【ライター志望必見】中川淳一郎さんによる「ライター業は東京が有利」説についての連続ツイート

主にウェブライターについてのお話です。
15
中川淳一郎 @unkotaberuno

ライター・編集者・PRプランナー・郷土史研究家・ティッシュ研究家。半隠居生活中。ガチャピンとブブゼラ大好き。原稿書くのはけっこう早いです。佐賀県唐津市在住。フリーランスが稼ぐためのnoteマガジンやってます。キツくない人生送ろう。3DS三國志とビールが大好きです。鶏モモ肉と胸肉と豚コマ肉のどれがおいしいか日々模索中です

note.com/nakagawa

中川淳一郎 @unkotaberuno

昨日は宣伝会議の「編集・ライター養成講座」で2コマ担当。4時間喋り続けたぜ。前半は「ウェブライティング・編集の技術」で、後半は「フリーでの稼ぎ方」。大阪で必ず聞かれるのが「ライターやるには東京の方がいいですか?」だが、これには100%「はい」と答える。理由は色々あるが、間違いない

2017-02-05 14:29:08
中川淳一郎 @unkotaberuno

ライターは東京が有利説についていくつかツイートします→まず、前提としてウェブ上における文章が今は求められています。企業、役所、そしてIT系サービス運営会社。人口多く、さらに埼玉・千葉・神奈川からも多くの人が働きに来る東京にはそもそも「文章」に関する仕事が多い。特にIT企業が多い

2017-02-05 14:36:41
中川淳一郎 @unkotaberuno

IT企業は自社サービスを使ってもらうために、コンテンツを拡充する必要があります。その時にAIが取って代わる時代がくれば別ですが、ライター・編集者が必要です。さらに言うと「できれば一度は会っておきたい。必要ならば定例会議も…」と発注主は考えます。遠くの人にそれは求めるのは申し訳ない

2017-02-05 14:38:47
中川淳一郎 @unkotaberuno

さらに、大企業の広報部署、報道機関・出版社の本社も東京に集中している。彼らも「突然の打ち合わせにも対応してくれる人にお願いしたい」と考える。また、ライターの場合、「超忙しい人」と「超暇人」のどちらかしかいない妙な業種。「超忙しい人」が東京には多いだけにその「おこぼれ」をもらえる

2017-02-05 14:40:52
中川淳一郎 @unkotaberuno

その「おこぼれ」業務をきちんとこなしたら、今度は自分が「超忙しい人」になれる。よくビジネス界で言われる「打席に立つ回数を増やす」が東京のフリーのライター・編集界隈では実現できるのです。仮に失敗したとしても、文章の仕事に従事する人が多いだけに、別の人相手に再び「打席に立てる」(以上

2017-02-05 14:43:08
伊藤和弘 @itokazraita

ライター。マンガ・文芸関係と医療・健康分野を中心に執筆。著書に『「週刊少年マガジン」はどのようにマンガの歴史を築き上げてきたのか? 』(星海社新書)、『男こそアンチエイジング』(日経BP)など。好書好日(朝日新聞社)で「マンガ今昔物語」、日経グッデイ(日経BP)で「快眠の科学」を連載中です。

https://t.co/EheWCUpGKj

伊藤和弘 @itokazraita

書評やエッセイを書くなら地方在住でもいいけど、そもそも東京にいないと「取材」が難しくなりますからね。 twitter.com/unkotaberuno/s…

2017-02-05 15:06:22
中川淳一郎 @unkotaberuno

@itokazraita そうなんですよ。作家やコラムニスト、エッセイストとして確固たる地位があればむしろ編集者が地元まで来てくれますが。早くそういう地位になりたいですね。というか、伊藤和弘さんって、いつも女性セブンで書評書いてくださってる伊藤和弘さんですか?

2017-02-05 15:09:20
伊藤和弘 @itokazraita

@unkotaberuno あ、そうです。いつもお世話になっております<(_ _)>

2017-02-05 15:10:43
Kengo OSAKA(逢坂憲吾) @Kengo_Osaka

Professional Photographer / Photo Artist 逢坂憲吾写真事務所 代表 OSAKA KENGO Photo Office Representative @kengo-osaka.bsky.social

osaka-photos.com

Kengo OSAKA @Kengo_Osaka

@unkotaberuno 拝読させていただきました。 そうだろうなぁ、という肌感覚がやはり現場レベルでも実際そうなんだと理解できました。 ライターとしてやっていこうとしても、仕事につながる人間関係結ぶのも「ライターの絶対量」がいないと結べないですもんね。

2017-02-05 19:21:10
えふしん @fshin2000

BASE, Inc. SVP of Development //Ph.D.(メディアデザイン学)//モバツイ創業者//デジハリ大学院客員教授 免責:Xのツイートは個人の意見と時にポジショントークです。思いつきでフォローさせていただきますがフォロー返しなどお気になさらずにお気軽に!

えふしん @fshin2000

地方創生を目指す人は、まず東京のメディアで修行して、一人前になるのがいいと思ってた。ルールを知ってから、自分のコンテンツを活かす戦略。

2017-02-05 14:42:40
えふしん @fshin2000

商品を作ることも大事だが、情報をデリバリーすることを外注したらダメだと思うのです。それだと「良いものを作れば」という職人ロジックに飲み込まれる。

2017-02-05 14:43:57