ハセガワ『Honda NSR500 “1989 全日本ロードレース選手権GP500”』の製作記録

1989年型のホンダNSR500といえば真っ先に思い出すのがロスマンズとこのアジノモト。 ロンスマンズほどの徹底工作ではありませんが完成後見える箇所には一手間かけて仕上げています。現在本田コレクションホールに収蔵されている車両の写真を参考にしました。
3
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。んーやっぱり気になるなぁ。アッパーカウルのインテーク周りが… 「Honda Collection Hall 収蔵車両走行確認テスト」 youtu.be/m9UJOXlWHZM

2016-11-28 20:22:34
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。ハセガワのキットが間違いではなくてRACERS誌によるとNV0Hにはカウルが3種類あるそうだ。 ナックルガードは淵にプラ板貼って広げてインテークはどうしよ…あっさり済ますつもりが気になって仕方ない。手間かけちゃう? pic.twitter.com/QVYKe0lsDn

2016-11-28 20:28:54
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。キットが手に入ったので早速着手。キット以外にはTopStudioのフォークインナーとステダンを使う。資料はネット画像と過去2台のNSR500。 箱横の写真がかっちょいい。宮城選手が細い! pic.twitter.com/QRrh0kuaqB

2016-11-29 22:20:06
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。まず最初にキットとは仕様違いのフロントカウル改修。 キットの仕様と違いインテークが主張の強い形状をしている。写真の位置に切れ目を入れてぐいっと広げてみる。 pic.twitter.com/6K4sSKUP7o

2016-11-29 22:27:45
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。フロントカウル改修。 インテークに入れた切り込みにプラ材を突っ込んだり貼り付けたりして接着が乾いたら丸く削り出す…かなり印象は変わった。 ナックルガード周りも少し手を入れてみようか。 pic.twitter.com/9feexuBjlf

2016-11-29 22:32:59
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。箱写真に写ってる車両はキットのカウル形状と同じ仕様のようだ。でも自分が再現したいのはYoutubeで観た現在ホンダコレクションホールに動態保存されてる仕様pic.twitter.com/zKsvusPqfH

2016-11-29 22:40:05
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。フロントカウルの仕様違いを再現。ナックルガード部の幅増し。グレーの0.3ミリや白の0.5ミリ厚のプラ板を様子を見ながら貼り付け。結果最大部で2ミリ弱幅を増した。 pic.twitter.com/LJ3DBF7OPM

2016-12-02 22:36:50
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。フロントカウルの仕様違いを再現。ナックルガードやインテーク周りなどにプラ材を貼り付けて面の連続性がなくなった。光パテで補正。 大まかにはこれでいい。あとは盛大についた小傷を捨てサフでとっていこう。 pic.twitter.com/rJ69QwSow2

2016-12-02 22:42:38
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。外装の整形・下地作り。メインカウル。エアインテーク張り出しとナックルガードの幅増しの工作をしたのでそれらを違和感なく馴染ませるのに苦労。数回の捨てサフで傷は全滅できた? pic.twitter.com/OQX8cYiYww

2016-12-06 21:40:13
拡大
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。外装の整形・下地作り。シートカウル。追加工作はないが左・右・上部・後端と4ピースの合わせ目消しは大変。派手に整形してしまうとデカールがずれる原因にもなるから尚更。 接着乾燥期間は置けないので全て瞬着で接合。接合部のヒケは起きないはず。 pic.twitter.com/lHgXIJJwSF

2016-12-06 21:45:48
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。外装の整形・下地作り。ガスタンク。これも左右と顎避け凹み部の3ピース構造。同じく瞬着接合。合わせ目はキレイに消した。 今回資料写真でみちゃったので給油口まわりの溶接跡を追加してみた。キャップは塗膜の厚みで嵌らなくなるのでいつも嵌めた状態でサフ・塗装してる。 pic.twitter.com/pbR6jPo6OU

2016-12-06 21:53:59
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。外装の整形・下地作り。Fフェンダー。 ロスマンズに始まり数多くのバリエーション展開して金型が疲れてきたのか本キットのパーツはバリが多くなってきてる。とくにこのFフェンダーが顕著。 そのバリの処理と面・エッジ出し、前端部の薄々攻撃などを施した。 pic.twitter.com/9ZdPdUDunc

2016-12-06 22:04:34
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。1500番グレーサフ地が出来たら次は色の発色を良くするための白サフ。手持ちのクレオスの白サフは1000番で1500番の上から吹くのはどうかと思うけど発色のためだ仕方ない。 今度クレオスから出る1500番の白サフが出るそうだ。嬉しい。 pic.twitter.com/BNPfLUcty4

