-
kasajimajima
- 476046
- 1089
- 547
- 3512

10年間ベジタリアンブログを書いてて突然「菜食は体に悪い」と言い出した人のブログ pic.twitter.com/CElILToRH2
2017-03-11 14:06:04



@boooonsai 画像の元ブログはこちらです。neem.ti-da.net 画像1枚目ー neem.ti-da.net/e4328424.html 2枚目ー neem.ti-da.net/e7309051.html 3枚目ー neem.ti-da.net/e7318028.html
2017-03-11 18:10:27
リンク
しあわせごはんとおやつneem
しあわせごはんとおやつneem
「人も地球もハッピーに!」という想いでマクロビオティックのお弁当販売を していました。現在は長年続けていた菜食をやめ、もっと持続可能な食の在り方を 考えています (その想いは、「僕が菜食をやめた理由①〜⑫」に書きました)。 食の事、体の事、日々勉強中です。
11 users
330

@boooonsai 結局のところ、この人が問題にしている「不自然な」農畜産業というのは不自然に多量に長生きする人間を支えるためのもので、人間を自然の方に合わせるなら、「産まれた赤子は八割方死に、生き残ったものも四十くらいで死ぬ」世界にしなければいけないのでは。
2017-03-11 18:08:51
@boooonsai 知人が飼ってた15才越えた老犬が、散歩するのいやがるしずっと寝てたけど、鳥ささみをゆでて食べさせたらすごく元気に動き出した、って話をしてたのを思い出しました・・・
2017-03-11 18:13:29
@boooonsai 菜食が体に悪いんじゃなくて、人が菜食一辺倒でどうにかなるわけでもないってことが判断できなかったのが悪いんじゃあ
2017-03-11 22:17:34
これは見たことあるな 本当に実際に経験された方のデータとして、凄く参考になった 人によって 受け取り方や実際こういう症状が出るかは違うだろうけど 私も程度は違えど同じ傾向の結果を感じた
2017-03-12 08:19:33
マクロビの基本理念って「中庸」なんじゃないの? 極端な菜食はそもそも思考の偏りで中庸から離れてる気がする。マクロビやってないから知らんけど。「たまに動物を捕まえて共同体で分け合った」くらいの量と頻度で食べればいいんじゃないの。知らんけど。
2017-03-12 08:27:23