天才を殺さないために、ぼくたちにできること。

 慶應法新二年でAO対策の塾を開いている@sora_yoheiと、慶應SFC新二年で一般入試対策の塾を開いている@zeroyenlecture、そして東大立花ゼミの最終兵器@sikyoofyanagi、ICU新入生@norikatsu_k、慶應経済のベンチャー経営者@Ryuto_kkによる朝まで生テレビ。今日のテーマは「教育は天才を殺さないためになにができるのか?」
15
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
@zeroyenlecture

@sikyoofyanagi マークが基本的に一番貧乏を隠すね。これは統計的にも経験的にもいえる。

2011-03-05 04:22:45
@zeroyenlecture

@sora_yohei おそらくその中間値はかなり高いとはおもう。東大生家庭の年収は実際雇用してるから聞くこともあるけれど、裾野が広い。

2011-03-05 04:23:29
炭素製玉ねぎ @Bainite_Kome

@sora_yohei ちなみに東大生の家庭の資産状況については立花ゼミで以前扱っているので見聞伝HPを参照のこと

2011-03-05 04:23:55
@zeroyenlecture

@daichittaX 了解です。ありがとうございます。

2011-03-05 04:24:03
炭素製玉ねぎ @Bainite_Kome

@zeroyenlecture マークはその代わり点差がつきにくいからな

2011-03-05 04:24:07
@zeroyenlecture

@sikyoofyanagi 点差がつきやすくするように工夫することもできるよ笑 たとえば問題数を多くして処理能力をみるようにするとか、四問に一問のペースで激難問を入れて混乱させるとかね。

2011-03-05 04:25:10
さいき陽平|港区議会議員|こどもの党党首 @YoheiSaiki

@zeroyenlecture @sikyoofyanagi というかずばり言っちゃうけど、問題は早稲田塾。親の文化資本も少なからずAO入試に影響はあるが、むしろAOの中で大きな「パワー」のある早稲田塾の学費がAO入試の公平性の問題に大きな影響を与えていると言わざるを得ない。

2011-03-05 04:26:12
@zeroyenlecture

@sora_yohei @sikyoofyanagi 早稲田塾が慶應の教授にかね配って特別講座をやってもらって、そのプログラムで優秀な人たちを慶應はAOで一本釣りしているという側面もある。って、これは竹中研的にはまずいなw

2011-03-05 04:28:00
炭素製玉ねぎ @Bainite_Kome

@zeroyenlecture 現状のマークでは難しいだろう、という話。リソース的な問題もある

2011-03-05 04:28:03
さいき陽平|港区議会議員|こどもの党党首 @YoheiSaiki

@sikyoofyanagi「 東大の05年の調査によると、親の年収が950万円以上の学生は51%に達するが、450万円未満の学生も14%いる。」やっぱり結構高めだね。中間値も高めにでそうだね、この感じは。

2011-03-05 04:28:07
最低学府 @baystats

@zeroyenlecture おー、これはさらに楽しみ。僕現地で観覧するのでよろしくです。大地さんにはどういう役回りを頼まれたの?

2011-03-05 04:28:44
炭素製玉ねぎ @Bainite_Kome

@zeroyenlecture @sora_yohei そうだね。でも平均値よりはましなはず。そもそも大学生がいる家庭の平均年収と全家庭の平均年収の違いも考慮しないと

2011-03-05 04:29:15
@zeroyenlecture

@sikyoofyanagi もう是が非でも貧乏人と金持ちとでは差がつく教育にならざるをえないのかねぇ(ため息 確かにセンターはパターンが出尽くした感はある。

2011-03-05 04:29:40
炭素製玉ねぎ @Bainite_Kome

@sora_yohei @zeroyenlecture 早稲田塾学費高いからなあ・・・年間一〇〇〇〇〇〇とか行くって聞いたことあるし。

2011-03-05 04:29:58
@zeroyenlecture

@hamstring_k 意識が高い学生とは違って、西洋古典も読んでいて、専門もあってという立場からの意見だそうです。

2011-03-05 04:30:08
炭素製玉ねぎ @Bainite_Kome

@zeroyenlecture 個人的には高校の段階での奨学金とか増やすべきだとは思うけど、おそらくは問題は純粋に金銭的問題よりむしろ親の教育への理解レベルの問題だと思う

2011-03-05 04:30:56
さいき陽平|港区議会議員|こどもの党党首 @YoheiSaiki

@zeroyenlecture @sikyoofyanagi 入試制度の公平性を担保に大きな宅割りを果たすべき公教育機関があまりにもずさん。だから塾が必要になる。公平性が歪められる。一般入試の塾の学費も高いが、AO入試の塾は数も少なく、それ以上に高額。公平性の真因はここかな。

2011-03-05 04:31:03
@zeroyenlecture

@sikyoofyanagi @sora_yohei ふつーに、全家庭・東大生・慶應平均・慶應AOで比べると良いよ。ただ、年収によってその家庭の生活習慣が違ったりもするから、一概に教育投資の影響だけともいえない部分はある。

2011-03-05 04:31:12
炭素製玉ねぎ @Bainite_Kome

@zeroyenlecture @sora_yohei それもあるし、やっぱりまだAOは歴史が浅いから採点方法基準とかが完全には明示されていない感はある。少なくともうまく説明しきれていない。

2011-03-05 04:32:10
@zeroyenlecture

@sora_yohei @sikyoofyanagi 早稲田塾はとくに教授との癒着が勘繰られるようなやり方をしているのがね。まぁ、あそこに出てくる教授は頼まれると断れないお人よしが多いという内部情報もあるんだけど、自分は塾の良心として大学とは関わらない。

2011-03-05 04:32:20
さいき陽平|港区議会議員|こどもの党党首 @YoheiSaiki

@sikyoofyanagi たしかにその配慮は必要だ!!その鋭い視点。やっぱり一般入試もいいよな〜。と思わされる。

2011-03-05 04:32:26
@zeroyenlecture

@sora_yohei @sikyoofyanagi 公教育もひどいし、私学もひどい。正社員の解雇規制が労働市場の大きなゆがみとしてあるけど、それがそのまま教育のゆがみになっている。規制緩和が絶対に必要。

2011-03-05 04:33:08
最低学府 @baystats

@zeroyenlecture あぁ、その『意識高い学生』ってのは『意識高い学生(笑)』のことね 笑 楽しみにしてます。

2011-03-05 04:33:12
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