2016-12-08 21:39:19
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。外装塗装。白サフ地ができたら普通の塗料で塗装。まずは白を全身に。組説指定の1番では味気が無いので69番グランプリホワイトで。 グレーサフ地に吹けば?となるけど塗料だけで白くするより白サフ+白塗料のほうが結果的に塗膜が薄くなる気がするのでね。 pic.twitter.com/YAJV6dktzx

2016-12-08 21:46:35
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。外装塗装。本キットでは外装の青はデカールと塗装部分が混在する。つまりデカールの青と塗装の青のマッチングが肝。 組説では5番に3番を少々と指定があるが自分的にしっくりこない。可能性が考えられる塗料で6パターンほどの青を作ってみる。さてどれがデカールと近いか? pic.twitter.com/lwdR07Ejzs

2016-12-08 21:51:47
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。外装塗装。デカール青と塗装の色合わせ。テストでは5番とGX5番をだいたい同量混ぜたものに色の源シアンを少々加えたものが良さそうなのがわかった。 pic.twitter.com/yUuT5iTKrj

2016-12-08 21:55:30
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。外装塗装。フロントカウルの形状をキットから微妙に変えてしまったのでフロントのみゼッケンベースの赤も塗装となる。なもんで赤も色合わせ。 79番シャインレッドでもよいが過去に84NSR用に調色した赤がベストだった。 pic.twitter.com/SShbZNJpAC

2016-12-08 21:59:46
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。外装塗装。調色した青を吹く…前にシートカウルのデカールを貼る。これ貼らないと座面部分の青塗装の境界がわからんのだ。 細長くてクシャっといきそうで怖いが台紙ごとパーツに持って行き台紙をそろりと引き抜く方法で頑張って一体のまま貼ったった。 pic.twitter.com/6jrrN9daol

2016-12-09 21:47:17
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。外装塗装。シートカウル青塗装部分を見切るためのデカール貼り。 貼れた。パーツとの寸法的な合いもよく丁寧にやれば所定の位置にハマる精度の高いデカールだ。 デカールに囲われた座面背面部に青を吹くがハセガワさんこれ難易度高く無い?マスキングしんどいので塗るの明日ね pic.twitter.com/ubkfc67CIY

2016-12-09 21:56:40
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。外装塗装。先貼りしたゼッケンベースの形が貼るときに伸ばしすぎて歪んでしまったのか後端部のラインがカウルの外形と合わず不細工だ。 マスキングテープを貼ってガイドにし不要部分をカットした。 pic.twitter.com/ROWIOShSw3

2016-12-09 22:02:02
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。シートカウル。デカールを貼った所をマスキングして青塗装。 軽くクリアコートでデカール保護して糊を弱くしたマスキングテープ…面倒だし塗膜厚くなるしデカール破れるリスクが高い。 そこでマスキングガム!しっかり定着させたデカールの上からムニッと被せるだけ。 pic.twitter.com/LQ0obHimxZ

2016-12-10 17:35:35
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。外装塗装。シートカウル以外の青塗装は単純な直線マスキングで簡単。マスキング境界をガタつき少なくシャープにする工夫として、濃いめの希釈でザラザラになってもいいから薄く吹く事を心がけてる。 さぁこっからはデカール貼り…その前にフロントのゼッケンベース塗らないと。 pic.twitter.com/8ViWSJdjGq

2016-12-10 18:02:57
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。外装塗装。フロントのゼッケンベース。キットではデカールが用意されているがカウルの形を微妙に替えたのでナックルガード部同様に塗装した。青との境界の白いラインの残し幅が不安定になったけど気にしない。完成すれば些細な事だろう。 pic.twitter.com/RaxFI7Z6wS

2016-12-10 21:21:06
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。外装塗装が完了した。ここからはデカール貼り。 pic.twitter.com/bxUkwaOk5f

2016-12-10 21:24:40
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

89NSR500テラ。デカール貼り開始。まず確認したかったゼッケン数字の透け。製品版のデカールを使ってないであろうハセガワの完成見本じゃ薄ピンクになってたからね。 結果はこのとおりちゃんと白い。重ね貼り・塗りとか必要無い。貼るだけ。よかった。 pic.twitter.com/b0ZfsmTAXY

2016-12-11 21:54:57
拡大
1 ・・ 4 次へ