荻上チキ・Session-22「南スーダンPKOの日報、森友学園の国有地取得、築地の豊洲移転...あり方が問われている「公文書」、そのルールと課題とは」 #ss954

■2017年6月6日 荻上チキ・Session-22「国会でも議論の中心に。公文書管理、そのあり方」 三木由希子×瀬畑源×荻上チキ #SS954 https://togetter.com/li/1117703 ●2017年3月21日(火)22時50分頃〜 Main Session  「南スーダンPKOの日報、森友学園の国有地取得、築地の豊洲移転...あり方が問われている「公文書」、そのルールと課題とは」 【スタジオゲスト】 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
ヤマケン(山学校の) @gcyn

#ss954 あっ、もう時間かあ。お疲れさまでしたーー。

2017-03-21 23:44:41
ミサキラインKT @tw_Tholy

間違えた。 ×立法事案 ○立法事実 #ss954 twitter.com/tw_Tholy/statu…

2017-03-21 23:44:55
ミサキラインKT @tw_Tholy

チキ氏「森友事案は立法事案の宝庫」ホントそう。 #ss954

2017-03-21 23:40:42
療養中。 @CERISIERPURR

文書もまともに残さないってことは100年たったときにその国の歴史的な瞬間をドラマ一つにもドキュメント番組にもできなってこった。文化廃る #ss954

2017-03-21 23:45:00
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

紙から電子データに変わって公文書の法的管理がすべての状況に対応出来てないように思った。イメージデータPDFで公開する官庁があったりするので、きちんとした共通認識から始めないと解決しなさそう。 #ss954

2017-03-21 23:45:12
masu @kmsk29

「公文書」納得の連続でした 少し早目に お疲れ様でした #ss954 #radiko メインは 後5分長いとイイなぁ…

2017-03-21 23:45:31
おさかなクン 26th @mokyu0721

ほんまこれよ。 #ss954 twitter.com/Hitomi_3/statu…

2017-03-21 23:46:08
Hitomi @Hitomi_3

米国では大統領の公式アカウントはツイートも公文書扱いなので削除も出来ないですからねwオバマのも保存されてますし。 @mokyu0721 トランプ大統領はある意味しっかりネットに残してるよな #ss954

2017-03-21 23:41:59
ぶーきち @bunyan1217

@kashi91122 その想定が成立するのは、LTOライブラリが1つだけの時だけだとおもいますよ。拠点が沢山あるなかで、分散化されたテープカタログの一元化と大量のLTOを物理手に見つけ出すってことをやる必要があるので、あんまり現実的ではないかと。。。 #ss954

2017-03-21 23:46:14
大たわけまこと @ohtawake

自分が浄化(洗脳)される。恐いな(^^) #ss954

2017-03-21 23:46:28
Tomo Kodama @yahoho13

“なぜイギリスではそこまで徹底した過去の検証が可能なのか。そして、なぜ日本にはそれができないのか。” #ss954 twitter.com/yahoho13/statu…

2017-03-21 23:46:51
Tomo Kodama @yahoho13

(2011年1月29日)“英のイラク戦争検証から何を学ぶか”ゲスト: 小谷賢氏(防衛省防衛研究所主任研究官) 志葉玲氏(ジャーナリスト) 司会: 神保哲生、宮台真司 - videonews.com/marugeki-talk/… #videonewscom #ss954

2015-07-17 23:10:46
タキオン96in @kyumgonnosukein

さらに言えば、総理夫人に『ついてった官僚』がいたけど、『大阪まで二人で行って、なにやってたか知れたもんじゃない』…とも言えるんだぞ #ss954

2017-03-21 23:47:14
hajime @hajime602

その時々の政権に有利なように作家が創作するのでしょう。「あの時代は正しかった」と。 #ss954 twitter.com/CERISIERPURR/s…

2017-03-21 23:48:45
fam @fam256

終戦の時に軍が命令で書類を大量に焼いた、ということからも、この国には「なかったこと」にする文化が染みついている #ss954

2017-03-21 23:50:09
らじまさ @1215masumasa

@aa4433211 それが、実は、ここ最近やってないみたいで。で、古いんですが、2012年の全国市民オンブズマン連絡会議のデータで、熊本県が、80点中75点、熊本市が、80点満点と、高いのは確かみたいですね。#ss954

