こういう人達を理系に数えるのはもうやめよう

追加収録のご推薦がございましたらコメント欄にどうぞ。
205
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
nao @parasite2006

@kaztsuda 東工大での工学博士の学位論文のテーマも治水行政がらみci.nii.ac.jp/naid/500000569… 取得も2011年。一応論文提出じゃなしに課程修了で取ってますから、議員秘書時代の経歴をアピールして社会人入学したか。

2016-08-28 10:41:59

(まさのあつこ氏が書いた論文が日本環境アセスメント学会誌に掲載されていました)

つぶ二 @tsubu_02

@parasite2006 ちなみに altmetrics.ceek.jp/article/creato… の下にある論文は、専門家会議のほうが法的な環境アセスメントよりも優遇されているのはおかしい、が結論なので計測とかは関係ありません。(上が博論)

2017-05-04 20:11:14
リンク altmetrics.ceek.jp 文献一覧: 政野 淳子 (著者) - Ceek.jp Altmetrics ソーシャルメディアの情報をもとに、学術文献のインパクトを測定するサイトです。
nao @parasite2006

@tsubu_02 有難うございます。博論のタイトルは探し出したものの、中を見たことはなかったので、博論以外にどんな論文を書いていたかまでは把握できていませんでした。

2017-05-04 20:14:15
nao @parasite2006

@tsubu_02 よく見ると環境アセスメント学会誌の論文のメインタイトルは博論と同じですね。twitter.com/tsubu_02/statu… 学位取得が2011年で掲載雑誌の発行が2011年8月なのをみると、ひょっとするとこの論文は博論と同じものかもしれないという気がしてきました

2017-05-04 23:48:02
nao @parasite2006

@tsubu_02 国立国会図書館ホームページで博士論文を検索してみると、学位授与は2011年12月31日付だったことがわかります。ndlopac.ndl.go.jp/F?func=find-c&… (論文提出でなく課程修了による授与ならたいてい3月31日付になる。ひょっとして印刷公表を待ったか)

2017-05-04 23:55:04
つぶ二 @tsubu_02

@parasite2006 こちらはページ数が少ない上に共著なので博論そのものではないでしょうが、タイトルからして同路線だろうとは思います。 (掲載誌を出している学会は  jsia.net だったような)

2017-05-05 00:37:16
nao @parasite2006

@tsubu_02 日本環境アセスメント学会誌は目次しかオンライン公開されていません。jsia.net/2_convention/r… 共著論文でも学位申請者が筆頭著者で、共著者が署名捺印した承諾書をつければ学位論文として使うことができます。

2017-05-05 00:43:28

(本論に戻ります)

nao @parasite2006

@kaztsuda 2009年の事業仕分けにも仕分け人として参加tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/chosy…

2016-08-28 10:44:33
nao @parasite2006

@kaztsuda たまたまこちらjca.apc.org/act/150.html に「東京工業大学大学院の原科幸彦教授」とでていたのを見てググったらWikipediaの解説が出てきて、読んでみたら専門は環境アセスメント。2012年3月に東工大を定年退職。おそらくこの人が指導教官か

2016-08-28 17:30:39
津田💉フルチン💉和俊 antibody complete @kaztsuda

ああなるほど、指導教官が建築出身の先生で、運動の一環で知り合うことになったのですね。都市計画でもトレンド分析は行うので統計と完全には無縁ではいられないはずなのですが(その仕事してたときかなり重宝されました ^^v)、途中からだと飛ばされるなあ。 @parasite2006

2016-08-28 18:05:40
津田💉フルチン💉和俊 antibody complete @kaztsuda

しかし。。。この文章読むと、これ法学の分野の内容? と思っちゃいますね。 (^^) @parasite2006

2016-08-28 18:08:01
nao @parasite2006

@kaztsuda 「社会工学科」って数学や統計学の知識なしで済む所だとも思えませんけれどねえ。

2016-08-28 18:13:53
津田💉フルチン💉和俊 antibody complete @kaztsuda

都市計画の仕事をしていた経験から言うと、チームで仕事して分担を選べば避けて通ることはできるかもしれません。ただ、計画を建ててその効果を推計する、という仕事ができません。 @parasite2006 「社会工学科」って数学や統計学の知識なしで済む所だとも思えませんけれどねえ。

2016-08-28 18:25:35
津田💉フルチン💉和俊 antibody complete @kaztsuda

ただこの内容でも粗はあり、例えば「単に住所と名前を記録するだけで2・6億円も使うとは考えにくいです」とありますが、相続人の調査でかなりの人手がかかることは東日本大震災での高台移転地選定でも問題になっていることで、ナンだかなぁ @parasite2006

2016-08-28 18:13:54
nao @parasite2006

@kaztsuda 東京都の日の出町に産業廃棄物の最終処分場を作る話が持ち上がった際、建設に反対する人たちが予定地を共同所有するトラスト運動を1995年に始めて土地の譲渡を拒否し続けていて、「権利者」というのは「トラスト運動に参加して予定地を共同所有している人たち」の意味です。

2016-08-28 18:41:30
nao @parasite2006

@kaztsuda ですから土地登記が行われていないとか、誰が相続人かわからないので権利関係を確定できないというのとは話が違うと思います。(実際には2001年10月に東京都知事による行政代執行が行われて共有地は収用されていますhinodenomori.main.jp/history/articl…

2016-08-28 18:53:08
坂本隆彦_鵜住居(ウノスマイ) @unosumai

@kaztsuda まさのさん、ダム日記のころは結構好きだったのですが、事故以降の言動については… 対数グラフを見て「こんな変なグラフ読めなくて当たり前」とか言い出した時に「もうダメだこの人」と思いました。

2016-08-28 18:30:07
津田💉フルチン💉和俊 antibody complete @kaztsuda

対数グラフを「変なグラフ」 (´Д`) @unosumai まさのさん、ダム日記のころは結構好きだったのですが、事故以降の言動については… 対数グラフを見て「こんな変なグラフ読めなくて当たり前」とか言い出した時に「もうダメだこの人」と思いました。

2016-08-28 18:32:01
坂本隆彦_鵜住居(ウノスマイ) @unosumai

@kaztsuda まさのさんに限らず、それなりに論陣を張っている人でもマイクロとミリでゼロが何個違うか知らなかったりします。「ナノとピコ、大きいのはどっち?」なんて理系以外は全滅に近いです。

2016-08-28 18:47:57
津田💉フルチン💉和俊 antibody complete @kaztsuda

学部までにまともな理系のカリキュラムを習得してきてない、ってことかなぁ。

2016-08-28 10:42:37
闇のapj @apj

@kaztsuda まともな学力チェック抜きのまま博士号取得、というルートができてしまっているので、そこをたどった人じゃないですかね。たとえば、学部をAOか推薦入試→社会人に→社会人になってからの成果らしいものをかき集めて社会人入試(面接のみが多い)で博士後期課程、とか。

2016-08-28 11:23:29
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