第19回GID学会まとめ

@yonezawaizumiさんによる怒濤のツイート。これは保存版です。
2
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

こんなのはもめているうちに入りませんぜ…昔の精神神経学会では暴力沙汰とかふつう。 twitter.com/yukiyukipiyon/…

2017-03-19 14:26:40
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

結局この問題は、学会の総意、総会の総意にはしない。理事会では決めたので、理事会として会員向けに表明をし、会員のみなさんの意見を求める、ということにしたい、それ以上どう出すかは継続審議、という理事長裁定の模様。(私見:まぁ規約も不整備なので、妥当では) #第19回gid学会

2017-03-19 14:32:54
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

@yukiyukipiyon ていうかごぶさたしております。例えば地質学会とかは現代でも紛糾しまくりのようですよ。学説が対立してたりすれば特に。

2017-03-19 14:35:15
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

総会が終了したのでお忙しいところ中塚先生に直接ご挨拶。質問上への応対に対しお礼をし、「今後こういうの(公開質問状じゃなくて総会での議論)はもっと増えますのでご覚悟を」と申し上げておきました。 #第19回gid学会

2017-03-19 14:44:20
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

来年東京で開催される20回大会の大会長となる針間先生(しつこいですが私と大学同期)から、来年の大会を宣伝してくれと頼まれましたので宣伝します。来年3月24・25日ですよ!gid20.kenkyuukai.jp #第19回gid学会

2017-03-19 14:59:25
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

というわけで今回の大会の締めのシンポ。まずは三橋順子さんの「誤った歴史認識を正す」発表です。GIDに関する「神話」を解体! #第19回gid学会

2017-03-19 15:00:58
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

神話解体:日本初の性別適合手術は埼玉医大ではない。1951年春に日本医大で行われている。執刀は産婦人科医。 #第19回gid学会

2017-03-19 15:02:30
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

神話解体:この日本でのオペは、英国で行われたオペより僅かに早く、第二次大戦後世界初の適合手術だった可能性が高い。 #第19回gid学会

2017-03-19 15:05:00
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

神話解体:性別特例法よりも前、日本で戸籍の性別変更の前例が2例ある。先のオペを受けた方が1953年頃に、1980年にももうお一人、戸籍法113条によって男性から女性へ性別訂正をしている。他にもはっきりしていない事例が2件ある。 #第19回gid学会

2017-03-19 15:07:30
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

神話解体:1980年の戸籍性別変更事例では、スタンフォード大学の性転換症の診断書および膨大なカルテをもとに申請し、区役所で訂正されている。 #第19回gid学会

2017-03-19 15:08:27
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

神話解体:必ず出てくるブルーボーイ事件(1965年、ウィキペディアが誤りw)の前後、適合手術の例は33人確認されており、うち94%が国内でのオペ。しかし警察が摘発されたのはブルーボーイ事件ただ1例。この事件じたい、組織売春の摘発とセットであり、一般化できない #第19回gid学会

2017-03-19 15:10:25
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

神話解体:ブルーボーイ事件の裁判経緯を見ても、適合手術を違法として罰するということはメインではない。 #第19回gid学会

2017-03-19 15:11:33
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

神話解体:なお、ブルーボーイとは当時の「身体を女性化したエンターテイナー」であり、その一部が売春をしていたにすぎない。なのでガイドラインで男娼をブルーボーイとしているのは誤りであり不適切。 #第19回gid学会

2017-03-19 15:13:02
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

神話解体:98年埼玉医大よりも前は決して当事者にとって「暗黒時代」だったわけではなく、困難な環境の中で当該とそれを助ける医師の真摯な営みがあった。虎井さんや上川さんによる、当時の「闇」呼ばわりはあまりに失礼。 #第19回gid学会

2017-03-19 15:14:51
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

山内先生「大変勉強になった。我々は(医学の)文献しかなかなか見ないので知らない、わからないことが多かった。」 #第19回gid学会

2017-03-19 15:20:19
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

続きまして遠藤まめたさん(業界有名人)。最近は「LGBT」をお題に活動している。が、これは理由があって、当事者が自分のSO/GIについてよくわかっていないことが多い。トランスだけを語ると勝手に自分がそうとあてはめてしまうことがある。 #第19回gid学会

2017-03-19 15:23:34
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

毎日新聞で講演したので記事検索したら「理解を」って件数が大杉。「理解」ってなんなのか、曖昧過ぎる。「私は理解者だから大丈夫です」とか、制服について苦しみを説明したら「理解が深まりました!」「ところで貴校は?」「そりゃ制服着てもらわないと困りますよ!」 #第19回gid学会

2017-03-19 15:26:59
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

耳障りがよい「理解」。また人や組織や政治性によって意味が変わる「理解」。 #第19回gid学会

2017-03-19 15:28:15
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

文科省による「理解」推進は基本的にはGID関連のみ。本音としては、GIDは特例法があるし医学的概念なので専門家がいるが、性的指向には専門家が見えにくいので「やりにくい」。でもこども支援の現場では性的指向についての把握が不可欠なんですけど。 #第19回gid学会

2017-03-19 15:29:24
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

教育委員会に呼ばれると、大人数相手に話すこともある。こどもの年齢によって必要な知識が異なるのに、何しゃべったらええねん! ただ、「うちの学校にもGIDがいて」とか「FtMはサッカー好きだったんですか?」とか*言わせないよう*にする工夫が必要です。 #第19回gid学会

2017-03-19 15:30:58
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

次は企業と「理解」。理解のあるゴールド賞を53社も受賞。ホントかよ! もしそうならこんなにみんなが困らんわ! 実際には、トイレの配慮などなくてもゴールド賞。なんやねん!! #第19回gid学会

2017-03-19 15:32:42
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

企業に理解を求めると、企業にもイメージ上のメリットがある。でそれを進めるとトランスジェンダーが置いてきぼりにされる。レインボーマークをつけた多機能トイレとか作ればいいと思ってる。 #第19回gid学会

2017-03-19 15:34:53
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

次に永田町と「理解」。超党派議連は差別禁止法、自民党特命委員会は理解促進法。差別禁止と理解は両立しえるはずなのに政治対立になっている。「理解」のあいまいさを解きほぐしていかねばならない。 #第19回gid学会

2017-03-19 15:36:55
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

次は東先生の「LGBTメインストリーム化で失われていくもの」。性的マイノリティーの語源、エロティックマイノリティーができたときは、マジョリティー以外のスティグマを広くとらえていたのが、主にパラフィリアを排除するために性的に置き換えられた。 #第19回gid学会

2017-03-19 15:43:29
よねざわいずみ@旅行のつど直前にPCR検査 @yonezawaizumi

そしてその流れは今のLGBTブームにも確実にある。典型的な性別二分論から離れた者が排除されていくことが、LGBT当事者からもあり、そしてそれへの反論もある。 #第19回gid学会

2017-03-19 15:46:09
前へ 1 ・・ 5 6 次へ