正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

西村幸祐&ケント・ギルバート著『トランプ革命で甦る日本』全ページ感想ツイート【完走】

西村幸祐&ケント・ギルバート著『トランプ革命で甦る日本』の全ページ感想ツイートです。 【過去の全ページ感想ツイート】 ・西村幸祐、ケント・ギルバート共著 『日本の自立』全ページ感想ツイートまとめ(完走)  https://togetter.com/li/858990 続きを読む
9
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 22 次へ
Z旗新聞社 @zshinbun

P56 メディア情報を鵜呑みにする人が多い問題…これはメディアの責任でもあるが、自主防衛はまず個人からはじめるべきで、でどころのいかがわしい情報を鵜呑みにしないことから、はじめて正しく考えることができるようになる。

2017-01-22 23:54:47
Z旗新聞社 @zshinbun

P56続き 関係ないが「個人の自主防衛から始める」と書いたのは、三島由紀夫の『文化防衛論』(ちくま文庫)の中で、核武装よりみんなが日本刀を持て、という三島の言葉を思い出したからだった。言論とは、一本の日本刀を手にあらゆるものと立ち向かうことである、と三島は語っている。

2017-01-22 23:57:42
Z旗新聞社 @zshinbun

P57 引用されているマイケル・オースリン氏のナショナル・インタレストの論文…翻訳してくれているブログがあった。suinikki.exblog.jp/19032506/ これって安倍総理が「プロジェクト・シンジケート」に寄稿した論文そっくり。正しい安全保障は世界でシンクロしている。

2017-01-23 00:03:17
リンク 古村治彦の酔生夢死日記 安倍晋三氏がアジアの新時代を開く:ナショナル・インタレスト誌から | 古村治彦の酔生夢死日記 アメリカが作り上げた“素晴らしき"今の世界ロバート・ケーガン / ビジネス社 日本にとっての新しい政治課題(A New Agenda f...
Z旗新聞社 @zshinbun

P57続き オースリンの論文は歴史認識がアメリカ寄りという問題点があるが、頷ける指摘は多い。「安倍氏が過去と決別するためには、かなり高いレベルの、超党派の経済学者たちによる独立委員会(blue ribbon commission)を作ることだ」という指摘の英文名に注目。

2017-01-23 00:08:56
Z旗新聞社 @zshinbun

P57続き いっぽう安倍総理が組織する委員会とやらは学級会レベルの幼稚な議論を振りかざす輩が多く集まっている。安倍総理、一回本気で外交安全保障の委員会を作ってみてくださいよ。西村先生や青山繁晴氏が呼ばれた国会の議論は建設的だった。youtube.com/watch?v=KGpJF1…

2017-01-23 00:12:00
拡大
リンク YouTube 【西村幸祐】「メディアは反対しか伝えない」衆議院 国家安全特別委員会 参考人招致 2013年11月19日 (火) 西村幸祐(参考人 評論家・ジャーナリスト 一般社団法人アジア自由民主連帯協議会副会長) 15時 07分 15分 開会日:2013年11月19日 (火) 会議名:国家安全特別委員会 (5時間48分) 案件:特定秘密の保護に関する法律案(185国会閣9) 行政機関の保有する情報の公開に関する法律等の一部を改正する法律... 1 user 519
Z旗新聞社 @zshinbun

P57続き…オースリンの論文を間違えた。正しくはこっち→nationalinterest.org/feature/4-thin… 翻訳は西村先生が梗概で訳してくれている。facebook.com/kohyu.nishimur…

2017-01-23 00:17:43
リンク The National Interest 4 Things Donald Trump Needs to Know before He Meets Shinzo Abe It will be one of his first opportunities to pivot from politicking to policymaking. 1 user 2091
Z旗新聞社 @zshinbun

P57続き オースリン論文がまったく読めず、悶絶中。日本にとってものすごく大事なことが書いてあるはずなのだが、まったくわからん グーグル先生にご登場願おう translate.google.co.jp/translate?sl=f…

2017-01-23 00:24:45
リンク translate.google.co.jp Google 翻訳
Z旗新聞社 @zshinbun

P57続き オースリンの言う4つのこととは? 1・安倍総理の任期は長くなりそうだからじっくりやれ 2・アジアを主導するリーダーとして振る舞え 3・安倍総理は口だけでなく行動する男で、軍事費を上げたりいろいろやってる 4・日本企業がアメリカ国内の経済をどれだけ支えているか

