京大入試でネットカンニング(1. 発覚から特定まで)

・試験は2月25日と26日に行われた。26日正午ころ発覚した。 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201103010079.html http://togetter.com/li/105703 ・この事件の問題点は28日までのツイートであらかた洗い出された。 ・私の意見は当初から、単なる不正行為だからことを荒立てるではない、だった。 続きを読む
4
superspeed1963 @superspeed1963

@HayakawaYukio 昨日から先ほどまでのツイートの流れを読ませていただきました。今回のYahoo知恵袋への投稿が、カンニングや不正行為であると断定できるまでの証拠がないという点まで様々な考慮をされていると言うことですね。判断を留保された理由がよく判りました。

2011-02-28 12:55:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@superspeed1963 不正行為だと当初から認定しています。違法行為ましてや犯罪だとは、軽々に口に出すべきものではありません。

2011-02-28 13:03:10
茂木健一郎 @kenichiromogi

京大の対応には強い違和感を覚える。学問の府のあり方として、間違っている。以前、田森佳秀( @poyo_F)が、有罪になった学生をMITが退学にしなかった事例に触れていた。「有罪かどうかを判定するのは、大学の仕事ではありません」と言ったそうな。田森、補足頼む!

2011-02-28 13:34:26
早川由紀夫 @HayakawaYukio

受験生は、試験時間中にインターネットしてはならないと言い渡されていないはずだ。

2011-02-28 13:43:32
早川由紀夫 @HayakawaYukio

カンニングは違法行為でも犯罪でもない。

2011-02-28 13:44:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

カンニングが不正行為だとして責任追及されるのは、個別契約による。大学と学生、大学と受験生の個別契約である。その個別契約のトラブルに警察権力を介入させて解決しようとする考えは間違っている。

2011-02-28 13:46:08
ホン @honmogorov45

@HayakawaYukio いや、携帯や計算機能付き時計等の使用は禁止されてる筈だったんじゃないかと思います。

2011-02-28 13:47:41
早川由紀夫 @HayakawaYukio

被害届は、犯罪が存在すると主張するものだろうから、犯罪の種類が特定されるべきだ。「ヤフー知恵袋」への書き込みが業務妨害にあたるとは思えない。さて罪状は何?

2011-02-28 13:50:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@soonsoul インターネットする道具は携帯電話だけに限らない。

2011-02-28 13:50:57
6月0日のいなば❤ @soonsoul

@hayakawayukio はい。だから、外部と連絡の取れる者の電源も切れと言われた経験もあります。僕は京大受験者じゃないので、京大ではどう言ってたか分かりませんが。

2011-02-28 13:52:21
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@kolmogorov45 各大学のマニュアルはわからないからセンター試験のマニュアルで考えましょう。携帯電話の電源を切れの指示はたしかにあります。さて、パソコンを使うなの指示はあっただろうか。机の上に置けないのは確かだが、身につけることを禁じてただろうか。

2011-02-28 13:53:57
茂木健一郎 @kenichiromogi

入試としては当然不合格にすべきです。警察に届け出る必要はありません。ロジックが大切。 @mono_blue 試験のあり方は変えるべきだろうけど、京大は今まで努力してきた私たち京大志願者の見方をしてくれたと思う。私たちの思いを踏みにじるおつもりですか先生

2011-02-28 13:54:46
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@soonsoul 京大はわからないのでセンター試験で考えます。「外部と連絡の取れる者の電源も切れ」のと指示はないと思います。

2011-02-28 13:55:36
Pochipress @pochipress

@hayakawayukio 英訳の回答はただのGoogle翻訳ですよ。入力したら一字一句も違わない。

2011-02-28 13:57:13
6月0日のいなば❤ @soonsoul

@hayakawayukio センターではなかったですね。ただ、なんで携帯がだめだって言われてるかは大学と受験者が考えないといけないところなので、例えば携帯がだめって言われただけだからiPadは使ってもいいって主張しても受け入れられる余地は少ないかと思いました。

2011-02-28 13:59:04
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@pochipress ということはYahoo!翻訳のほうが数段優れているということか。こんどからYahoo!翻訳つかうことにしよう。 http://www.kotono8.com/2011/02/28kyodai.html

2011-02-28 13:59:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

.@soonsoul そういう問題設定ではありません。相手のことを慮(おもんぱか)ってのことではありません。入試はばかしあいです。真剣勝負です。京大は負けたのではないか。

2011-02-28 14:00:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

「犯人」として特定しなくても特定すれば不合格にはできる。刑事処分にする必要は必ずしもない。「真面目に受けた人が報われません。」というのは典型的な日本の「同質化圧力」の誤謬。 @floatzel_K 犯人を特定して不合格にしないと真面目に受けた人が報われません。

2011-02-28 14:03:32
茂木健一郎 @kenichiromogi

「犯人」として特定しなくても特定すれば不合格にはできる。刑事処分にする必要は必ずしもない。「真面目に受けた人が報われません。」というのは典型的な日本の「同質化圧力」の誤謬。 @floatzel_K 犯人を特定して不合格にしないと真面目に受けた人が報われません。

2011-02-28 14:03:32
茂木健一郎 @kenichiromogi

御意。 @aetklim @kenichiromogi @mono_blue それは大学在学中のテストでカンニングしたら、その時に受けたテストの単位を全取り消しするけど、通報はしないのと同じロジックですね。

2011-02-28 14:04:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「「真面目に受けた人が報われません。」というのは典型的な日本の「同質化圧力」の誤謬。」 これだ、私が言いたかったことは。@kenichiromogi

2011-02-28 14:07:14
Pochipress @pochipress

京大が被害届けと聞き、京都学連事件が脳裏に浮かぶ。1925年社会科学研究会の学生が一斉検挙されたが、京大寄宿舎で立会人なしの検挙に大学当局が強く抗議し、すべての学生が釈放された。治安維持法の初適用だったが、第一ラウンドは大学自治の圧勝だった。 http://ow.ly/44vyj

2011-02-28 14:43:33
渡邊芳之 @ynabe39

京大その他の入試問題ネット漏えい事件,少なくとも犯人が「試験に合格するためにやった」わけでないことだけは確かだと思う。

2011-02-28 14:45:46
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ホメオパシーを大学の授業で講義してはまかりならんと大新聞がキャンペーン張る時代だから、さもありなん。新聞にばかにされるにたる大学やもしれん。@pochipress

2011-02-28 15:02:08
T.M @TOSHIES_VERDEN2

勤務校では以前、入学試験が始まったら問題はすぐ公表(張り出し)していたけれど、携帯電話が出来てからは試験が終わるまで公表しないようにしている。まさか、大学は昔通りすぐ公表していないだろうな。

2011-02-28 15:04:54