【印刷用語】CMYKのKって何?【四色分解】

80年代あたりに知った「Black→Bk→K」説を疑いもしていなかったのだが、2000年代から「Key Plate」説が台頭していた模様。真実はまだ闇の中?
44
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

@chronekotei でも、べつにそれは、それが「オリジン」である証拠にはならない!

2017-02-12 12:47:48
黒猫亭 @chronekotei

@yunyundetective そこが面白いところなんですよね。国会図書館の例のアレだと「根拠となる文献は見つかりませんでした」ってリザルトになる。

2017-02-12 12:48:52
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

@chronekotei 下手するとオリジンの頃にも意味が錯綜していた可能性すらあります。

2017-02-12 12:49:40
黒猫亭 @chronekotei

@drivensprocket 何か別の説が悪魔合体しているような(爆)。青と被ると謂うのはフランス語の話でカーボンのKってのはドイツ語の話らしいんですが、流石にKUROでいきなり日本語が混ざるのはおかしいだろう、と。

2017-02-12 12:50:26
黒猫亭 @chronekotei

@yunyundetective 恐らくこれ、元々何の略だったのかと謂う根拠はすでに失われていて、誰かが誰かに聞いた話レベルでしかルーツが辿れないんでしょうね。

2017-02-12 12:51:49
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

@chronekotei そうなんですよ。 本気で辿ろうとすると相当地道な文献調査が必要で、それだけで本が一冊書けるレベルの話になりそうな雰囲気があります。

2017-02-12 12:53:20
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

四色分解の起源?〈1904年、米国のヒューブナーは藍・紅・黄・墨の4原色(それに磨りガラス を使って作成した2、3色の淡色を加える)から製版する方式を発明〉 / “大阪の明治・大正・昭和初期のカラー印刷(2/8)|戦略経営研究所…” htn.to/Tvv5Jm

2017-02-12 17:30:00
リンク 戦略経営研究所|株式会社エス・ケイ・ケイ 戦略経営研究所 ポータルサイト シンクタンク・コンサルティングの戦略経営研究所|株式会社エス・ケイ・ケイウェブサイトです。 50
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

〈発明者の米国人HuebnerとBleistein〉四色分解の発明者というよりプロセス印刷の発明者と解されている模様。 / “エッチビープロセス【H.B.process】の意味 - goo国語辞書” htn.to/pkn9RKHkUT

2017-02-12 17:38:25
リンク goo辞書 エッチビープロセス【H.B.process】の意味 - goo国語辞書 エッチビープロセス【H.B.process】とは。意味や解説、類語。《HBは発明者の米国人HuebnerとBleisteinの頭文字から》多色写真平版の製版法。多色刷りオフセット平版で、原画と同じ色彩に刷ることができる。 - goo国語辞書は27万語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行っています。
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

小学館「デジタル大辞泉」〈黒(keyの頭文字、またはblackの末尾)の末尾の字〉両説併記。/講談社「IT用語がわかる辞典」〈「key plate(印刷板)」の頭文字〉。 / “CMYK(シー エム ワイ ケー)とは - コトバ…” htn.to/LucxvB

2017-02-12 17:42:30
リンク コトバンク CMYK(シー エム ワイ ケー)とは - コトバンク ASCII.jpデジタル用語辞典 - CMYKの用語解説 - カラー印刷で使用される、シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)の3原色とブラック(blacK)のこと。この4色の組み合わせにより、印刷時の色を表現する。原理的には、3原色を均等に混ぜれば黒になるが、実際の印刷では緑が...
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

さっき見た「20世紀初頭米国でのプロセス印刷の発明」と先日見た「15世紀ドイツでの3色4色プロセス印刷の発明」、たぶん前者米国が近代工業的な技術で後者ドイツが手工業的な技術なんだろうから、どっちも「発明」として両立しちゃうんだろうな。問題は後者が前者に影響を与えたか、かな?

2017-02-12 17:58:12