昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2011年10月日本経済新聞「大学院、来年度から修士論文不要に 試験などで審査」の2017年2月における拡散

2011年10月日本経済新聞「大学院、来年度から修士論文不要に 試験などで審査」 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG26049_W1A021C1CR8000/
2
ぽんぽん @ponj_emo

大学院、来年度から修士論文不要に 試験などで審査:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXNAS… 「2011/10/26 22:07」

2017-02-04 19:18:05
アルルーナおじさん(水仙事業団/MCDST) @winsvr2008r2

あ、修士論文を不要とするっていう2011年の日経記事の話か。

2017-02-04 19:18:31
あんどさん @andhyphen

大学院、来年度から修士論文不要に 試験などで審査:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXNAS… これ2011年の記事なのになんで今バズってんの...

2017-02-04 19:23:00
ばーばら@英語ライティングオタク @kame_english

記事は2011年10月のものです。なぜ今になってバズっているのか…?気になったので、メモ。 大学院、来年度から修士論文不要に 試験などで審査:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXNAS…

2017-02-04 19:26:58
aki_room @aki_room

2011年の日経の「修士論文不要」の記事が何故か再びバズっているが、2015年の夏にもバズっていた。今後何回バズるのかな。 元記事:nikkei.com/article/DGXNAS… 2011年の記事が注目集めている (発声練習) next49.hatenadiary.jp/entry/20150715…

2017-02-04 19:45:05
えりか @erika493jp

修士論文不要っていうのが、トレンドになってて見てみたら、2011年の記事やん。 まあ、修士だったら論文書いた方が良いと思うけど。でも、修士論文だったら書いても書かなくても大して変わらない気もする。 nikkei.com/article/DGXNAS…

2017-02-04 20:07:44
ジロジロ見ないで @JiroJiroMinaide

本当のニュースでも日付を見てない人はいるので、フェイク以前の問題があると思われます@nhk_kokusai 「修士論文不要」でニュース検索した結果→twitter.com/search?f=news&…

2017-02-04 20:20:32
アット @G5oAWqxldc

大学院、来年度から修士論文不要に 試験などで審査 2011/10/26付

2017-02-04 20:38:18
JESSICA @asmanazaar

修士論文不要のハッシュタグ よく見ると2011年の記事なんだけど、何故に今更?

2017-02-04 20:40:36
hayden\kishin @hayden_kishin

引用する記事をまともに精査出来ない自称研究者とか自称教育者多過ぎてやっぱり教育現場の改革は必要なんだなって改めて思いました 大学院、来年度から修士論文不要に 試験などで審査:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXNAS…

2017-02-04 20:52:09
るきつら。🔥C103_日曜日_東タ-24a @rukitsura

大学院、来年度から修士論文不要に 試験などで審査  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXNAS… 6年前の記事みたいだし施行されてるのかな。

2017-02-04 20:56:28
スメロー @smr0_P

「日本の新聞のWebサイトはすぐ古くなった記事を消すから役立たず」とは言われるけど、古くなった記事そのまま残ってるのもそれはそれで弊害があるんですねえ… (6年前の記事が元ネタの「修士論文不要」がバズってしまっているのを見て)

2017-02-04 21:01:10
城田真琴 @Makoto_Shirota

「大学院、来年度から修士論文不要に」ネタは、ネットリテラシーを問うリトマス紙なんだけど、結構、引っかかっている人がいる。

2017-02-04 21:01:41
シン・ササキ @ssksn

ツイッターで、「修士論文不要」がトレンドワードになっているのを見ると、虚構新聞さんが「実は現実でした」って謝罪記事を出さなければならないんじゃないか、という気がしてくる。 ↓ 本文を読まずSNSシェア99割 米研究 kyoko-np.net/2016062901.html

2017-02-04 21:16:10
せきち @edogawish

大学院、来年度から修士論文不要に 試験などで審査:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXNAS… 2011年の記事がなぜまたいま流れてるの

2017-02-04 21:19:46
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

TLに大学の先生が多いせいか、今日何度も見かけますが、2011年10月の記事なので、ご注意ください。日経「大学院、来年度から修士論文不要に 試験などで審査 」nikkei.com/article/DGXNAS…

2017-02-04 21:24:05
koublue9 @koublue9

修士論文不要って6年近く前の記事じゃないかw 何にせよ必要だと個人的に思う

2017-02-04 21:25:42
ぐりしん @glycinemax_

大学院、来年度から修士論文不要に、って記事、2011年のなの・・・。

2017-02-04 21:29:12
ひつじのショーン @ka_ma_326

2011年の修士論文不要記事が流行ってるけど、結論出てるのこれ

2017-02-04 21:35:03
シ・マウマ@休日観劇 @simauma_note

なんで、2011年の「修士論文不要に」記事が今ごろ話題になってるの?? みんな元記事の日付け見ないの???

2017-02-04 21:44:25
たぎつさん @tanshinki

大学院、来年度から修士論文不要に 試験などで審査  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXNAS… (※この記事が騒がれているが、2011年10月26日付の記事である点にご注意を)

2017-02-04 23:32:31
LH2 @LH2NHI

大学院、来年度から修士論文不要に nikkei.com/article/DGXNAS… が盛り上がってるように見えるけど、これ2011/10/26付の記事なのな。 ということはポシャったのでは… 論文は体系的な問題解決、人類未到達の世界を覗くという学問の本質。それなくしたら存在価値が…

2017-02-04 23:48:26
オザンファン @maerchendiver

2011/10/26付のこの記事が今になってTwitterやFacebookで拡散しているようだけど、なぜ? というか、結局この方針てどうなったんでしたっけ? 「大学院、来年度から修士論文不要に 試験などで審査」日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXNAS…

2017-02-05 00:51:37
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

最近なぜか流行ってるこの記事、2011年の…:  大学院、来年度から修士論文不要に 試験などで審査 nikkei.com/article/DGXNAS…

2017-02-05 08:40:40
Ryoya Kurauchi | PharmaX 薬局DX事業部長 @Peeeee_ter

誰かがあえて拡散し始めたのかミスが自然波及したのかは知らないけど、6年前の記事だからな。フォロワーが昨日から引っかかりまくってる。 大学院、来年度から修士論文不要に 試験などで審査:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXNAS…

2017-02-05 09:39:14