大学始まるまでのちゅうぶらりんな期間に何を読むか

@asuimi(このtogetter作成者)がいきなり@okadaicさんに深夜に質問したことを、後日本人がつけたした補足を加えて、まとめてみました。 深夜の後輩のむちゃぶりをやさしく受けてくれた岡田さんに大変感謝しています。ありがとうございます。 大学受験が終わった人々がちらちらあらわれはじめて、大学始まるまで何しよう…何か本でも読みたいけど何読もう…と迷っている人たちにどうぞ。 続きを読む
12
asumi @asuimi

@okadaic 盛り上がってるところすみません。暇なときでいいので、受験終わったor試験は終わって結果待ちの宙ぶらりん状態な学生が溢れてる今の時期に、岡田さんが是非君達これを読みなさいと進める作品があれば教えてくださいませんか?文化人な先輩岡田さん、よろしくお願いします。

2011-03-07 00:23:34
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

えっ今だと『告白は踊る』とか言い出すので待って!www “@asuimi: @okadaic 盛り上がってるところすみません。暇なときでいいので、受験終わったor試験は終わって結果待ちの宙ぶらりん状態な学生が溢れてる今の時期に、岡田さんが是非君達これを読みなさいと進める作品(略”

2011-03-07 00:25:54
s a o r i i n u @sairi____inu

ダメな先輩だwRT @okadaic: えっ今だと『告白は踊る』とか言い出すので待って!www “@asuimi: @okadaic 盛り上がってるところすみません。(略)、岡田さんが是非君達これを読みなさいと進める作品(略”

2011-03-07 00:29:11
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

……はい、整いました。受験が終わって大学進学する前の春休み、何を読むべきか。ぶっちゃけ何でもいいと思います。学科専攻の決まってる人は、そこからなるべく離れたものがいいかなぁ。AO入学だった私は読書と自由研究の課題があったので、進学先で絶対読まなさそうなものをまとめ読みしました(続

2011-03-07 00:30:06
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)一つはシェイクスピア戯曲の入手できるもの全部。新旧の日本語訳と原著の読み比べもした。高校英語だけでは英語圏の人と「話」ができないと思って、彼らが10代までに身につける基礎教養で自分に欠けてるものを補充しといた。聖書はさんざん読んだからパス。後でローマ史へ遡るつもりが時間切れ。

2011-03-07 00:39:06
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)もう一つは「本当はちょっとそっちも行ってみたかった別の学科の入門書」。私の場合は日本語学、近代文学、建築学、美学、考古学とか。他大学教授の講義録を拾い読みする程度だけど、その学問のどこに惹かれ何に未練を感じるか考えることは、四月に一般教養の履修選択するとき非常に役立ちました。

2011-03-07 00:44:53
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)あとは何だろね……。本当は好きな作家の全集とか読みたかったんだけど、謝恩会用のコントの台本書いたりして遊び呆けてて全然手が回らなかった。でもそういうのは大学図書館にゾロッと揃ってたので、入学後にちびちび読んでました。日本の古典も読んだかな、SFCじゃ絶対読まなくなると思って。

2011-03-07 00:52:52
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

シェイクスピア戯曲一気読みのいいところ。(1)短くて飽きないし気楽。ここ重要。謝恩会準備しながらドストエフスキーは読めんよ……(2)ぼんやり知ってる話を咀嚼する行為なので受験勉強ノリで進められ、脳のクールダウンに最適。(3)異性装と変態とキザな台詞の本場ハァハァ。(類:源氏物語)

2011-03-07 01:29:11
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

あ、そうそう、こういうのがいいと思う。大学入っちゃうとそれなり忙しくなるし、専攻の勉強に夢中になるだろうし。それはそれでいいことだけどね。面白い仏教書見つけたら教えて!“@asuimi: 目がさえた!専攻決まってるから、専攻からかなり離れててかつ興味ある仏教関連の本よもうかな!”