2017-03-21 23:50:18
kashi91122 @kashi91122

#ss954 最終的に探せる、破棄しない仕組みをIT技術を使用するだけで、極論をいえば紙媒体でもいいんですよ。保存されれば。追跡可能な手段を思いついただけで。破棄されて隠滅されることとの相対的な比較でいっただけなので。隠滅されることの損失をどうとらえるかだけで。 twitter.com/bunyan1217/sta…

2017-03-21 23:52:12
らじまさ @1215masumasa

こういう一連の騒動を、海外は、どう見てるんだろか。#ss954

2017-03-21 23:52:54
bornofyou @bornofyou

いつまでたっても魏志倭人伝の国なんだから記録の保管はもう中国に任せよう #ss954

2017-03-21 23:54:05
らじまさ @1215masumasa

また明日、お疲れ様でした。#ss954

2017-03-21 23:54:37
ぶーきち @bunyan1217

@kashi91122 LTOを信奉されてたようなので、IT屋として、意見しただけです。 #ss954

2017-03-21 23:56:42
大たわけまこと @ohtawake

自分たちに不利になるような文書管理システムを自発的につくる筈がないから、立法化して強制的に作らせるしかないな #ss954

2017-03-21 23:57:36
タキオン96in @kyumgonnosukein

今一度言うけど、業務記録がないってことは『仕事していない』ということだ。『公園で鳩の生態観察していた』ことを否定することができない。少なくとも『やっつけ仕事していない』証明はできない #ss954

2017-03-21 23:58:36
kashi91122 @kashi91122

低レベルでもセキュリティの認証を審査されれば、原則は同じなのですがね。アクセス権とか、機密性とか毎度おなじみの抽象語のオンパレードになりますが。規模の問題はありますがね。貴姉の指摘の観点は重要ですな(^^)/ #ss954 国家機関だから規模の問題は解決してほしい。東芝の救済とか twitter.com/Hitomi_3/statu…

2017-03-22 00:01:01
Hitomi @Hitomi_3

職場で活用してる情報セキュリティマネジメントシステムと比較しながら聞いてたのですが、口あんぐりでしたわ。。 これはまさにそうですね。アクセス権も重要。>役所のデータが誰の主権で作成・管理・使用されるものの観点#ss954 twitter.com/kashi91122/sta…

2017-03-21 23:51:25
鋼屋 @haganeya01

「悪いことをしない一般人には影響ない」>共謀罪 同じ論法で「悪いことをしない官僚には影響ない」>公文書保存法 がつくれるんでない?w #ss954

2017-03-22 00:04:48
hajime @hajime602

天下りの人なんかだと、日経新聞の精読と職場のコーヒーの官能検査が仕事だったりするらしいので、そもそも文書に残すほどの仕事してないのかも #ss954 非公式な政治家対応とかも多そうだし… twitter.com/kyumgonnosukei…

2017-03-22 00:07:32
みすけ @misuke_s

#ss954 今日の回、説明がぎっしりだったんでメモ取りながら聴いてたから他の人のTweetがあんまり追えなかった。そしてメモが不完全だわ。。もう一回タイムシフトしてくるか

2017-03-22 00:10:17
まとめ 荻上チキ・Session-22「国会でも議論の中心に。公文書管理、そのあり方」 三木由希子×瀬畑源×荻上チキ #SS.. ■2017年3月21日(火) 荻上チキ・Session-22「南スーダンPKOの日報、森友学園の国有地取得、築地の豊洲移転...あり方が問われている「公文書」、そのルールと課題とは」 #ss954 https://togetter.com/li/1092970 ●2017年6月6日 22時50分頃~ Main Session 時事問題や社会問題などをおよそ1時間にわたって特集します。 「国会でも議論の中心に。公文書管理、そのあり方」 【スタジオゲスト】 NPO法人・情報公開クリアリングハウス理事長の三木由希子さん 【電話ゲスト】 長野県短期大学助教の瀬畑源さん ※皆さんからは、「公文書管理」のあり方についての疑問・質問・メッセージをお待ちしています。 ■宛先 メールアドレス:ss954@tbs.co.jp .. 1957 pv 1
前へ 1 ・・ 11 12 次へ