昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

『ダメな統計学』のまとめ

アレックス・ラインハート(著)/西原史暁(訳)『ダメな統計学』(勁草書房)への反応をまとめました(毎週月曜日更新)。 訳者の西原先生によるものだけをまとめた「『ダメな統計学』訳者コメントのまとめ」はこちら⇒https://togetter.com/li/1081003 目次・書誌情報はこちら⇒ http://www.keisoshobo.co.jp/book/b272873.html 「はじめに」を公開しています⇒ http://keisobiblio.com/2017/01/25/atogakitachiyomi_damenatokeigaku/
8
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
pirozhki @deathgarigari

“「ダメな統計学」を読み始めたのだが、序言に出てくる「半可通の却下(middlebrow...” tmblr.co/ZTTTex2JnBfrU

2017-03-21 22:35:55
小穂  @ririyeye

書籍の方をのんびりペースで読んでるところだけど、WEB版でも基本的なポイントを確認することはできるのね。◆ダメな統計学:目次|Colorless Green Ideas id.fnshr.info/2014/12/17/sta…

2017-03-21 18:18:10
やなぎた @dhcghx

ダメな統計学買った。まだ読み終えてない本もいっぱいあるのに他にも何冊か買ったからまたストックだけが増えてく。

2017-03-21 11:39:47
ねこ @sarcry3

ダメな統計学、買ったはいいもののなかなか読めずにいるんだよなー 統計警察になりかねん気がして

2017-03-21 08:56:33
らむ @mutselbalance

『ダメな統計学』を購入。すごくスッキリしてくる。

2017-03-20 15:52:59
りっぴぃ @rippy08

これ読まれた方おられます?気になりますが、ド文系だからどうだろう。もっと入門的なのから読んだ方がいいのかな。。/ダメな統計学: 悲惨なほど完全なる手引書 勁草書房 amazon.co.jp/dp/4326504331/… @amazonJPより

2017-03-20 00:20:12
ふじいひろゆき @P_d_m_c

ゲルト・ギーゲレンツァーといえば、『リスク・リテラシーが身につく統計的思考法』でモンティホール問題について3通りの考え方を示してたな。 統計データの解釈に関するありがちな誤解についても書いてて、『ダメな統計学』と一緒に読むと理解が深まりそう。

2017-03-19 04:05:58
ふじいひろゆき @P_d_m_c

『ダメな統計学』にはp値についての誤解についてこれでもかというくらいしつこく説明があったりして、その誤解が統計学の論文の中でも多くて、現実に色々な分野で色々な形で問題を生んでいることを指摘している。 さてKindleアプリで『ファースト&スロー』を読み返すとこれにつながる話が。

2017-03-19 03:26:21
Shuji Suzuki (shu) @shu65

ジュンク堂書行ったらあったので購入 ダメな統計学: 悲惨なほど完全なる手引書 勁草書房 amazon.co.jp/dp/4326504331/… @amazonJPから

2017-03-18 17:40:00
Hiroaki Yutani @yutannihilation

あの方がダメな統計学のひとか。

2017-03-18 16:20:57
りん @rinshaniris

【本棚登録】『ダメな統計学: 悲惨なほど完全なる手引書』アレックス ラインハート booklog.jp/item/1/4326504… 購入なう。 #booklog

2017-03-18 09:30:07
炭田 健太郎|Kentaro Sumida @dubstep_ken

ダメな統計学 悲惨なほど完全な手引書 軽く読んだけど、頭痛くなりそう。

2017-03-18 01:05:09
あすなろ @Asunaro_Hiba

『ダメな統計学』(勁草書房)良いですよ。文章が面白いので読みやすいうえ、註釈がたくさんついているのでつまづきが少ないです。文化情報学部以外の方も一度は読んでおいて損はないと思います。

