東京Vvs浦安 TM現地雑感&343でのボール前進と崩しの解説

前半がTM現地雑感、後半が343の解説。「ロティーナ監督はこういう理詰めで崩すサッカーをやりたいんだよ」という理解の助けになればと思います
19
前へ 1 ・・ 3 4
@GP_02A

この状況だと、CBからのパスをWBは相手にほぼ背中を向けて受ける事になる。守備側は自分に背中を向けている選手は怖くない(前を向かれる危険性が小さい)ので、思い切りプレスに行ける。当然ここでボールが詰まってしまう。相手に奪われる危険性が増す pic.twitter.com/s2Oz9xkMWz

2017-01-28 00:20:24
拡大
@GP_02A

だからロティーナ監督は「CBはPAの幅に開け」と指示した。ここまでで解る通り、343のボール前進はCBが肝。上記の事をやりつつ、相手守備がスライドして空いた逆サイドのWBへ対角線サイドチェンジを蹴れるようにも用意しなければならない。守備もやりつつ、攻撃にも質が求められるポジション

2017-01-28 00:20:32
@GP_02A

なお、逆サイドにサイドチェンジをスムーズに蹴るために、左サイドには左利き、右サイドには右利きのCBを配置する必要がある。右利きを左CBに配置してしまうと、サイドチェンジを蹴る際に右側に体を開いて蹴らなければならず、開いた時点で相手に読まれ、スライドされてしまう

2017-01-28 00:20:42
@GP_02A

左利きを左CBに配置すると、左足でボールを持つ事で、相手にWGへのパスコースを意識させつつWBに斜めに出したり(無論WGへの縦パスも狙う)、体を開かずに右サイドのWBへサイドチェンジをスムーズに蹴る事もできる。相手にスライドの時間を与えない、これが肝要。だから林や平が使われている

2017-01-28 00:20:52
@GP_02A

ひとまず長いのでこの辺りで。他にも説明しだすとキリが無い。ロティーナ監督の志向するサッカーを東京Vの選手達が体現できれば、シーズンの終わりには面白い光景が見られるようになっているのでは、と思います

2017-01-28 00:21:02
@GP_02A

DHが攻撃に絡まないというか、そもそもDHが前を追い越すような形で最終局面に絡むのはロティーナ監督が禁止してる。「ポジション優位で殴るよ!」という内容なので、そのポジションに居なくなったら困るのだ…当然攻→守の切り替えにも問題が出る twitter.com/kamiyoshi082/s…

2017-01-28 00:21:17
ヴェル @kamiyoshi082

雑感3 ○澤井と平は監督に近いサイドにいることもあるが頻繁に修正入ってた。 ○ボランチが余り攻撃に絡まない。ただ守備時の負荷は高いので守備重視でのチョイスになるかも。 ○お客さん100人強かな。都並さんとGM.社長も居た。

2017-01-27 13:50:17
@GP_02A

恐らく、シーズン中も「DHもっと攻撃に絡めよ!」みたいな声挙がると思う。でもそれが約束事なので…。ロティーナ体制下の東京VのDHには「ビルドアップを円滑にするために常に顔出して受けられる」「半身で受けて素早くターンできる」が最大限要求される。前と後ろを繋ぐリンクマン役

2017-01-28 00:21:26
@GP_02A

@qwertyuiiopasd ロティーナ監督の志向するのはホントそんな感じで。ポジショニング優位で殴るよ!的な。平本なんかは「あ、これやってれば自然とパス回るじゃん切り替え早くすればすぐ奪い返せるじゃん」と気付いたみたいですね

2017-01-28 00:22:40
らいかーると @qwertyuiiopasd

この局面でDHがプレッシングに行くのが、スタンダードになりつつあると感じております。なぜかって、サイドから崩されるから。 twitter.com/GP_02A/status/…

2017-01-28 00:36:27
らいかーると @qwertyuiiopasd

DHが前にでたら、中央空くやんけ! CBの5番を前に出すか、6.10を中央にスライドで逆サイドを捨てたほうがいいやんけ!みたいな。 近くのサイドよりも遠くのサイドを捨てよう、みたいな。

2017-01-28 00:40:29
@GP_02A

そしてCBから逆サイドへのサイドチェンジ、という流れが出て来るのであった。今日の東京VもCBが逆サイドのWB目掛けてサイドチェンジ狙うケースが散見された。精度こそ欠いたものの、右CBで起用された内田はよくチャレンジしていて評価○

2017-01-28 00:43:29
らいかーると @qwertyuiiopasd

相手がサイドチェンジできるやんけ!となると、セオリー通りにやろうぜになる。 SHの8が相手の4の前にたつことで菱型の対面のパスコースをきる。 2が相手のWB(3)まで根性のスライド。 SHの8が相手のWB(3)のパスコースをきる 2が11を迎撃で潰す。

2017-01-28 00:47:25
五百蔵 容 @500zoo

500がキモい深淵に降りているうちに、羊さんのロティーナ解説でますますヴェルディ観たくなった。日本でちゃんとしたポジショナルプレーの3バックシステムが観れるかも。図を見てるとオーソドックスな343っぽいけど、古いんじゃなくて古典ですからね。これ。古典は強いよ。読み方間違えなければ

2017-01-28 00:25:53
五百蔵 容 @500zoo

ポジショナルプレーが全てではないし、ポジショナルプレー派にもいろんなグラデがあるわけだけれども、日本のサッカーってポジション移動とシステムの殴り合いをリンクさせられてないチームがほとんどですからね。代表含めて。トランジションサッカーの流れについていけてないのは論理的な現象なんです

2017-01-28 00:30:21
五百蔵 容 @500zoo

トランジションをポジション・システム差し合いのリンクの中で組織化できないから、きもちになる。きもちで走ってダァーッと寄せてトランジションの収支をつけにいかねばならなくなる。でも、そこで組織が個を守ってくれるようになってないので、簡単にDFラインで1対1さらされたり。

2017-01-28 00:32:15
@GP_02A

そういえば徳島はどうなってるんだろうね。リカルド・ロドリゲス監督が「ポジションプレーを確立したい」と言ったからには、仮にシステムの違いはあっても、このロティーナ監督のやっている事と似たような事やってるんじゃないかと思うんだけど。ポジショニング優位で殴るサッカー

2017-01-28 00:49:09
前へ 1 ・・ 3 4