横浜FMvs柏 レビュー @鏡合わせのような雨中の激戦は1-1ドロー

2人の監督の頭脳戦と選手達のインテンシティの高いプレーの連続。素晴らしい試合でした
8
@GP_02A

前半と後半で正反対の色が出た1戦。 横浜FMvs柏ざっくりレビュー。ボールを保持した時の定位置攻撃は今季のJ1最高のクオリティを誇る横浜FMを前に、柏は前回対戦同様にハイプレスで対抗する、というのが戦前予想だった。しかしこれは意外な形で裏切られる

2017-09-18 20:27:55
@GP_02A

前節・川崎戦で川崎のプレスの前にビルドアップを破壊された事を踏まえ、DFラインはデゲネクではなくロングボールの精度等、足元に優れるパク・ジョンス。喜田よりもビルドアップのサポートの上手い中町公祐。守備面での運動量に欠けるウーゴ・ヴィエイラではなく走れる富樫敬真というチョイス

2017-09-18 20:27:57
@GP_02A

モンバエルツ監督のプランは明確だった。「中盤のサポートでビルドアップ時に柏のプレッシングの的を絞らせず、確実にボールを前進させる」「柏のお株を奪うハイプレスを敢行し、柏のビルドアップを破壊する」。自分達は堅実にボールを保持して定位置攻撃。柏からボールを取り上げて攻撃機会を減らす

2017-09-18 20:28:04
@GP_02A

横浜FMは攻撃時433、守備時442のシステムを採用している。2CBにアンカー、インサイドを加えてビルドアップを行い、サイドに張ったJ1屈指のWG2人の個人能力を活かして攻める。WGのアイソレーションを中心にSB、インサイドと連携して攻める様はグアルディオラのサッカーを連想させる

2017-09-18 20:28:31
@GP_02A

また、横浜FMはビルドアップに特徴がある。2CB&アンカー。DFラインにアンカーが落ちて3バックビルドアップ。DFラインにインサイドが落ちて3バックビルドアップ。SB片上げでの3バックビルドアプ等、同じ3バックビルドアップでも種類がある

2017-09-18 20:28:39
@GP_02A

これにより、柏の2トップはプレスの基準をどこに置くか迷いが生じ、1stディフェンスがハマらない。横浜FMの3バックビルドアップに対抗するためにプレッシング部隊の枚数を3枚にしようにも、中町が落ちるのか、扇原が落ちるのか、金井が残るのかをフレキシブルに変化させるため狙いを絞れない

2017-09-18 20:28:46
@GP_02A

1stディフェンスがハマらないとすると、前線のプレッシングに連動するために全体を押し上げた事で生じる、DFラインの背後のスペースが狙われるのは必然。横浜FMの先制点は、モンバエルツ監督が言う所のそうした“ロジカル”な物から生まれている

2017-09-18 20:28:53
@GP_02A

扇原が落ちて3バックビルドアップ。中澤から中町への縦パスのコースを意識させ、柏の2トップを中央に寄せる。これによって左右のパク・ジョンスと扇原がフリー。2トップ脇でオープンな状態でボールを持つパク pic.twitter.com/K9Vdp95Do8

2017-09-18 20:29:55
@GP_02A

サイドでスクエアを作り、パク→天野の対角線を意識させる事でSH伊東、DF大谷にコースを切らせる事で山中と中町をフリーにし、斜めにボールを前進させる pic.twitter.com/Q7kWKSKNxS

2017-09-18 20:30:11
拡大
@GP_02A

この時、サイドに張った山中のポジションは伊東より敵陣寄りでいなければならない。自陣寄りや同列に並んでしまうと意味がない。伊東より敵陣寄り、伊東の背後にポジショニングしていれば、パスが通った段階で相手の守備の枚数を1枚減らすことができる

2017-09-18 20:30:19
@GP_02A

また、この時はパク→天野の縦パスを潰そうと小池が天野にアプローチに来たので、山中は完全にフリーに。前述の通り、DFラインの裏に生まれたスペース目掛けてクロスを流し込む。これは中谷が防ぐが、こぼれ球はフリーの齋藤学の足元へ。どかーん

2017-09-18 20:30:21
@GP_02A

同様に433での横浜FMの定位置攻撃。サイドに齋藤学or山中が張る事で柏のCBSB間を広げ、ハーフスペースにポジショニングしている天野が裏抜けし、PA内からクロス。ハイクロスではなくPA内からのクロスは得点機会に直結する pic.twitter.com/9TRjDTFCi9

