
こどもの絵本のキャラクター紹介に、ママとラブラブだという謎の男登場 pic.twitter.com/TjD4zzgbw0
2017-03-17 15:24:55

えっ、なんだか複雑なお話しなの…?

それは家庭の闇が絵本に乗る時代なのか… twitter.com/mimi_tama_na/s…
2017-03-18 22:51:42
両親は離婚していてパパと会えるのは休日と幼稚園のお迎えの時だけか…切ないな。 twitter.com/mimi_tama_na/s…
2017-03-18 21:56:19
なんで子供が知っているんだろう? この子、あれかな。父親と似ていないから代理……で出産とか。 ……妄想が酷い(笑) twitter.com/mimi_tama_na/s…
2017-03-18 22:08:46フランスでは珍しいことではない模様。

@mimi_tama_na 名前的にフランスですかね フランスには結婚しなくても子供が居れば夫婦として行政サービスを受ける事が出来る法律があるのでフランスを意識して描かれた絵本だと思います
2017-03-18 21:35:45
@mimi_tama_na 日本人から見たら複雑かも知れませんがフランスという国では男女が複数の男女と子供を持つという事が日常の光景です
2017-03-18 21:51:09
これ、両親離婚して、ママは再婚して種違いの弟がいて、パパは幼稚園のお迎えとお休みの日に会いに来るっていうことだろうね。 現実によくあることだとは思うし、離婚後にちゃんと子供と会えるのはいいことだけど、子供向けの絵本の設定としてはかなりシュールだなぁ。 twitter.com/mimi_tama_na/s…
2017-03-18 13:28:23
ママは再婚してて、その相手が「ママとラブラブ」と表現されてる。この子にとっての周りの関係の捉え方で明記されていてこの子にとってのパパはパパでしかないし、ママはママでしかないし、義理の父はママのラブラブの相手でしかない。キャラクター紹介でこんなにも奥が深いとは。 twitter.com/mimi_tama_na/s…
2017-03-18 21:10:01
むしろ実父母と暮らす子供のみが主人公という設定が当たり前と思っている自分に気付かされた。素晴らしいね twitter.com/mimi_tama_na/s…
2017-03-18 18:49:23
いろんなお家があるので、絵本に出てくるお家も色々だとむしろリアルで助かるなあ。 twitter.com/mimi_tama_na/s…
2017-03-18 18:22:31
フランスでは事実婚が公的なサポート受けられるとか色々文化の違いがあるものを、日本の子供向けに絵本翻訳したのが意図があってのことなのかどうかわからんけどすごいな…
2017-03-19 01:42:59※参考リンク