Reverseの場合 #いいねされた数だけ普段言わない好きなキャラ晒す

#いいねされた数だけ普段言わない好きなキャラ晒す のツイートで晒した文章をまとめてみた。 書き損ねたことの追記をしたり、続きが増える…… かもしんない。
1
R📦なぞのにく @Reverse_txt

以後、御神苗がAM(アーマードマッスル)スーツの性能に頼らず己に秘められた潜在能力を引き出して朧と渡り合ってゆくように、ジャンもまた獣人化による強化に頼らず理性を保ったまま戦うことで、苦境を乗り越えてゆく。

2017-02-19 23:33:44
R📦なぞのにく @Reverse_txt

アニメ映画版では御神苗に焦点を当てるためかライカンスロープの設定は無く出番も抑え目だが、そのスピードは健在。機械化小隊のリトルボーイをあっさり征圧したり、挑発に我を失いほぼ無力化した敵を一方的に殺害しようと猛突進する御神苗を寸前で抑えた。

2017-02-19 23:34:05
R📦なぞのにく @Reverse_txt

直情的だけど、知識はともかく意外と頭も回るし情にも厚い奴です。 余談だけど、最後に御神苗にもらす言葉は、もう少し後の作品ならばツンデレ認定待ったなしであった。 ルナヴァース(ゲーム)はやってないなあ。

2017-02-19 23:35:11

アニメ映画版の話ですね。漫画でも下敷きになったエピソードで言ってたと思うけど。

R📦なぞのにく @Reverse_txt

6:南雲宗一郎(なぐも・そういちろう) 「心配するな。私は無職だ」 惑星のさみだれ(作者・水上悟志)より。秋谷を除けば獣の騎士団では最年長の42歳でリーダー的存在。

2017-02-20 21:05:46

惑星のさみだれの用語はウィキペディアさんを見ても良いのですがネタバレ満載なのであしからず。

https://ja.wikipedia.org/wiki/惑星のさみだれ

こちらでは軽くさわりだけ解説しておきます。

指輪の騎士、のちに獣の騎士団とも呼ばれる彼らは、打倒魔法使いを掲げる姫の元に集う、12名の超能力者集団である。
選ばれた者は願い事を叶えてもらうことと引き換えに騎士となり、証である指輪と獣の姿を取る従者、そして掌握領域と呼ばれる特殊な能力を授かるのだ。
……基本的にはそんな感じ。

R📦なぞのにく @Reverse_txt

初登場時には、トカゲ、犬、カラスと比較的小柄な動物が続いていたところに馬の従者ダンスを連れて現われたり、顔の怪我を指摘され差し障りがあるだろうとの気遣いに上記の台詞を返すなど味のあるキャラクターでもある。本人が終始真面目な様子なのもまた面白い。

2017-02-20 21:06:04
R📦なぞのにく @Reverse_txt

泥人形との戦いでは迅速に指示を出しつつも、年若い騎士を戦場に出すことをためらい、守ろうと前に出て戦う。能力が強化された際にはそれがより顕著になり、傷を追うこともあった。

2017-02-20 21:06:31
R📦なぞのにく @Reverse_txt

蹴り技が得意で、掌握領域は他の騎士と重ねて使うことを想定して平面状にしている。後に帯状に強化された領域を帯びて放つ「ドリルキック」を編み出す。最初は咄嗟に良い名前が思い浮かばなかったと悔やんでいたが、気に入ったのかそのまま正式名称にしたらしい。

2017-02-20 21:07:01
R📦なぞのにく @Reverse_txt

正義に対する強い拘りを持つ。刑事だったが、勤めるうちに警察という組織への疑念が募り続け、騎士の契約を契機に辞職。 未来視の能力を持つ元部下の火渡(姉)や、剣の達人であるホームレスの神余と知人だったりと不思議なコネクションを持つ。

2017-02-20 21:07:18
R📦なぞのにく @Reverse_txt

無職ながら金に困るどころか食事を奢ったり合宿費用を負担したりと、どこから資金を捻出しているのか不思議がられていたが、後に騎士となる契約の報酬である願い事で宝くじを当てていたことが語られた。

2017-02-20 21:07:37
R📦なぞのにく @Reverse_txt

7:ミッドバレイ・ザ・ホーンフリーク 「ここからのギグはメンバーシップオンリーだ」 トライガン/トライガンマキシマム(作者・内藤泰弘)より。敵側の超人的な戦闘集団GUNG-HO-GUNSのメンバー。