2017-09-18 20:32:04
@GP_02A

3バックビルドアップで柏の1stディフェンスを機能不全にし、フリーの中澤から右サイドの金井へ。そこからサイドチェンジを通して齋藤学と小池の1対1。またも空いた柏のCBSB間に天野が侵入してクロス pic.twitter.com/IS2Xb0az5t

2017-09-18 20:33:14
@GP_02A

右から左へとボールを動かし、齋藤学と小池の1対1。更に大外から山中がオーバーラップ、内側を天野がインナーラップしたので選択肢が色々ある状況。より得点に直結するPA内に侵入した天野を使い、クロス pic.twitter.com/CdquwXGAWH

2017-09-18 20:34:08
@GP_02A

伊東純也「前半、前と後ろで守備の意思疎通ができていなくて、相手にうまくスペースを使われてしまった。何回か自分たちのサイドから崩されていたし、相手の斎藤選手、天野選手、ヤマに対して、自分とリュウという2対3の場面を作られていた」 reysol.co.jp/game/live/

2017-09-18 20:34:11
@GP_02A

小池龍太「J(伊東)と自分の右サイドで数的優位を作られたなかで、行くのか行かないのかとかそういった所で後手を踏んでいたのでそこは良くなかった。後半、改善し始めたけれど、前半から後半の様なプレーが出来るように自分達で話し合って出来れば良かった」

2017-09-18 20:34:14
@GP_02A

こうして横浜FMは左サイドでスクエアを作り、『ポジショニングで殴る』事で柏の442ゾーンを破壊する事に成功。なお、試合後の監督会見でも質問が出ていたが、横浜FMの左サイドと右サイドは左右対称の崩しは行っていない。理由は「左はインサイドの天野が居るから」

2017-09-18 20:34:21
@GP_02A

モンバエルツ監督「(攻撃が左サイドに偏りすぎているのでは?)私としては、右サイドも左サイドと同じように攻撃をしたいと考えています。そして右サイドも左サイドと同じぐらい攻撃ができれば、もっと良いサッカーができると思います」 f-marinos.com/match/report/2…

2017-09-18 20:34:28
@GP_02A

モンバエルツ監督「そして、この質問に関する答えは非常にシンプルです。左サイドの方がトライアングルが作りやすくて機能しています。純と山中という2人の左利きの選手が上手くトライアングルを形成しています。右サイドは左サイドと同じようなトライアングルのバランスを作る事ができていません」

2017-09-18 20:34:34
@GP_02A

モンバエルツ監督「もう一つの要因としては、マルティノスがコンビネーションを使うというよりも、個人で前に出て行くタイプの選手ですので、彼が右サイドでプレーしている時のトライアングルでのコンビネーションが左サイドより難しいという部分があります」

2017-09-18 20:34:40
@GP_02A

モンバエルツ監督はこう言っているけど、半分は真実で半分は方便である。この試合では柏のハイプレスを回避するために、頻繁にDFラインにアンカーの中町とインサイドの扇原を落としていた。左にはインサイドの天野が居るが、右には扇原が居ない。左右の攻撃の形が違うのは当然である

2017-09-18 20:34:46
@GP_02A

サッカーは相手のあるスポーツなので、相手の力量や形によっては中町や扇原を落とさなくてもビルドアップはできる。しかし、対柏ではそれはリスクのある行為。そして、扇原不在で右はSBSH2枚で攻める事になるため、コンビネーションに頼らずとも単独突破が可能なマルティノスを置いているのである

2017-09-18 20:35:01
@GP_02A

方便というのはこの事で、「マルティノスが居るからコンビネーションを使えない」のではなく、「右サイドの人数不足を補うためにコンビネーションが無くとも突破できるマルティノスを置いている」。“煙に巻く”とはこういう事だなと思ったのだった

2017-09-18 20:35:08
@GP_02A

また、この日のマルティノスは守備貢献度が凄まじく、強度の高いアプローチで対面のSBユン・ソギョンに全く自由を与えず。これで前半の柏の左サイドは窒息。「現代のSHはこれぐらいのインテンシティを持ち合わせなければトップレベルの試合には出られない」と体現するようなプレー振りだった

2017-09-18 20:35:15
@GP_02A

SBユン・ソギョンに対するSHマルティノスのアプローチ。これだけの高い強度でのアプローチを繰り返し行える事が現代のSHに求められる資質でもある。寄せは速く強く、直前で速度を緩めて1発で抜かれないようにしっかり調整 pic.twitter.com/MYJaQjEifg

2017-09-18 20:36:44