#oij 「教育」2011年03月04日

茂木さんが作られたopen ideas japan のハッシュタグより教育についてのまとめ。
0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
しらたま @SiratamaInSoup

大事な教育だとは思うけど、地方に権限を移譲すればできるようになるのか。よくわからない。 QT @taniguh: #oij 初等教育を文科省から地方に権限移譲。生き方を教えるプロセスは、絶対必要だと思う。今の文科省では出来そうにないから。情報を自分で取捨選択できる人を育てよう。

2011-03-04 11:58:13
@andrewichi

「夢中な状態」を忘れさせないために、定期的に国民全体で一見価値の無い事をもっともらしい理由をつけてやる。例えば「冬のエコ」としておにごっこ。 #oij

2011-03-04 11:59:18
toshi @1zow

サンデル教授の授業内容のような、哲学に基づいた道徳の授業を、義務教育から取り入れ、道徳の時間を増やす。その授業内容の難易度は、授業を受ける子供の年齢相応に。#oij

2011-03-04 12:00:24
@TakumaHazawa

私立には発生。私立学生の嘆きを聞いているので代弁しました。 QT @kayoi3: 国立大学法人ならば学費は発生しないはず。QT @TakumaHazawa: 休学して留学する際に、日本の在籍大学に学費を払うのはおかしい!留学なり自分探しなり、戦略的休学には学費免除を! #oij

2011-03-04 12:00:25
茂木健一郎 @kenichiromogi

ダメな人を軽蔑するのではなく、尊敬し、目標とできる人を探し、少しでも近けるように日々努力すること。 #oij

2011-03-04 12:01:03
vpqo @vpqo

日本初でチャレンジ工学という新しい学問を作りたい。#oij

2011-03-04 12:01:24
福宮あやの@team.鴨福/VOICTION/NAFCA @ayano_f

#oij 見てると、政治、教育、世界との距離感辺りをみなさん問題に感じてらっしゃる感じかな。このタグおもしろい!!

2011-03-04 12:02:18
今岡克己 @k_i1107

#oij 学校の廊下の行き止まりの壁にプロジェクターで世界の学校の廊下の壁から写した映像を表示すると、そこは「どこでもドア廊下」になるぞ。休み時間には子供たちが廊下の壁に集まって世界中の子どもとジャンケン大会が出来るね。

2011-03-04 12:03:31
STK @secchinn

#oij学校の4月一斉入学をなくして、大学の入試も1年に何回か受けられるようにする。小中高も「ここは自分に合わない」「あっちの学校の方が楽しそう」と思ったら、自由に転校出来るように。閉鎖性をなくそうよ。

2011-03-04 12:04:24
Masato @MasatoNagaya

#oij に寄せられるアイデアのデータベース化。各カテゴリ別にアイデアが整理され、良いアイデアがさらに洗練され実行されていく様をみんなが把握できるシステムの構築がなされると素晴らしいですね。 @kenichiromogi

2011-03-04 12:06:51
八川蒼成 @sousei411

新卒の一括採用を完全廃止。採用希望者を企業がインターンとして半年~数年ほど研修もかねて採用し篩いにかけていく(当然採用中は給料も社保も出る)。学生も応募することは出来るが、基本的に仕事中心で行ける人だけ(仮であっても採用だから)なので原則的にNGとする。 #oij

2011-03-04 12:07:09
ぷろでぃじー @prodigy_5_

高校・大学入試の教科に「討論」「スピーチ(時間指定・テーマ未指定)」を加える。#oij

2011-03-04 12:09:30
ホラ吹きまーちゃん @b_marchan

大学等の在学期間とか単位とかは全部撤廃し、誰でも授業に参加出来るようにして、学力やスキルはTOEIC的なのを多数設けて統一的に測るのはどうでしょう。東大生だろうがNEETだろうが、同じ学力なら、同じ評価に。#oij

2011-03-04 12:11:00
神谷昌彦 @kamiyamasahiko

@kenichiromogi 大学も講義をどんどんUstで可視化するようにする。たとえば、初年度の講義サンプル全て。偏差値ではなく、講義内容を見て受験生が選べるようにする。#oij

2011-03-04 12:11:25
TAI-TWO @ATIICH_79

小中高で、与えられたテーマについてディスカッションする国語教育、性教育、正しい国家観を持てるような歴史教育の充実。小学校~大学まで飛び級制度を整備して学ぶ志とそれに見合う能力を持つ者に門戸が開かれるようにするべき。そして民放各局は国際ニュース専門番組を。 #oij

2011-03-04 12:13:57
kiki* @kiki_April

資格取得に年齢制限や専攻学科、学歴などを設けるのをやめてはどうか?社会に出てから見つける職業っていうのもあるはず。私は美術科卒だけど博物館の学芸員にはなれない。いつでも軌道修正が出来るといいのに。 #oij

2011-03-04 12:20:58
ぷろでぃじー @prodigy_5_

学歴=どの大学を出たか=頭の良い人 って思考を止めないと。必ずしもそうでない場合もあるし、知識が全てでなく知恵も大事だから、肩書きで人を判断しないこと。これを浸透させる。#oij

2011-03-04 12:21:05
直彦 @KanpachiRider

私塾・寺子屋を作って地域の子供たちと語り合いたい!#oij

2011-03-04 12:21:29
田舎のじぃ~じ @Inakamon_jiji

#oij 「政策コンテスト」は小学生からアイディアを募集し、一億円の優勝賞金とともに、TVゴールデン帯で生放送する。

2011-03-04 12:22:11
あの @anomomo

学校教育の現場から「標準」「標準的な」という児童・生徒の人間的評価をなくしてほしい。そんなもの、何を基準にして言っているのかわけがわからないので。 #oij

2011-03-04 12:22:18
茂木健一郎 @kenichiromogi

イイネ! @anomomo 学校教育の現場から「標準」「標準的な」という児童・生徒の人間的評価をなくしてほしい。そんなもの、何を基準にして言っているのかわけがわからないので。 #oij

2011-03-04 12:23:18
ぷろでぃじー @prodigy_5_

今の入試システムなら入試の直前(一年間だけ)とかに勉強すれば受かる人もいる。これはおかしいし、計る力が一方向すぎる。しかも入る方が出るより難しいなんておかしい。そこを変えないと。#oij

2011-03-04 12:29:47
YuriL @YuriL

入試制度だけでなく、ともかく大学での教育のあり方を変えるべきだと思う。アメリカはよく知らないけれど、イギリスの場合は受け入れの門戸は多少広くても、ともかく入ってからしっかり努力して勉強しないとまず卒業できない。追追試とか、追追追試とかあり得ない。 #oij

2011-03-04 12:32:22
@aburisalmon2

@anomomo むしろ「標準的な」とか「普通は」とかを過剰に言い、生徒自身にレギュラーに対する疑問点を持たせたほうがいい。生徒はまだ非標準的であることのメリットを知らない(デメリットも)。そもそも彼らの「標準」は流動的で、そんな簡単な問題ではないと思う。と塾講師が #oij

2011-03-04 12:32:38
kazunobu iwabuchi @namugh

小学校や中学校も含めて、学校の授業を誰でも受講できるようにする。老人歓迎!文科官僚歓迎!#oij

2011-03-04 12:37:09
前へ 1 2 ・・ 6 次へ