CPU実験最終発表会2016

今年はXilinx Kintex UltraScale KCU105が新たに導入され、4年振りに歴代最速記録が塗り替えられました。毎年冗談で「じきにIntelを超えるのでは?」と言っていたのがいよいよ現実味を帯びてきました(?)
3
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
あるく @_arcturu

そうか今年は IP コアの FPU を使ってるんだった #CPU実験

2017-02-21 14:06:36
HB @levelfour_

動的命令数14.6億は優秀の部類だと思います #CPU実験

2017-02-21 14:06:40
もふきつね @mofmoffox

動的実行命令数 14.6 億。積和演算が精度的にちょっとずれるっぽいので使えなくなって 14 億切れなかった。 #CPU実験

2017-02-21 14:06:44
ほたて @zptmtr

@nekketsuuu ベクトルプロセッサかなあと思ったんですが、ちゃんと理解してないだけかもしれないです

2017-02-21 14:08:09
もふきつね @mofmoffox

23.8 秒。自明な高速化ポイントをたくさん残しているがデバッグの時間がなかったので残念。 #CPU実験

2017-02-21 14:08:29
なたがわ @t5nat

クロワと集合位相落単ニキと地下ちょっとのぞいた(CPU実験発表会してた)

2017-02-21 14:12:33
ほたて @zptmtr

意思疎通が大事ということがわかる #CPU実験

2017-02-21 14:14:56
HB @levelfour_

プログラムローダとアセンブラのエンディアンが異なることが発覚(これはキツイ) #CPU実験

2017-02-21 14:14:59
あるく @_arcturu

ビットオーダー、バイトオーダー的な問題のためにはコア係がアセンブラを持っておくといいかもしれない #CPU実験

2017-02-21 14:15:55
るくす(ロキソニン、お名前、日経) @RKX1209

タグしか見ていないからよくわからないけど、とにかくCPU実験というのが異常だということが分かる

2017-02-21 14:16:19
Takashi Miyamoto @tmiya_

東大のCPU実験、外から見ていると面白そうに見えるので、まぁ大体同じことが出来そうな市販のFPGAボードキット&取説と、東大の学生ほど賢くない人でも分かる程度に加筆した演習用テキストと、セットで入手できないかな、と思う。

2017-02-21 14:16:50
あるく @_arcturu

普通に 100MHz で動いてるのがすごいんだよなあ #CPU実験

2017-02-21 14:16:57
ねっけつ @nekketsuuu

次の班。MIPSベース。コンパイラは大域値番号付けとか実装したらしい。ここも命令数削れててすごいなあ……。コアは王道という感じ。締め切り駆動開発っぽくなったせいで分岐予測まわりなどに高速化の余地が残ってるらしい。 #CPU実験

2017-02-21 14:19:39
ゆーちき @yuchiki1000yen

#CPU実験 を過去に遡っていたら数年前に「地下生活班」なる班が存在していたことが発覚した

2017-02-21 14:22:05
あるく @_arcturu

王道だし優秀だ 同じような 2nd コアを書いて、設計が悪かったせいで RS 全然増やせず 1st より遅くなった私としてもな... #CPU実験

2017-02-21 14:22:33
- @takuwwwo

20秒が遅く見える現象。 #CPU実験

2017-02-21 14:22:56
あるく @_arcturu

Tomasulo ... 動かず単位コア #CPU実験

2017-02-21 14:24:32
センパンマン @kobae964

詳細は僕のツイッター(@buko106 )を1週間くらい遡るとわかる #CPU実験

2017-02-21 14:25:03
あるく @_arcturu

タイミング満たせないとああなるのか #CPU実験

2017-02-21 14:25:12
chunjp @chunjp

今年のCPU実験でマルチコア化が出たのか

2017-02-21 14:25:24
あるく @_arcturu

1 path が長い部分が化けてそうで画像からロジックが長い部分分かる気がする #CPU実験

2017-02-21 14:26:07
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