OJhIeTR
2017-01-07 19:14:38


横浜市教育委員会の岡田優子教育長は、20日、開かれた市議会のこども青少年・教育委員会で、「関わったとされる子どもたちが『おごってもらった』と言っていることなどから、いじめという結論を導くのは疑問がある」と述べ、いじめと認定するのは難しいという考えを示しました。
2017-01-21 01:32:50
横浜市のいじめの、報告書が公開されないのは被害者にもやましいところがあるんじゃないか、と勘ぐってる人もいるみたいだけど、被害者側弁護士は報告書を受けての市教委の議論の経緯を公開するように求めてるんですよね/ tokyo-np.co.jp/article/kanaga…
2017-01-21 17:49:51
人の気持ちに寄り添おうとしない可哀想な大人たちの言い訳を一日見てた。 twitter.com/kanagawa2shimi…
2017-01-20 16:20:50
横浜の原発避難いじめ問題!急遽、横浜市こども青少年局・教育委員会の常任委員会を開催します! 日付:1/20(金) 時間:10:00~ 場所:横浜市庁舎ビル、市議会棟1階に受付がありますので、できれば10:00までに傍聴希望を出して下さい。#原発避難いじめ #いじめ #横浜
2017-01-20 01:31:09
金銭要求「いじめ認定困難」=教育長が見解、原発避難―横浜(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170120-… #Yahooニュース 岡田教育長が「なかなかいじめとは判断できない」って言ったときは、傍聴の部屋のイスから転げ落ちそうになりました。
2017-01-20 21:23:17
この市長にしてこの教育長あり。この教育長にしてこの学校事務所長あり。無限ループだよ。そしていつも苦しめられるのは子ども。 twitter.com/fumipoohchan/s…
2017-01-20 22:57:27
カツアゲされようがいじめかどうかの判断出来ない横浜市教育委員会。安心して子どもを任せられないよね。横浜市教育委員は林文子横浜市長が決定しているから責任追及&謝罪要求は市長にもしたい。@hatimitu0412
2017-01-20 22:54:59
思い出した。最初に発言した議員さんが「なぜ副市長がいないのか」と聞いたところ、教育長は必要性がないと判断したという趣旨の文言を言ってた。こんなに重大な事案なのに? twitter.com/fumipoohchan/s…
2017-01-21 00:23:48
岡田教育長が青少年教育委員会でこれのことを 「黒く塗らせていただきました」 「黒く塗らせていただきました」 pic.twitter.com/w9TfRF750m
2017-01-20 14:30:23

小学生が1回 5~10万円を「おごりおごられる関係で、いじめとは認定できない」 本気でそう思っているなら教育長やめた方がいい。 「異常です」 金銭要求「いじめ認定困難」=教育長が見解、原発避難-横浜: jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから
2017-01-20 20:37:18
今日のこの委員会傍聴しました。ツッコミどころはたくさんありますが、教育長は始終、誠心誠意対応している。被害者に寄り添っている。と繰り返し、その結論が「おごりおごられる関係」 ほんと呆れる。1日に5万10万奢るって社会人でもないから!!
2017-01-20 21:41:45
「どのように脅されたのか?」に「エアガン」と口を滑らせたそうです。 (黒塗りの極秘事項) 数日後の委員会の録画が公開されますので、チェックしなくては!! gikaichukei.city.yokohama.lg.jp/?tpl=gikai_lis…
2017-01-20 21:44:36
『お子さんの気持ちに寄り添って謝罪できるよう、相手方の代理人と調整中です。』とのことですが。 学芸大学でも、新潟の「菌」事件でも、調整してから謝ってるわけではないですよね。報道があってすぐに謝罪しているのを見ました。 横浜市は弁護士さんが会見をしてからもう2か月以上たってます。
2017-01-20 21:54:05
「お金 もってこいと言われたとき すごい いらいらと くやしさが あったけど ていこうすると またいじめがはじまるとおもって なにもできずにただこわくてしょうがなかった」 「なんかいも せんせいに 言(お)うとすると むしされてた」 ☝これがおごりおごられる関係?
2017-01-20 23:37:59
報告書読んだらなお酷くて、いじめられて不登校になった児童が復帰後も1対多の「プロレスごっこ」などのいじめを受け金銭を払うことで被害を回避しようとしたのは事実だが、思春期の不安定さゆえに自主的におごったのかもしれないからいじめとは認定できない、という旨書かれていた。 pic.twitter.com/hkoC44zRTm
2017-01-22 12:23:50




そして先の記事に書かれていた「おごりおごられる関係」というのは「(お互いに)おごり(お互いに)おごられる関係」のことではなく「(被害者が)おごり(加害者が)おごられる関係」を意味していたことも判明
2017-01-22 12:26:35
実際に暴行を受けて金銭を払うことでそれを逃れようとしたことを、方法論の誤った「防衛機制(適応機制)」=被害者の心の働き、と表現する合理性っていったい何だろう。 pic.twitter.com/vetZUi4eHw
2017-01-22 12:34:23

怪しいのが16ページ冒頭の黒塗り箇所で、ここ、加害者側に何と言われたかが引用されているんじゃないかな。明示的に金銭を要求するわけではないけど、普通の人が見れば金銭の要求であることは分かるような(「金を出せ」とは言わずに「誠意を見せろ」という類の)。 pic.twitter.com/0dHxOWS5vj
2017-01-22 12:53:46


ああそうか、この箇所は多分、すでに報道されているように、「家に賠償金あるだろう」などとと言われて、というのが入るんじゃないかな。暴行の加害者から「金はあるんだろ」って言われたなら金銭の要求だって普通の人は理解するので、批判されるのを避けるために教育委員会が黒塗りにしたんでしょう。
2017-01-22 13:58:48
横浜市のいじめの件。これをいじめと認定しない教育長を、市長は地方教育行政の組織及び運営に関する法律7条にいう職務上の義務違反を根拠に即刻罷免すべき。私が横浜市民なら、同法8条に基づき教育長のリコール運動を始める。人間の尊厳がかかっている重大な事案だという認識が教育委員会にはない
2017-01-21 23:00:21
理解できない。 横浜市の岡田教育長「関わったとされる子どもたちが『おごってもらった』と言っていることなどから、いじめという結論を導くのは疑問がある」 “150万円の支払い” いじめ認定は困難 横浜市教委 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
2017-01-21 07:02:27
横浜市の岡田教育長は「いじめという結論を導くのは疑問」というが、文部科学省の「いじめに当たるか否かの判断は、表面的・形式的に行うことなく、いじめられた児童生徒の立場に立って行うものとする」との考え方からすると、あり得ない判断だ mext.go.jp/ijime/detail/1…
2017-01-21 07:05:42