中国雲南・元陽の棚田景観と周辺の自然環境

私なりに地理学的な検討を加えた(つもり)
5
Takayuki Ogata @s15taka

タイミングよくバスに間に合った pic.twitter.com/MT006NnrTb

2017-03-14 12:34:34
拡大
Takayuki Ogata @s15taka

紅河の谷へ堆積岩の山塊をかけおりた。標高差1500メートル。

2017-03-14 14:47:43
Takayuki Ogata @s15taka

さすがに陽が長い。もう19時半なのに。 pic.twitter.com/vQ39HiIVb5

2017-03-14 20:29:31
拡大
拡大
Takayuki Ogata @s15taka

おばちゃんの民家にお邪魔したときの写真 pic.twitter.com/bGpBPo2nI4

2017-03-14 21:23:34
拡大
Takayuki Ogata @s15taka

紅河ハニ族イ族自治州はチベット・ビルマ語族の人たちがたくさんいる。ハニ族・イ族だけじゃなくて、中国南西部からインドシナ半島の付け根(ベトナム・ラオス・タイ・ミャンマー北部)にかけて、国境関係なく数多くの少数民族が生活している。私には言語や顔立ちは判別できないが、微妙に服装が違う。

2017-03-14 21:31:29
Takayuki Ogata @s15taka

昆明から玉渓・通海を経由し河口北に繋がる新線ルートで建水へ。昆明から建水にかけてはたくさんのトンネルを抜けて流域を変えながら500mほど下った。建水からバスに乗り換え、400mほど上り、そこから約1500m下って紅河本流の谷に出た。 twitter.com/s15taka/status…

2017-03-14 21:52:27
Takayuki Ogata @s15taka

紅河を左岸から右岸に渡り、そこから1300mほど登り返した。かなり古そうにみえる堆積岩の山塊が連なってて、標高差はそれなりだが地形はさほど険しくない。だらだら下ってだらだら上る感じ。隆起より侵食が勝っているだろう。車窓からみるかぎりだが、この山塊は付加体の泥岩が多いようにみえる。

2017-03-14 22:00:19
Takayuki Ogata @s15taka

雲貴高原には炭酸塩岩の凄まじい塊があるが、雲南の南部からベトナム・ラオス・タイ・ミャンマーの北部にかけては、石灰岩やチャートはまばらにしか出てこない。あまり地形が険しくないのはそれも関係あるだろう。少数民族たちがライステラスを拓いてこの一帯に居住したのも、おそらく関係あるだろう。

2017-03-14 22:08:44
Takayuki Ogata @s15taka

地形の観察力というのは自分のフィールド経験に大きく左右される。私はルソン島北部みたいな、激しく隆起しながら激しく侵食されてるやつを見慣れてるから、インドシナ半島の付け根あたりの地形にはかなりジェントルな印象を抱く。クラトンに見慣れてるような研究者ならまったく違う印象を持つだろう。

2017-03-14 22:15:41
Takayuki Ogata @s15taka

それにしても、あるステージでは隆起することなく一方的に侵食され、あるステージでは侵食されることなく一方的に隆起する・・・というデービスの理論は、どうみても破綻してるだろう。なぜ高校地理の教科書にずっと掲載されているのか。3月25日がひとつのきっかけになることを願う。

2017-03-14 22:22:16
Takayuki Ogata @s15taka

ライステラスは最近脚光を浴びているけれど、結局のところ、スレーキングとランドスライドの賜物じゃないかという気がする。暴論かな。

2017-03-14 22:36:50
Takayuki Ogata @s15taka

昆明で1日潰れたおかげでベトナムに寄れなくなる予感・・・

2017-03-14 22:39:40
Takayuki Ogata @s15taka

この集落にはいくつかのローカル銀行ATMがあったが私のカードでは引き出せなかった。外貨の両替ももちろんNG。日本円などは無価値、また米ドルに助けられた。

2017-03-14 23:08:57
Takayuki Ogata @s15taka

@tmrmt ルソン島北部は、確かにインドシナ半島のより全体的に傾斜が急な感じはしますが、本当に急な斜面では水が足りず段々畑になってるケースが多いですね。ライステラスは、いくらか傾斜が緩いところで、すべってるな・・・とみえる場所が結構あります。地形との関係を調べた人いそうですが。

2017-03-14 23:47:40
Takayuki Ogata @s15taka

@tmrmt いえ、段々畑はものすごい急斜面にもありますね、ルソン島の場合は。あの傾斜は基盤岩そのものの斜面。薄い土壌をなんとかして野菜つくってます。標高2000mを越えるあたりにそういうのがたくさんあります。

2017-03-14 23:53:30
1 ・・ 6 次へ