2011-03-07 01:55:10
s a o r i i n u @sairi____inu

@okadaic 優秀な女子高生の姿を垣間みられて面白いツイートでした。本人は好奇心に従っただけっぽいんだけど、大人から見たらなんてアクティブで怖い物知らず。同級生に@okadaic ちゃんがいたら近づきがたい感じだっただろうな。

2011-03-07 01:13:10
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

中流家庭の気さくな奴なのに〜! 制服でどこでも乗り込んでたなぁ。女子高生って無敵よね。“@saoriishiai: 略)本人は好奇心に従っただけっぽいんだけど、大人から見たらなんてアクティブで怖い物知らず。同級生に@okadaic ちゃんがいたら近づきがたい感じだっただろうな。”

2011-03-07 01:58:56
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

昨日 @asuimi に訊かれたアレ、あんな書き方でよかったのかなと反省しつつ補足。要するに「推薦図書とくになし、興味ある分野の古典を読め」ということなんですけどね……。社会人と違って学生さんは、超訳を何冊読むより原典を一冊読んだほうが早い、ということがとても多い。そんだけです。

2011-03-07 11:00:43
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)ああこれは日本書紀がベースよねとか、ギリシア神話のアレのバリエーションだねとか、ハリウッド映画の元ネタここだったのかよとか、結局全部そうなるんですよ……後が楽なのよ。私はタイトルだけ知ってて未読の名作児童文学なんかたくさんあって、やっぱり子供のうちに読んどけばよかったと思う。

2011-03-07 11:09:51
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)よく「今は小説読んでるより自分の人生に忙しいから、読書は老後の楽しみにとっておくよ」と言う人もいるけれど、大人になってゼロから本の読み方を学ぶのは、それはそれで結構キツイと思うんだよなー。これは私が現在進行形で基礎読書量の乏しさで苦労しとるので言う。仕事に支障が出るレベル。

2011-03-07 11:13:23
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

というわけで、「今読んでおくべき直木賞作家10人」とか「○○学部に入る前に読んでおきたい10の入門書」とかは識者のブログエントリにたくさんあると思うので、そちらを当たってみてください。質問はぐらかしたように読めたら悪いなと思ったので補足でした。

2011-03-07 11:16:49
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

あと「古典かー、よし、ネットに落ちてるな」と青空文庫に走るのもいいんだけど、できれば紙の書籍がおすすめ。分厚い本を持って手首ぷるぷるする感じとか、読み終えた本をどっさり図書館に返却する重量とかを味わっとくと、講義でどんな専門書を指定されても挫けないと思うよー。紙のカサに負けるな!

2011-03-07 11:20:39
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

昔、数学と物理が得意な子に「ねぇ、どの本読めばそんなに国語の成績上がるの? 何冊か教えてよ!」と言われ「ああ……成績より教養が欲しい」と思ったものです。“@koeda: @okadaic 小さい頃親に言われた「お前は教養が無い」が、今更ジワジワと身に染みて来ている人生ですorz”

2011-03-07 11:31:55
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

私、小説もですがそれ以上に学術書の類を読むのがものすごく遅くて、あれは訓練しないと本当にダメだなと思います。でも言い訳になるけど、版面設計の問題もあると思うんだよなー。“@masakiishitani: @koeda @okadaic 本読みは訓練必要ってのはホントそうですねえ”

2011-03-07 11:36:32
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

読みたくて読めずにいてほっとくと死ぬまで読まないであろう本を絶賛する声を聞くたびに、本当に焦りますよね。うん。くだらない本ばかり読んでる場合じゃないよ。いやしかし、そういう焦りを解決してくれるのは、私はやっぱり、腕利きの書評家や司書や書店員だと思うのですよ。編集者でなく。マジで。

2011-03-07 11:42:03
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

「高校で教えてくれないこと」の入門書って高校生には本当に面白いよねぇ。私はまず親の本棚にあった『建築意匠講義』読んで、これの○○学バージョンにあたるのはどの本だろう? という調子で図書館を探してるうち『社会学講義』読んで、入試面接で薦められた『アフォーダンス』読んで……懐かしい。

2011-03-07 12:17:24