2017-02-04のまとめ

研究員の眼 東京と大阪のジニ係数(世帯収入格差)を区別に計算してみた~平成25年住宅・土地統計調査の活用 「将来の増税なし」と宣言し、インフレ誘導を~物価水準の財政理論でシムズ氏らが講演 基礎研レター 妊娠・出産に関連する疾病リスク~怖いのは「卵子の老化」だけではない 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

研究員の眼 東京と大阪のジニ係数(世帯収入格差)を区別に計算してみた~平成25年住宅・土地統計調査の活用 / nli-research.co.jp/report/detail/…

2017-02-04 00:25:58
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

東京都区部と大阪市の区別のジニ係数と世帯収入300万円未満の世帯構成比 pic.twitter.com/LJqJammHUu

2017-02-04 00:26:27
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

東京都区部と大阪市では、世帯の年間収入300万円未満の世帯は、東京都区部では全世帯の33%であるのに対し、大阪市では50%に達するなどの違いがありますが、東京都区部と大阪市のジニ係数は、それぞれ0.408と0.409で、ほぼ同じ結果となりました3。

2017-02-04 00:26:41
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

東京都区部と大阪市の各区で、ジニ係数が最も低かった(格差が小さかった)のが東京都の江戸川区(0.362)で、最も高かったのは大阪市の阿倍野区(0.443)でした。また、

2017-02-04 00:27:18
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

世帯収入300万円未満の世帯比率が最も低かったのが、東京都の千代田区(14%)で、最も高かったのが大阪市の西成区(74%)でした。

2017-02-04 00:27:30
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

同様にジニ係数を計算すると、都道府県では、富山県で最も数値が低く、高知県で最も高いという結果でした。また、人口規模の大きい21大都市で最もジニ係数が低い都市は相模原市で、最も高い都市は京都市となっています。

2017-02-04 00:28:01
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

「将来の増税なし」と宣言し、インフレ誘導を~物価水準の財政理論でシムズ氏らが講演 / jcer.or.jp/info/index.htm…

2017-02-04 00:28:22
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

基礎研レター 妊娠・出産に関連する疾病リスク~怖いのは「卵子の老化」だけではない / nli-research.co.jp/report/detail/…

2017-02-04 00:28:43
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

第1子出生時の母親の平均年齢は、1975年には25.7歳だったのが、2015年には30.7歳と40年で5歳上がっている。第2子以降も含めると、第2次ベビーブーム世代が40歳代となっていることもあって、出産時に40歳以上である比率が5.3%にまで増加している1

2017-02-04 00:29:28
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

「不妊症」以外の疾病の年齢群団別受診率と25~29歳の受診率との比 pic.twitter.com/pbsvmlWL8U

2017-02-04 00:30:17
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

対象者全体で受診率が高いのが、子宮平滑筋腫(子宮筋腫)である。年齢別にみると、25~29歳で5.05%が受診しており、40~44歳では、その約4.5倍にあたる22.75%が受診をしている。

2017-02-04 00:30:44
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] Fed Watching 米国 トランプ政権の政策が不透明な中で慎重な政策運営を継続(17年1月31日、2月1日FOMC速報) ~利上げペースは引き続きデータ次第とのスタンス / group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro…

2017-02-04 00:31:09
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

FOMC委員のFF金利予想中央値(%) pic.twitter.com/f5kpNzpUGb

2017-02-04 00:32:03
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2015年度の製造業、非製造業を見ると、純資産の対前年度増加率が総資本の増加率を上回ったため、自己資本比率は前年度比で上昇しています。

2017-02-04 00:33:48
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

自己資本比率と借入依存比率の推移(製造業・規模別) 自己資本比率と借入依存比率の推移(非製造業・規模別) pic.twitter.com/AIORYinE9i

2017-02-04 00:34:07
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

資本金10億円以上の製造業の自己資本比率については、1970年度から1990年度の期間には16.8ポイント増加しています。

2017-02-04 00:34:43
1 ・・ 4 次へ