罵倒で人が変わることはない。対話で人の考えは変わるが、よい対話には違う考えを許容する姿勢が必要になり、相手を許容する姿勢には余裕が必要になる。

あいつは頭が悪いから、性根が悪いから自分の主張が理解できないし賛同できないのだという人もいるが、実は多くの場合は主張の問題ではなくその人自身の人格に問題が根ざしている。簡単にいうとあなたがいうことだから受け入れたくないと人は考えている。本人だけは知らないが
37
Dai Tamesue 爲末大 @daijapan

それがいいかどうかは別として、人間は人によって受け取り方を変えている。信用しているあの人から勧められたら大して検討もせずに受け入れるし、よくわからない初対面の相手からだと良いと思っていても本当に受け入れていいのかよく考える。

2017-03-01 09:05:21
Dai Tamesue 爲末大 @daijapan

社会には様々な課題があり、主張がある。課題を解決していくには力が必要だからなるべく多くの人に同じ考えになってもらいたいと人は考える。うまくいく時はいいが、うまくいかない時につい自分の主張に賛同しない理解しない相手を罵りたくなる。

2017-03-01 09:08:41
Dai Tamesue 爲末大 @daijapan

あいつは頭が悪いから、性根が悪いから自分の主張が理解できないし賛同できないのだという人もいるが、実は多くの場合は主張の問題ではなくその人自身の人格に問題が根ざしている。簡単にいうとあなたがいうことだから受け入れたくないと人は考えている。本人だけは知らないが

2017-03-01 09:09:41
Dai Tamesue 爲末大 @daijapan

主張は比較的簡単に作れるが、人格や信用は時間がかかる。努力と能力と、それからどうしても社会的成功に左右されてしまう。主張はしたいが、課題の解決には興味がないように見える人の多くは、意識するしないは別として、解決になった途端自分に問題のベクトルが向かってしまいそれがしんどい。

2017-03-01 09:18:08
Dai Tamesue 爲末大 @daijapan

罵倒で人が変わることはない。対話で人の考えは変わるが、よい対話には違う考えを許容する姿勢が必要になり、相手を許容する姿勢には余裕が必要になる。自分も考えを変える準備があるという人の言葉ほど相手を変えるというパラドックス。

2017-03-01 09:24:45
Dai Tamesue 爲末大 @daijapan

変えることを放棄すれば、主張は娯楽になる。

2017-03-01 09:27:15