
いやー初めてヤフオクで詐欺にあった。落札者情報も全て嘘でかんたん決済でyahooから代金受け取り連絡がきて商品発送したのに全てフェイクだったとは、、、yahooに連絡したけど無理っぽいな。 いい勉強になった。
2017-01-26 19:18:10
@yuya_neko かんたん決済→お金預かりました、商品を発送して下さい。 僕→発送する その後、かんたん決済→口座情報に不備がありましたのでIDを削除しました、落札者様と直接お話下さい。 落札者情報全て嘘で連絡とれず
2017-01-26 19:22:48
@s_akiyama_photo ダメです、今いろいろ手続きしてますが書き物が多くてもういいや、って気になってしまいます。落札者情報の電話に電話かけたら女性の方が出て逆にこちらが不審者扱いされました。折れそうです。
2017-01-26 22:46:46
@minoru67 なんで不備な口座からお金を預かりました、と確認したんですかね?ひょっとしたらリアルタイムで口座情報をチェックしてないんですかね? かなり杜撰ですね…。
2017-01-26 19:38:47
@yamadasaburou5 かんたん決済でお金を預かりました ↓ 口座情報に不備がありましたのでキャンセルになりました のタイムラグを利用した詐欺みたいです。 勉強になりました。
2017-01-26 19:50:10
@minoru67 そうしたらヤフーがお金を預かったと言ってるから、その預かったお金をヤフーが支払う義務があるのでは? 口座云々の問題はヤフーと買い手間の問題では? むこさんは、ヤフーはお金を預かったとコンファームしてるから、そのお金を支払えの一点張りでいいと思いますが…。
2017-01-26 19:55:42
@yamadasaburou5 その点を主張してますがもし不備が認められても2ヶ月後にTポイントで補償みたいです、Tポイントって、、、
2017-01-26 20:01:26
@minoru67 なめてますね。 僕はヤフーに過失があると感じてます。これはまともな決済システムじゃないです。 ダメ元で消費者庁にレポートしたほうがいいです。
2017-01-26 20:03:18
まだハッキリとはしてないのですが落札額より1円多く振り込む事によって規約違反?となりその後かんたん決済がキャンセルとなって落札者にお金が返ってきてそのままID削除して逃げるみたいです。 訳わからん。
2017-01-26 22:26:15
「ヤフオク 簡単決済 詐欺」で検索すると凄く被害の報告が出てきます。僕が被害に遭ったのも全く同じやり方です。 yahooは知らぬ存ぜぬで通しています、相手側の情報が全て嘘な事、クレジットカードカードやTポイントを使った簡単決済の詐欺が容易に出来るみたいです!読んでみてください!
2017-01-27 14:02:45
@juuktoratora 詐欺防止の為のシステムが詐欺を助長させているのは本当に疑問です。 今回は高い授業料と思ってます! (でも悔しいぃぃ)
2017-01-27 14:28:13
@minoru67 しかもこれでこいつは1度カモれたというレッテルを詐欺側に貼られてすから、今後は怪しい入札は要チェックですね、、、
2017-01-27 14:31:54
@minoru67 このシステム設計した担当者、よほどのアホですね。すぐにシステム修正できないYahooもアッホーですよ。
2017-01-27 21:20:28
@KoringoShiina yahooから商品送って下さいと連絡来て送ったら向こう側に不備がありましたので入金キャンセルしました、とか不備以外の何者でもないですね!勉強になりましたよ、もう二度と使わないと!
2017-01-27 21:24:27