#oij 「教育」2011年03月04日

茂木さんが作られたopen ideas japan のハッシュタグより教育についてのまとめ。
0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
TK @kkk923

歴史教育を現代から教える。#oij

2011-03-04 12:38:30
engawa @engawa_love

#oij 学校(教育)と家庭に距離感があるから、モンペみたいな言った者勝ちな風習があるような。例えば、月に一回土日を利用して親と子のHRを学校でやるとか

2011-03-04 12:39:39
中沢はるか @nemmn

学校での「ルール」、「マナー」の乱用禁止。規則を作るのには理由があるので、単に規則を伝えるだけでなく必ず理由をつけなければいけない、とする。 #oij

2011-03-04 12:45:36
茂木健一郎 @kenichiromogi

誰か、アメリカのSATの数学の問題が、こんなに基礎的でリーズナブル(つまり、英語さえできれば解ける)ということが小学生、中学生にも伝わるように、wiki方式で日本語に訳してくださいませんか? #oij

2011-03-04 12:46:09
またざ @mataza_osaka

道徳も哲学の分野なのに矮小化するから押しつけがましくなる。人としての考える力を育てることの方が必要だね。 QT @anomomo: 初等教育から「道徳」の授業をなくし、かわりに「哲学」の授業としてほしい。 #oij #oij

2011-03-04 12:52:00
yasu @yasuboo75

小学生、中学生のうちから大学研修、企業研修が一定時間組み込まれると良いな。#oij

2011-03-04 12:52:29
茂木健一郎 @kenichiromogi

ハーバード大学志願方法、SATの翻訳問題など、アメリカ留学情報のwiki編集サイトを立ち上げました。 http://www46.atwiki.jp/gotoharvard/ #oij

2011-03-04 12:54:53
かきたがわ💉f💉f💉m @himococo1242

今読んでいる『「はやぶさ」式思考法 日本を復活させる24の提言』は興味深い本です。 #oij

2011-03-04 12:55:23
茂木健一郎 @kenichiromogi

誰でも編集できる設定になっています! @kenichiromogi 有志の方、http://bit.ly/hAMs9T に、ハーバード大学志願方法、SAT数学問題のwiki方式による和訳など、日本の小中高生が外に目を向けるのを助ける作業を手伝っていただけませんか? #oij

2011-03-04 12:57:31
またざ @mataza_osaka

賛成!価値観の違いをもっと学ぶ必要性はある。QT @koshotan 国際化してるし「宗教理解」の授業もほしいかも #oij

2011-03-04 12:57:51
テンナ @atohst

身近な場所の土をサンプリングして、研究機関送って、有用な微生物を探索する仕組み。その辺の土から癌に有効な物質を作り出す微生物見付かったりしたらワクワクすると思うのです。#oij

2011-03-04 12:58:12
@RyokoIkeda

その方が断然楽しいですしね!@kenichiromogi ダメな人を軽蔑するのではなく、尊敬し、目標とできる人を探し、少しでも近けるように日々努力すること。 #oij

2011-03-04 12:58:20
@Judy_Chancy

#oij 小中学校も含めて、落第・飛び級制度をつくる。できる人はどんどん伸ばして、できない人は社会生活に必要な学力がつくまで教える。

2011-03-04 12:58:21
茂木健一郎 @kenichiromogi

もう誰かやってくれている。-> http://bit.ly/hAMs9T ありがとう! すげー早いな! 感動してパーティー行くのわすれちゃった。しかし、もう行かないとごはんなくなっちゃうよ! それじゃー! #TED #TED2011 #oij

2011-03-04 13:02:38
Kobayashi Takeo @035014

優等生に学校の先生をさせない。優等生は「わからない」ということがわからないので、教えることができない。 #oij

2011-03-04 13:03:00
東京華子(ハナウタ丸子♪) @snobbyyy

大学側は【こういう人募集!と具体的に分かりやすくソシテどんな利用価値があるかアピール】受験側は【自分の考えた問題にこたえ提出、大学側の問題にもこたえ、どのように利用したいかアピールしてみる】【アピール仕合い受験!?】コンナ受験なら今からデモしたいカンジ笑♪#oij

2011-03-04 13:08:55
Katsutaka Ishida @katsishi

アメリカの受験は、基本的には学校での成績および活動、先生の推薦状、エッセイ、SAT(大学受験の場合)、TOEFL(外国人の場合)、面接(私立高校受験)などの総合評価になります。日本のように試験の点数だけで決めるのではありません。日本もこのような制度になって欲しい。#oij

2011-03-04 13:10:40
@konon21

いい!だけど勉強ができすぎる子の好奇心を消化するためにも、勉強得意な先生も必要だと思う。そういうの塾に頼り過ぎな気がする @035014: 優等生に学校の先生をさせない。優等生は「わからない」ということがわからないので、教えることができない。 #oij

2011-03-04 13:12:08
@cooky0607

#oij 塾講師をしていて思ったのだが、国語のテストはなくていい。そのかわりに早稲田高等学院のように小論文を書かせよう。読解など日本人として出来て当然、その先の言語というツールを用いての自己主張、表現をするということに焦点を当ててもいいのではないか。無論受験システムの改革は必須。

2011-03-04 13:12:13
Katsutaka Ishida @katsishi

アメリカの大学は入るのは簡単だが出るのは難しいと言われるが、それは単位を取るための中間、期末テストが難しいのではなく、学期を通じてのプロセスが評価されるから。授業の参加態度、宿題の提出率、またその宿題それぞれの成績が最終的なグレードに占める割合が大きい。#oij

2011-03-04 13:16:05
長女のダンナ @chojo_no_danna

#oij 中学校の修学旅行に 対馬、竹島、北方領土ツアーを実施

2011-03-04 13:22:55
長女のダンナ @chojo_no_danna

#oij 小学校からエリート選抜クラスを作る。(選抜高ではなく、中での競争)で、飛び級を認める。 ただ、エリートクラスの中では、エリートは国のために働き、ベンチャーのような新しい産業を興すこと。将来高額報酬を得るようになったら寄付をする・税金をはらって再分配することを教育する

2011-03-04 13:27:52
かよい @kayoi3

#oij SATなんていってるけど,アメリカまねしてどーするの?ハーバードなどごく一部は除いて,ひどいところはいっぱいあるよ。学部レベルだったら日本の方がよっぽど優秀かも。日本の教育制度の良いところを見つけようよ。

2011-03-04 13:29:29
snow @vermilioncomets

#oijアメリカの高校のように、校外でのボランティア活動を必須科目にする。学ぶべき時期に学ばなければいけないことは、教科書の外にもたくさんある。

2011-03-04 13:33:47
Toshinohara @toshi21p

学習指導要領の適用範囲を最低限に。それを満たせていない子は落第させ、逆にできる子にはどんどん飛び級を認めるべき。 #oij

2011-03-04 13:34:41
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