2017-03-17 21:16:36
らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

このまとめがまたTLに上がってきたんだけど、「ダメな統計学」って本を読めばいいのにと思います。 togetter.com/li/1014274#c30…

2017-03-17 12:25:07
Riko Muranaka/村中璃子 @rikomrnk

『ダメな統計学』連休に読んでみようかな。50年以上前の世界的ベストセラーの『統計でウソをつく法』で知られるように、統計を恣意的に用いれば、多くの人を欺くことはそれほど困難ではない/... fb.me/1M8Krm9ty

2017-03-17 10:41:06
林 たく Taku Hayashi 📷 @takg_jp

ファスト&スローは確かにオススメの本です。 紹介されている統計の本も面白そう。 / 『ダメな統計学 悲惨なほど完全なる手引書』で科学の基盤をより確かなものにする|今月の「HONZ」推奨翻訳書レビュー2 ... courrier.jp/news/archives/… #NewsPicks

2017-03-16 23:47:38
Yasutaka SHINDOH  @y_shindoh

ダメな統計学 - 悲惨なほど完全なる手引書 / A. Reinhart: ow.ly/Rdwt309XyIm 数式そのものは理解・実装できるのに、入力と出力の性質がろくに分からない…というパターンは某所で見かけたな。 結果、作ったものがどれも役に立たないという状況に。

2017-03-16 18:43:28
よんた @keita44_f4

これかな?「ダメな統計学」(アレックス・ラインハート氏のStatistics Done Wrongの全訳) id.fnshr.info/2014/12/28/sta…

2017-03-16 13:43:19
ふじいひろゆき @P_d_m_c

ちなみに自分も『ダメな統計学』を読んで初めて知った。興味深い概念というか、ネット上ではよく目にすることだなぁと。 「counter-intuitive」はどうだろうと思って調べると、こっちはかなりの数のツイートが出てきた。

2017-03-15 23:39:20
ふじいひろゆき @P_d_m_c

「middlebrow dismissal lang:ja」でツイート検索したらこのツイートしか出てこなかったので、ポール・グレアムのこの言葉は日本ではほとんど知られていないんだなぁと思った。まぁ実質的には同じようなことを思っている人は以前からいたとは思うけども。 twitter.com/sutsuno/status…

2017-03-15 23:36:20
宇都宮悟 S. Utsunomiya @sutsuno

「ダメな統計学」を読み始めたのだが、序言に出てくる「半可通の却下(middlebrow dismissal)」という概念が面白い。これは「新しい情報に対して、中途半端な知識を持つ人が否定的なコメントを述べること」だそうで「何ら知的貢献を果たしていない」(訳注)と手厳しい。

2017-02-24 00:09:10
けいた @k_e_i_ta

この訳がダメな統計学読んでて一番笑った。 「うわっ…私の検定力、低すぎ…?」 id.fnshr.info/2017/02/05/hik… @f_nisiharaより

2017-03-15 18:46:04
nanaya_sac @nanaya_sac

ダメな統計学、やっと入手した。ちゃんと入れてくれている最寄りの本屋さんはえらい(でもしばらく読めない)。(・ω・)

2017-03-15 18:04:53
からしな💉✕5にアプデ @karasyna

原因と結果の経済学 も読了。 統計やったけど本質はなんぞや?因果と相関の話をわかりやすく。ずっと出てくるジュエリーショップワロタw合わせて ダメな統計学 を読むと理解が深まりんぐ

2017-03-14 00:07:06
komedawara @komedawara

@f_nisihara 石田純一など著名人も参加してましたね。『ダメな統計学』書籍版、熟読しました! あのような本を訳していただき、ありがとうございます。私自身は統計作業をしないのですが、発表を聞く機会が多く、リテラシー思っていたところで、発売を心待ちにしておりました。

2017-03-12 15:25:41
Satoshi Tanaka @sato51643335

「ダメな統計学」は統計学ブームの一つとしてスルーしている方も多いと思いますが、臨床研究、および広くライフサイエンスに関わる方にとって有益です。FBで紹介しました。 facebook.com/ststnka/posts/…

2017-03-12 10:50:54
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