ASPLOS 2011参加者のつぶやき

http://asplos11.cs.ucr.edu/ まだ開催中なので適宜追加します。というか追加してください(^^ 関係あれば参加者以外のつぶやきも入れてます。
0
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ
suzaki @KuniSuzaki

ASPLOS11基本情報。152論文投稿(割合:アーキテクチャ60%,36%がOS,コンパイラ&プログラム言語が34% オーバーラップはそれぞれに含まれる)。採択が32論文。採択率21.1%

2011-03-08 01:45:14
suzaki @KuniSuzaki

ASPLOS11 Best Paperはミシガン大学のDouble Play(Pter Chen のグループ)とEPFL のS2Eが受賞。

2011-03-08 01:45:38
suzaki @KuniSuzaki

ASPLOS 1回から11回の内でもっと影響のあった論文ASPLOS Influential paper Awardの発表があった。受賞はThe 801 Minicomputer (IBM ASPLOS I, 1982)。

2011-03-08 01:45:57
suzaki @KuniSuzaki

ASPLOS11の最初は James R. Larus (Microsoft Research)のキーノート。The Cloud Will Change Everything

2011-03-08 01:49:17
suzaki @KuniSuzaki

ASPLOS11のオープニングでChairが行ってたけど、今年のキーワードはparallelismだそうだ。

2011-03-08 02:19:52
suzaki @KuniSuzaki

キーノートでの第4世代データセンター IT PACの紹介は面白い。シカゴのデータセンターはフットボールフィールの14個分。

2011-03-08 02:23:08
suzaki @KuniSuzaki

Security and Privacy and End-to-End trustが強調されるのは分かるけど、TPMを盛んに強調するのは奇異な感じがする。何かあるのかな。

2011-03-08 02:24:46
kata_hiro @k_h_w_k_s

M◯c利用者が多い中、T◯SHIBA製PCを利用している外人を見た・・・

2011-03-08 02:41:56
おねーちゃんですよ!⚓🌙👯🥐/xhl_kogitsune @xhl_kogitsune

"Improving Software Diagnosability via Log Enhancement" SoftwareはしばしばCustomerのProduction Runで落ちる。そのデバッグはtop priorityだったりするのでなんとかしたいね

2011-03-08 03:24:08
おねーちゃんですよ!⚓🌙👯🥐/xhl_kogitsune @xhl_kogitsune

問題: (1)顧客のinput dataはprivacy/confidentialのため手に入らない (2)適当にログ吐いてると大量になる (3)ログのエラーメッセージの情報が不十分("error!")

2011-03-08 03:25:58
おねーちゃんですよ!⚓🌙👯🥐/xhl_kogitsune @xhl_kogitsune

あるログが出力されたことから何が分かって何が分からないか? (1)出力に含まれるファイル名などの変数 (2)そのログが出るまでにいたるcontrol flow (3) 2から逆算される変数の値や関数の結果 でもそれだけじゃ分からないこともある: (a)変数がどこでセットされたか

2011-03-08 03:30:05
おねーちゃんですよ!⚓🌙👯🥐/xhl_kogitsune @xhl_kogitsune

この研究では、「ログメッセージからでは何が分からないか(変数の値、control flow)」を自動解析して、ログメッセージをinstrumentationしてenhanceすることでdebuggabilityを上げるようだ

2011-03-08 03:31:20
おねーちゃんですよ!⚓🌙👯🥐/xhl_kogitsune @xhl_kogitsune

まず、そのlogging文にいたるための必要十分要件を論理式的な感じで算出するらしい

2011-03-08 03:33:46
おねーちゃんですよ!⚓🌙👯🥐/xhl_kogitsune @xhl_kogitsune

その上で、どの値を出力するか選ぶ。その必要十分条件に現れる変数のsubsetを出力するのかしら。

2011-03-08 03:34:52
おねーちゃんですよ!⚓🌙👯🥐/xhl_kogitsune @xhl_kogitsune

effectivenessの評価は? →手動でログの出力は増やされてきている(事後にpatchなどの形で)のでその何%をカバーできているか→95%くらい

2011-03-08 03:39:50
おねーちゃんですよ!⚓🌙👯🥐/xhl_kogitsune @xhl_kogitsune

14.6 variables / log messageくらい追加するらしい。precisionの方も知りたいね

2011-03-08 03:40:22
おねーちゃんですよ!⚓🌙👯🥐/xhl_kogitsune @xhl_kogitsune

分岐の方向はかなり分かるようになるらしい。不明な分岐方向が108→3。

2011-03-08 03:41:17
おねーちゃんですよ!⚓🌙👯🥐/xhl_kogitsune @xhl_kogitsune

ログ出力するときにmetadata見て追加変数のdumpしているのでログ出さない限りはパフォーマンスは変わらないぜ

2011-03-08 03:41:43
おねーちゃんですよ!⚓🌙👯🥐/xhl_kogitsune @xhl_kogitsune

privacyの話があったが、sensitiveな変数は検出してログにはかないなり別の変数にするなりすればいいんじゃないかなぁ

2011-03-08 03:43:31
おねーちゃんですよ!⚓🌙👯🥐/xhl_kogitsune @xhl_kogitsune

質問2: binary programにも適用できるか? A. できるのでは。log pointsの検出, 解析量の増大あたりがchallengeか。

2011-03-08 03:47:33
suzaki @KuniSuzaki

LoggingとDebuggingのセッション1つ目。適切なログを出力するように既存のログ出力関数に付加情報を加えるようなパッチを作成するLogEnhancer。適切な付加情報を解析するのが難しい。オーバーヘッドは既存のログ出力関数に引数を加えるだけなのでそれほどない。

2011-03-08 03:48:35
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