2017-01-23 00:28:41
Z旗新聞社 @zshinbun

P58 日本の再軍備にアメリカのアレルギーがなくなったという指摘…これは少し前の映画『バトルシップ』を見たとき、泣きながら気づいた。youtube.com/watch?v=wjUsm4… 日米同盟でエイリアンをぶちのめす痛快な映画。

2017-01-23 00:33:38
拡大
リンク YouTube 映画『バトルシップ』予告編 4月13日公開 ハワイでの軍事演習中に謎のエイリアンとその母船に遭遇したアメリカ海軍や日本の自衛艦が、地球存亡の危機に立ち向かうSFアクション。 作品情報:http://www.cinematoday.jp/movie/T0010808 オフィシャルサイト:http://battleship-movie.jp (... 1 user 55
Z旗新聞社 @zshinbun

P58続き いっぽう日本側はまだ軍備のアレルギーが強い。『シン・ゴジラ』では、ゴジラ駆除にアメリカが核攻撃を模索するし、アメリカを説得するためにフランス大使に頭を下げる総理大臣など、防衛力・政治力の不均衡があらわにされていた。youtube.com/watch?v=M89VLZ…

2017-01-23 00:36:54
拡大
リンク YouTube 『シン・ゴジラ』予告2 構成・編集:庵野秀明 公開日:2016年7月29日全国ロードショー 公式サイト:http://www.shin-godzilla.jp/ (C)2016 TOHO CO.,LTD. 78 users 44611
Z旗新聞社 @zshinbun

P59 南シナ海の安定を求めた日本帝国軍。ぼくは大東亜共栄圏は理念として正しかったと信じている。欧米の植民地政策に沿わなかっただけで、いまなら理解される。いま人権侵害・他国益簒奪を含む植民地政策を敷く国はチャイナだけである。ロシアは民主主義を悪用してクリミアを併合したが。

2017-01-23 00:42:16
Z旗新聞社 @zshinbun

P60 冷戦終結時に世界情勢に機を見て敏に動かなかった日本。これはリクルート問題や昭和天皇崩御など、国内の懸案事項がたくさんあったことも原因だと思うが、そんな言い訳が通用しないのが国際社会。ま、過ぎたことだから、これから挽回しましょう。

2017-01-23 00:44:37
Z旗新聞社 @zshinbun

P60続き ケネディ大使の前のルース大使。私は東日本大震災の被災地を訪れたルース大使と、被災地の男の子の抱擁を見て泣いた。nicovideo.jp/watch/sm140507…

2017-01-23 00:58:14
Z旗新聞社 @zshinbun

P61 沖縄デモ隊の真実を捉えた幸福の科学系メディア「ザ・ファクト」の動画 youtube.com/watch?v=8eS4o-… 本当によく撮れてます。

2017-01-23 01:00:53
拡大
リンク YouTube 【ノーカット配信】沖縄ヘリパッド移設反対派リーダーが逮捕~これが暴力行為の決定的証拠だ!【ザ・ファクト】 映像中のピンクの鉢巻きをしている人物、 沖縄高江のヘリパッド移設反対派のリーダー・山城博治氏が 器物損壊に続き、傷害と公務執行妨害の容疑で再逮捕されました。 番組では、8月5日に、高江の抗議活動を取材。 その際、山城氏を中心とする反対派によって行われた、 沖縄防衛局職員への恫喝行為を撮影してきました。 今回、その... 36 users 25003
Z旗新聞社 @zshinbun

P61続き トランプ就任に伴い離日するケネディ大使。新しい日米関係の幕開けのため、新しい大使には期待しているが、恋ダンスまで踊ってくださったケネディ大使の前例があるから、日本のメディアの眼は厳しいだろう。youtube.com/watch?v=vPcI7t…

2017-01-23 01:07:57
拡大
リンク YouTube ケネディ大使から日本の皆さんへ御礼のメッセージ 2017年1月16日、キャロライン・ケネディ大使から離任を前にして日本の皆さんへの御礼のメッセージです。U.S. Ambassador to Japan Caroline Kennedy thanks the people of Japan in her farewell message. 16 users 22106
Z旗新聞社 @zshinbun

P61続き ケネディ大使およびアメリカ大使館職員たちによる恋ダンス・・・ほんとすいません。こんど日本の米大使にレディー・ガガの真似をさせます。 youtube.com/watch?v=7xuXlp…

2017-01-23 01:09:36
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 22 次へ