編集部イチオシ

続・『マグニフィセント・セブン』をめぐる感想の断片 and ぷちGUN講座

『マグニフィセント・セブン』に出てくる銃器にニッケルめっきが多い理由。それとメモ書き色々。
68
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『マグニフィセント・セブン』二回目鑑賞。これはアクション映画の大傑作であることを確認。 妻もボロ泣き。観客が私達含めて10人と言うのがとほほ(品川のシネコン9時半の回)。

2017-02-05 01:16:54
蔵臼 金助 @klaus_kinske

二回目観て思ったのは、これは対立していたマイノリティ同士の和解の物語であると言うこと。 北軍の黒人(チザム)と南軍の白人(グッドナイト)は抱き合い、アイルランド系のグエロ(ファラデー)とメキシコ人は同士となり、インディアンハンターとインディアンは仲間となる。

2017-02-05 01:26:55
蔵臼 金助 @klaus_kinske

そして、東洋人(ビリー)を追っていた白人(グッドナイト)は「俺が行くところにはビリーも行く」までの仲となり、仲間に加わるのだ。

2017-02-05 01:29:22
蔵臼 金助 @klaus_kinske

戦いに加わる動機が薄いと思われる方もいるみたいだが、彼らアウトロー達は帰属するところを持たず、ようやくあの場所に自分の死すべきところを見出したのだ。

2017-02-05 01:31:43
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『マグニフィセント・セブン』2回目鑑賞で気付いたこと色々。 ・“悪いインディアン”登場時は騎兵隊のジャケットを着ていたので、もしかして以前は北軍騎兵隊に仕えていたインディアン・スカウト(斥候)だったのかもしれぬ。

2017-02-05 02:59:53
蔵臼 金助 @klaus_kinske

・7人が揃って最初に町に乗り込む時のテンションの上がり方は、やはりただごとでない。じわじわ緊張感を高めた上での「どいてろ」で、馬が退くところは最高。

2017-02-05 03:02:10
蔵臼 金助 @klaus_kinske

・焚火のところと教会の2か所で、チザムは“回想”している。手の位置に注意。回想シーンを入れるような野暮な演出は、アントワン監督はしない。

2017-02-05 03:04:46
蔵臼 金助 @klaus_kinske

・パンフがよく出来ていた。リバース・ドロウの使い手であることから軍属出身であることにも触れている。ただ、コラムで酷い的外れな内容のものが…w

2017-02-05 03:06:22
蔵臼 金助 @klaus_kinske

・エマのライフルを手に取るチザムのシーンはかなり重要。あの瞬間、それ迄互いに孤独に胸に秘めていた念を共有したのだ。台詞もないし、目線でのみ語られるので、判らない人には判らないかもしれない。

2017-02-05 03:08:55
蔵臼 金助 @klaus_kinske

・最初の教会での虐殺シーンで、ボーグの手下の何人かが19世紀独特の射撃スタイルで銃をかまえていて、単にばらばらに演技指導してないなと思わされた。

2017-02-05 03:13:38
蔵臼 金助 @klaus_kinske

・メアズ・レッグはM73ベースでした。“ジョシュ”オマージュ。

2017-02-05 03:14:35
蔵臼 金助 @klaus_kinske

・質問が来たので返答すると「19世紀独特の射撃スタイル」はおおむねこんな感じです。トゥームストーンでのデモンストレーションや、当時のコルトの教則本などに出てきます。 pic.twitter.com/sUIM1eSVrP

