ゲームプランナーから家電業界のプランナーに転身した友人の感じたこと
10年位前の話。
今は少し変わってきていると思います。
-
gakky88NSR
- 39708
- 314
- 23
- 467

家電業界に入ったゲーム開発時代の同僚と飲んだ時。 彼が言ったのは、家電業界に「ユーザーフレンドリーという概念が無い」ということだった。 あってもレベルが低いという。 彼はゲーム業界では自他ともに認める並の企画だったが、家電業界では「天才」の様に扱われたと言う。
2017-03-03 22:38:15
仕様書の分かりやすさ、直感的な操作方法、処理能力の低さを誤魔化すテクニック等は、全てゲームの企画で培ったものだが、どれもその会社には無かったものらしく、「エリート扱いされて困惑してます」との事だった。
2017-03-03 22:45:43
「沢山ボタンをつけたがるんで、選択キーと決定ボタンだけで良いんじゃないですか?メニューは画面があるんだから画面に出せば部品も減ってコストも下げられるし…て言ったら革命だったみたいです。 ワンボタンで出来るのが当たり前だと思ってたみたですね」 と聞いて習慣って怖いと思った。
2017-03-03 23:01:29
@togetter_jp ちなみに、この家電業界に転身した友人は、最低限の機能だけにした『シンプルシリーズ』的なものを作って、結構売れたそうです。
2017-07-16 15:30:19