2017.2.1., TL上の経済学者 inspired by シムズ(個人の関心編

せっかくなのでまとめました
4
牙 龍一:脱財政再建!(ワクチン接種完了) @kiba_r

いくら国債を全て日銀が買い尽くしても、財政を引き締めまくって、増税しまくってたら、インフレにはならないと思う。

2012-11-07 23:31:26
しぇる(貝) @She_1l

《猫を飼う前》 『猫ふんじゃった♪猫ふんじゃった♪』 「踏むわけないだろ…可哀想やん…」 《猫を飼い始めてから》 「ン"ニ"ア"ァ"ア"ア"!!!!!!!」(踏んだ) 「家具の死角で寝るなっつったろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

2017-01-13 20:39:18
飯田泰之 @iida_yasuyuki

やっと読めた.「定義なし,そもそも具体的に何を指すのかわからない不安」を批判するという困難な仕事に挑んでいる労作. →『アベノミクスは進化する』原田泰他 amazon.co.jp/dp/4502202711/…

2017-01-19 14:12:47
Yuta Kashino @yutakashino

新しい物価理論―物価水準の財政理論と金融政策の役割 | 渡辺 努, 岩村 充 buff.ly/2jLtoK1 話題のFTPLは13年前にも日本語で本が出ていたと.その間リフレで大騒ぎして失敗して,有名なノーベル経済学賞受賞者が提唱したら心変わりしてと… pic.twitter.com/tgHi844Vhr

2017-01-24 11:30:52
拡大
斉藤久典 @saitohisanori

誰かトランプ政権に「日本は財政が危機的だと言いながら、外為特会を20兆円も準備して為替操作に備えていますよ」とかチクってくれないかなw

2017-02-01 00:33:37
Siberia @korewotabenasai

合成財という考え方は問題があるのは確かなのだけど,政策実務という観点から言うと財は一種類という雑な仮定から得られる資源制約は依然として重要だと思う.それより何より言いたいことは,Sims先生の話聴きたかったなあということ.

2017-02-01 01:22:54
Siberia @korewotabenasai

DSGEってさ,僕はマクロ屋さんの誠実さの証だと思うけどね.僕なんかはちゃらんぽらんだからどれか一つか二つは平気で抜かすんで,真のマクロ屋さんに対しては尊敬の念を禁じ得ない.

2017-02-01 01:32:07
Siberia @korewotabenasai

「荒戸さんはだいたいDかSかGどれか抜かすよね」と言われる事があるんだけど,それはおっしゃるとおりで,ひとえに私の能力不足であります.

2017-02-01 01:34:52
Siberia @korewotabenasai

でも一番抜かすべきは「E」かもしれないんだよね.

2017-02-01 01:35:45
ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

トゥイッターランドのみなさんに向けてちょっと補足。金利がゼロ近傍に達すると追加的な流動性の供給が需要を刺激する効果はなくなるので、ジャムさんがおっしゃるように、この点からはリフレ政策は無効になります。 twitter.com/tokiwa_soken/s… @j_a_m_jam

2017-02-01 02:05:03
ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

金利がゼロ近傍だと中央銀行が上記の約束を信じてもらうための具体的なアクション(通常は利下げ)をとりにくいために、中央銀行が約束をする意味がなく、このために「リフレは効かない」という結論になる、という理解の仕方ではまずいのでしょうか   @j_a_m_jam

2017-01-31 22:29:06
uncorrelated @uncorrelated

まぁ、シムズさんが何と言っていたかを確認したいところです。

2017-02-01 12:58:03
uncorrelated @uncorrelated

記者「金融緩和と財政拡張を進めてきましたが、デフレから抜け出せず、国の膨大な借金だけが残りました」 シムズ「それだけで経済的な拡張につながるわけでもない。もし人々が将来増税になるとか、社会保障が減らされると思えばどうか」 nikkei.com/article/DGXMZO…

2017-02-01 13:18:10
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

忘れもしない一年前に共和党大統領候補の公約を見て”金本位制復活”と書いてあって頭抱え「ああ、この中ならトランプが一番まともだな」と感想を話した事w

2017-02-01 14:11:42
uncorrelated @uncorrelated

100円もっていて、(1)2期に50円の税金がかかり、1期と2期にそれぞれ25円消費するのと、(2)2期に物価が3倍になり、1期に25円・2期に75円を消費するのと何が違うのかが気になるこの頃です。

2017-02-01 15:23:45
uncorrelated @uncorrelated

FTPLだと「恒久減税により将来にわたる可処分所得の流列の割引現在価値が増加するという資産効果によって、消費が増加し、財市場で超過需要が生じる」ので「物価が上昇する」事になっているそうなので、何か想定がおかしいのであろう:esri.go.jp/jp/archive/e_d…

2017-02-01 15:38:53
リフレねこ@豚バラ巻ーく運動(*Φ🐽Φ) @hayashi_r

@oct1984shell いやはや恐ろしい。まさか現代でも大本営発表をリアルタイムで見ることになるとは…(ヽ'ω`)

2017-02-01 16:49:51
Siberia @korewotabenasai

物価水準が上がることとインフレ率が上がることはイコールではないことが均衡論以前の問題として重要なんだが、その理解を広げることは容易ではない。

2017-02-01 16:53:20
Siberia @korewotabenasai

そういう意味で、「物価2%」のような表現はとてもよくないと僕は思う。

2017-02-01 16:56:31
串焼き@5Gマイクロチップ搭載モデル @dr_kusiyaki

日本に必要なのは財政拡大、基礎的収支の目標年限撤廃を=シムズ教授 reut.rs/2kqcEdx 「基礎的財政収支(プライマリーバランス:PB)黒字化に固執するとデフレから脱却できないとした」 界隈は涙拭けよ。

2017-02-01 17:14:33
ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

QQEが導入された時点では、長めの金利はまだ下げ余地があったと思うのですが(当初は長期金利もむしろ上昇)、金利が低下する過程で国債とマネーがほぼ完全代替という状況が実現しちゃったので、そこで「ゼロ近傍」に到達した、ということになるでしょう。 @shinchanchi

2017-02-01 18:31:47
ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

QQEは13年中は効果をもったという印象なのですが、それはあくまで資産価格を通じたチャネル(円安株高)によるものなので、マクロ経済学の教科書にあるような伝統的な金融政策の波及経路による効き方とは違う感じがします。 @shinchanchi

2017-02-01 18:34:58
ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

これはまさに簡明なお答えありがとうございます。ジャムさんが「リフレは効かない」とおっしゃってるのはまさにここがポイントですね。 @j_a_m_jam

2017-02-01 18:58:04
K.TAKENAKA @kimihidet

@t_ishin シムズ氏はリフレ政策を否定したのではなく、必要条件であるが十分条件でないと言ったのであって必要なのは間違いない。池田信夫氏の間違い。

2017-02-01 19:20:17
ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

日銀「展望レポート」に「消費増税や年金支給額の減額、社会保障負担の増加などを背景に、老後不安を強めた」ってあるんだけど、前の方にある「財政再建の道筋に対する信認が高まり、将来不安が軽減されれば、経済が上振れる可能性もある」の関係ってどうなっているんだろうね。将来不安もいろいろだw

2017-02-01 19:47:37
1 ・・ 8 次へ