企画展「尾瀬を科学する」展示風景まとめ

群馬県立自然史博物館第53回企画展「尾瀬を科学する」の展示風景のセルフまとめです。 またツイートをしたらこちらに追加していきたいと思います。 http://www.gmnh.pref.gunma.jp/index.html
1
プラリ @puraritabi321

「山の鼻ビジターセンター出張所」 #プラリ旅 pic.twitter.com/QGHQBZL7wm

2017-03-20 20:31:44
拡大
拡大
拡大
プラリ @puraritabi321

ツキノワグマのなめし皮の横にはホンドギツネもありました。こちらも触れます。 #プラリ旅 pic.twitter.com/fKm2N1j3B8

2017-05-10 22:34:15
拡大
拡大
プラリ @puraritabi321

オゼソウのジオラマと新属新種記載文。ナガバノモウセンゴケの標本と報告。尾瀬について研究、出版された書籍。 #プラリ旅 pic.twitter.com/cAFtSdq66M

2017-03-20 22:54:54
拡大
プラリ @puraritabi321

さく葉標本。オゼコウホネ、オゼヌマアザミ、オゼノサワトンボ。 #プラリ旅 pic.twitter.com/BFGDZUerqT

2017-03-20 22:59:08
拡大
プラリ @puraritabi321

地下水位によって異なる植物の分布。スゲの仲間の例。オオカサスゲ→ヤチスゲ→ヤチカワズスゲ→トマリスゲ。 #プラリ旅 pic.twitter.com/NPNLwHzhvx

2017-03-20 23:08:20
拡大
プラリ @puraritabi321

尾瀬ヶ原で増加が続いているヤチヤナギのさく葉標本。尾瀬ヶ原ヤチヤナギ分布図。中田代ヤチヤナギ分布図原図。製図用具。 #プラリ旅 pic.twitter.com/kSIBmorfBc

2017-03-20 23:17:05
拡大
プラリ @puraritabi321

尾瀬ヶ原で時期ごとに見られる花とそれに訪れる昆虫。 #プラリ旅 pic.twitter.com/r0bn9Lm1bx

2017-03-20 23:25:03
拡大
プラリ @puraritabi321

これは花によって少しずつ訪れる昆虫が違うという展示です。昆虫や植物をやっている方には当たり前のことかもしれないんですが、改めて考えるとすごく面白いなと思いました。 twitter.com/puraritabi321/…

2017-03-27 23:19:39
プラリ @puraritabi321

泥炭標本。1967年に尾瀬植物研究見本園で採掘されたもの。 #プラリ旅 pic.twitter.com/qtXzBjp6Ii

2017-03-20 23:30:06
拡大
プラリ @puraritabi321

この後、触れる泥炭標本(乾燥したもの)が追加されました。そちらは尾瀬のものではなかった(確か釧路?)と思います。子どもが「これウンチ?」と言っているのを聞きました。言われてみると確かに植物を食べる動物のウンチっぽかったです。 twitter.com/puraritabi321/…

2017-03-27 23:02:23

※後日、写真を撮ってきました。

プラリ @puraritabi321

さわれる苫小牧市産の泥炭。泥炭とは「湿原の植物の遺体が十分に分解されずに堆積したもの」だそうです。触ってみると確かに植物の繊維でできていることがわかります。 #プラリ旅 pic.twitter.com/QEwqRgJF75

2017-05-10 23:06:25
拡大
プラリ @puraritabi321

以前、釧路産の泥炭だったかもと不確かなつぶやいてしまったのですが、正しくは苫小牧市産です。全然違いました、ごめんなさい……。

2017-05-10 23:14:43
プラリ @puraritabi321

至仏山で見られる植物。ヒゲノガリヤス。カワズスゲ。ジョウシュウオニアザミ。蛇紋岩。 #プラリ旅 pic.twitter.com/JHUMbn7p3Y

2017-03-20 23:48:27
拡大
プラリ @puraritabi321

尾瀬の湿原で見られる菌類もあるそうです。 #プラリ旅 pic.twitter.com/fRFZZ5KpEi

2017-05-10 22:55:08
拡大
拡大
プラリ @puraritabi321

@puraritabi321 ヤマネ剥製、別角度から。活動中と冬眠中のイメージのようです。 pic.twitter.com/0bYkoZMNGt

2017-03-27 22:43:02
拡大
プラリ @puraritabi321

平成28年度のオコジョとヤマネの発見マップin尾瀬。意外と普通に見られるのだなと感じるのですが、どうなんでしょう。 #プラリ旅 pic.twitter.com/qotc9Tlb5P

2017-05-10 22:38:36
拡大
拡大
プラリ @puraritabi321

「湿原の場所によってどんな植物の仲間が見られるのかな?」 #プラリ旅 pic.twitter.com/cQzYgWydrW

2017-03-24 22:17:38
拡大