20110308_アクセス解析&リサーチ関係

20110308_アクセス解析&リサーチ関係
1
エンドウミカ @etcetra

「自社の都合だけで戦略をつくっている」か… この指摘あらためて考えさせられる RT @jai_an: イトーヨーカドーに学ぶ中国攻略:日系企業は自社のプランしか見ていない。売上げ倍増したいとか、店舗数を拡大するとか、自社の都合だけで... http://bit.ly/i7e8Hg

2011-03-08 06:45:37
エンドウミカ @etcetra

同感。RT @sukeru814: 解析担当でありながらこんなことをいうのも本末転倒かもしれんが、解析ツールはあくまで手法の一つなのだから何でも解析解析と押すのではなく、企業にあった手法を提示出来れば良いのではないか?目先の解析フィーに囚われると後で痛い目にあうのではないか

2011-03-08 06:54:44
エンドウミカ @etcetra

この問題提起同感。RT @sukeru814: BtoBITの企業はWEBサイトや解析にかける予算が多くない=無料のGA導入しているケースが多い。なのでGAを活かした導入サポートやリスティングの効果指標の追加提案が考えられるが、それによって本当にクライアントが幸せになるのだろうか

2011-03-08 06:59:15
エンドウミカ @etcetra

大手でも直接部門はリード獲得を熱望。PDCA好むのはスタッフ部門。RT @sukeru814: 確かにWebマーケを行う上で集客の受け皿となるサイトの改善は当たり前のように大事であり正論だが、PCDAを回すにはお金と労力が必要となる。よりリードが獲得出来る集客に力を入れたいはず。

2011-03-08 07:02:26
エンドウミカ @etcetra

事業部などの直接部門ならリード獲得の集客・育成提案とその最適化のための効果検証に絞ってコンパクトにPDCA回す。アクセス解析は手段。アクセス解析コンサルが必要なんじゃなくて、成果を上げていくWebマーケ全体のコンサルが求められてると思う。RT @sukeru814: PCDA回す

2011-03-08 07:10:31
エンドウミカ @etcetra

効果検証は先にクライアントに仮説がある、現状把握は大抵は仮説をアナリスト自体が立てないといけないケース多い。RT @tmsnr: 「効果検証」だとシンプルなのに、なぜ「現状把握」だとシンプルにいかないのか。要はアナリストが考えなさすぎだからか。

2011-03-08 07:18:07
エンドウミカ @etcetra

サイトの現状把握の場合、Webディレクションもしくは情報設計の経験有無が重要になってくる…ってか改善提案の落とし込みには不可欠なんだなー。RT @tmsnr: 「効果検証」だとシンプルなのに、なぜ「現状把握」だとシンプルにいかないのか。要はアナリストが考えなさすぎだからか。

2011-03-08 07:22:34
エンドウミカ @etcetra

いつも葛藤してますw RT @uneidou: 同感です。解析しない提案もありだと思いますRT @etcetra: 同感。RT @sukeru814: 解析ツールはあくまで手法の一つなのだから何でも解析解析と押すのではなく、企業にあった手法を提示出来れば良いのではないか?

2011-03-08 07:53:14
エンドウミカ @etcetra

RT @n_yana: 大日本印刷とADK脳科学を使った市場調査手法が「直感的な商品・広告の嗜好分析に有効」とする実証実験結果。アンケートでは顕在化できない感性や潜在意識、言葉で表しにくい高感度の調査に適している。実験は化粧品、健康食品、保険商品、投資商品の4項目 日経産業3.8

2011-03-08 08:00:58
エンドウミカ @etcetra

大事。RT @nikkei_BP: マーケ講座:第8回 手軽なネット調査には落とし穴も、安直なリサーチでは消費者が分からない http://bit.ly/gXE9uz

2011-03-08 13:19:52