2017-04-03 22:45:42
R📦なぞのにく @Reverse_txt

愛用のサックスで音を操る暗殺者。同じく楽器を使う三人組で暗殺業を営んでいた。GUNG-HO-GUNSのメンバーを探していたナイブズに目をつけられ、仕事を終えた直後に接触。単独で引き抜かれ(他二人は口封じに挑み殺されている)加入。

2017-04-03 22:49:45
R📦なぞのにく @Reverse_txt

その時点で力量差を見せ付けられており、ナイブズやメンバーを率いるレガートに従い殺人を繰り返していた様子。マキシマムの#7で少しだけ出番があったときも、憲兵隊の銃弾の雨をサックスを正面に抱えながら走ってノーダメージでしのいだりとさりげなく非常識ぶりを見せていた。

2017-04-03 22:51:47
R📦なぞのにく @Reverse_txt

後にホッパード・ザ・ガントレットと共にヴァッシュ討伐に乗り出すも、その時点でナイブズらを出し抜き逃亡する計画を立てていた。 ザジ・ザ・ビーストの監視を受けていたが、ガントレットと協力してこれを殺害。あとはヴァッシュ一行を片付けて逃げる予定だったが……

2017-04-03 22:52:50

異常な聴覚と音感がその最大の武器。音の扱いは強さもそうだが、器用さ繊細さが光る。
愛用のサックスで放つ「ウルトラ・ショック・ソニック・ウェイブ」は空気の振動で脳髄を揺さぶり尽くす、防御回避とも至難の攻撃。ウルフウッドは辛うじて耐えたものの視覚を一時的に奪われている。
さらに任意の音を逆位相の音を出して相殺でき、相方のガントレットが繰り出す強力な突撃の弱点である轟音を完全にシャットアウト。ビーストをこの連携で一方的に屠っており、妨害されなければヴァッシュも同じように倒されていたかもしれない。

R📦なぞのにく @Reverse_txt

超常的な能力を持ちつつも、更なる強者に運命を翻弄される人間として描かれており、レガートに銃を向けたりガントレットを気遣ったりと人間味のあるところも描かれている。 ……まあ元暗殺業者な時点で解るとおり十分外道なんですがね。周囲が酷すぎて常識人寄りに見えるという。

2017-04-03 22:55:30
R📦なぞのにく @Reverse_txt

でも、そっち方面も外見やヴァッシュ相手にしなけりゃ屈指の常識人であるガントレットが相方な時点で微妙…… ヴァッシュの力もまた危険視していたため味方に付くことは無かったでしょうが、もう少しだけ流れが向けばその運命も変わっていたかもしれない、そんな人物。

2017-04-03 22:59:53
R📦なぞのにく @Reverse_txt

……やっぱ無いかなー。希望が見え隠れしてたような気がするだけで根本的に詰んでたかなー(その末路を思い出し遠い目にならざるを得ない)

2017-04-03 23:00:54
R📦なぞのにく @Reverse_txt

うう…… ほぼ唯一の見せ場とも言えるウルフウッド(+ミリィ)戦は静かに熱いですよ! 完全に戦力外どころかアキレス腱扱いしていたミリィのスタンガンにしてやられるところとかもう最高です!(駄目やないか)

2017-04-03 23:08:20

ずっとガントレットの援護をしていたことを考えると唯一の見せ場って言い方はちと酷かったね。スマン、縁の下の力持ち君。

R📦なぞのにく @Reverse_txt

#いいねされた数だけ普段言わない好きなキャラ晒す 前にも似たようなのやったけど、ハイライトに出たしまた貼ってみるかな。ぼちぼち載せていく感じで。

2017-06-16 13:21:18

というわけで、じんわりと再開。

R📦なぞのにく @Reverse_txt

8:まこと 「なんちゃあえいとこなしじゃのう」 STREET FIGHTER III 3rd STRIKE より。超硬派カラテ少女。名門であったが、時代の流れで寂れてしまった空手道場「竜胆館(りんどうかん)」の娘。かつての栄光を取り戻すため戦う。

2017-06-18 08:53:32
R📦なぞのにく @Reverse_txt

対戦シーンやセリフを聞けば少年にも思えるが、先に書いたように少女である。胸元を注意して見れば結構な胸部装甲に気づかされるだろう。チャームポイントは土佐弁。開幕で「往生せいや!」と言ってた気がするが気のせいかな。

2017-06-18 08:57:55