2017-02-05 03:24:56
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

・意識してないかもしれませんが、チザム初登場時はまるで『続 荒野の用心棒』のジャンゴだね。望遠レンズで捉えた黒いシルエットが、荒野をバックに陽炎でゆらめく感じ

2017-02-05 03:28:43
蔵臼 金助 @klaus_kinske

・ネタバレになるので言わないが、『マグニフィセント・セブン』が北米でコケた理由はよく判る気がする。それはテーマに絡んでいる。この映画は南米でヒットしそうな感じ。

2017-02-05 03:48:06
蔵臼 金助 @klaus_kinske

・ヴァスケスがファラデーのことを頻繁に“グエロ(Guero):白人”と呼ぶが、これはかなりの蔑称。“Guero”とは元々は“皮を剥ぐ”という意味らしい。 それで思い出すのが、“デ・グェジョ(Deguello)”だ。スペルが異なるが、こちらの語源は“喉を掻き切る”。

2017-02-05 10:17:37
蔵臼 金助 @klaus_kinske

“デ・グェジョ”は『皆殺しの歌』として知られていて、アラモの砦にこもったテキサス義勇軍をサンタ・アナ将軍率いるメキシコ軍が全滅させた時に、毎晩演奏していた曲だ。 twitter.com/klaus_kinske/s…

2017-02-05 10:20:03
蔵臼 金助 @klaus_kinske

ヴァスケスとファラデーの台詞にもアラモが出てきたが、“Guero”も“Deguello”も語源的に同じ所から派生しているのかもしれないね。

2017-02-05 10:22:17
蔵臼 金助 @klaus_kinske

・今回、『マグニフィセント・セブン』のガンマン達が使う銃は、今までの“7人もの”の中で、圧倒的にニッケルめっき率が高い。リーダーのチザム、S&Wを使うグッドナイト(ライフルマンなので拳銃は殆ど使ってない?)、二挺拳銃のヴァスケスの3人が愛用している。 pic.twitter.com/JEvVYukuP3

2017-02-05 11:56:52
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

めっきが剥げてはいるものの、ファラデーがバックアップに使うブルドッグも、元はニッケルモデルだ。 pic.twitter.com/2dR8fhhcXR

2017-02-05 11:59:55
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

“ニッケルめっき”とは防錆を主とし、対蝕性、耐摩耗性を高めるため、金属素材の表面にニッケル皮膜を生成させる処理のことを言います。 19世紀の銃にたまに銀色のものが登場することがありますが、それは多くの場合、ニッケルめっきです(19世紀にクロムめっきはまだ在りません)。 pic.twitter.com/46tBfQQVHO

2017-02-05 12:11:29
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

ガンマンがニッケルめっきの銃を使う理由は、錆防止の他に「威嚇」があります。特に拳銃を使う生業の者たち(保安官、ガンマン、賞金稼ぎ、無法者たち)は好んで銀色にぴかぴか光る銃を用いました。 その側面は二通りあります。

2017-02-05 12:15:07
蔵臼 金助 @klaus_kinske

ひとつは、法に基づいて正義を執行する者がトレードマーク的に使うケース(騎兵隊、レンジャー、保安官など)。もうひとつは、アウトローやガンマンが警告(俺に近づくな)として、あるいは決闘時に精神的に威圧するために使うケース。 pic.twitter.com/l9hucK2bpM

2017-02-05 12:26:42
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

今回の『マグニフィセント・セブン』のメンバーは、今までになく無法者率が高いので、ニッケルめっきの銃をチョイスしたのかもしれません。 pic.twitter.com/vw1aR6v0g3

2017-02-05 12:30:12
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『野獣暁に死す』 インディアンの妻を強盗団のボスに殺された主人公が、4人のガンマンを雇い復讐するマカロニウエスタンです。インディアン、メキシコ人、南軍の残党で構成された強盗団“コマンチェロ”のボスを仲代達矢が演じております。 #マグニフィセントセブン好きにオススメしたい映画 pic.twitter.com/PlVk26VkKF

2017-02-05 12:49:27
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

・フォロワーさんが「チザムの銃の作法が日本刀を納めるときの間合いのように見えたり」と素晴らしい表現をしてましたが、銃をくるくる回しながらホルスターに収める動作を“ガンスピン”と言います。

2017-02-05 13:10:01