2015年 『難民』,ムスリム向けハラール。

http://blogos.com/article/151398/ はすみとしこ氏「そうだ難民しよう!」 に関連し,ハラールへ派生。
0
馬の眼🐴 @ishtarist

「他人に迷惑をかけるな」って、すっごい利己的な言葉だと思うのだが、これのどこが公共的なのかさっぱり理解できない。だって、「他人」って要するに自分のことでしょ。自分に迷惑かけるな!ってやっぱ普通に利己的だと思う。まあ、時と場合によるけど。

2015-10-02 01:00:53
kawausosan @kawauso_3

『安全に暮らしたい 清潔な暮らしを送りたい 美味しいものが食べたい 自由に遊びに行きたい おしゃれがしたい 贅沢がしたい 何の苦労もなく 生きたいように生きていきたい 他人の金で。』

2015-10-06 20:07:25
kawausosan @kawauso_3

雨ニモ負ケズ的清貧さより,欲求全開の方が,好きだ。 苦しい土地から離れて何が悪い。生きたいように生きる。 カネは天下の回り物という言葉を思い出す。自分の扱うカネが,真に『自分自身のカネ』だと言える者なんか,ほとんどいないんじゃないか??

2015-10-06 20:16:53
kawausosan @kawauso_3

1世代,2世代も居れば,そこもまた,自分のクニになる。

2015-10-06 20:16:58
kawausosan @kawauso_3

『安全に暮らしたい 清潔な暮らしを送りたい 美味しいものが食べたい 自由に遊びに行きたい おしゃれがしたい 贅沢がしたい 何の苦労もなく 生きたいように生きていきたい 他人の金で。』と色んな人が大真面目に堂々と主張することができる社会が,いい。  これ,自分自身の本音でもあるし。

2015-10-06 20:19:58
kawausosan @kawauso_3

子供が,『安全に清潔に暮らしたい。美味しいもの食べたい。遊びに行きたい。おしゃれしたい。贅沢したい。苦労したくない。他人の金で,わたしの生きたいように生きていきたいんだけど?』と言ってきた。 ⇒ 本来,大人は,『わかった』以外に返す言葉なんかない。

2015-10-06 20:27:32
kawausosan @kawauso_3

(『でも勉強しろ』,は言うかもw)

2015-10-06 20:28:06
kawausosan @kawauso_3

ドイツ,EU圏がやばそうだから,遠く離れた日本にも来るかもしれない。

2015-10-06 20:31:31
kawausosan @kawauso_3

避難して流れてきてる人たちは,ムスリムだろうか? 食べ物,ハラルの普及促進と食堂多様化でできなくはなさそう。 言葉,・・・難しい。 墓地,・・・狭い日本では,実はかなり難しそう?(要土葬) 学校,少子化だしいけるか。

2015-10-06 20:34:40
kawausosan @kawauso_3

(引用)ムスリムが大多数を占めるエジプトなどの中東では、出回っている食材がハラールであることが当然のため、生活する上であまり人々に意識されない。一方で、豚肉を良く使う華人も多い東南アジアでは、かなり意識される傾向があるとされる[4]。

2015-10-06 20:37:38
kawausosan @kawauso_3

マレーシア,インドネシアに学ぶ。

2015-10-06 20:38:16
kawausosan @kawauso_3

jhalal.com/service/about_…   日本ハラール協会 「ムスリム対応サービスについて」

2015-10-06 20:42:37
kawausosan @kawauso_3

ハラールであるものは清浄、安全であること、人の普通の理解で良いものはハラールで、逆がハラーム。 賭博、高利貸し、利子、婚前交渉、同性愛、姦通、男性が女性の格好をする事やその逆、男性がシルクや金を身につける事、等もハラーム。 ハラームなものをハラールと偽造する行為はハラーム。

2015-10-06 20:49:28
kawausosan @kawauso_3

ハラームな行為をする人はハラームであるが、それらを助成する事もハラーム。 ハラールかハラームか不明なものは避けるべきである。

2015-10-06 20:51:10
kawausosan @kawauso_3

ムガラザ(mughallazah) 重度のナジス:豚又は犬、それらから排出された液体、体の開口部から出たもの ムカッファファ(mukhaffafah) 軽度のナジス:男の赤ちゃんの尿(2歳以下で母乳以外を体内に入れた事のない男の赤ちゃん)

2015-10-06 20:52:05
kawausosan @kawauso_3

ムタワッシタ (Mutawassitah) 中度のナジス:重度、軽度以外のナジス

2015-10-06 20:52:08
kawausosan @kawauso_3

これは共存の難易度高い

2015-10-06 20:55:05
kawausosan @kawauso_3

原則は確認され続けなければならない。 子供が,『安全に清潔に暮らしたい。美味しいもの食べて遊びたい。おしゃれし贅沢したい。苦労したくない。他人の金で,私の生きたいように生きていきたいんだけど?』と言ってきた。 ⇒大人は,『わかった任せろ』『でも勉強はしとけ』以外に返す言葉はない。

2015-10-06 21:47:01
kawausosan @kawauso_3

islam.or.jp/services/halal…  Japan Islamic Trust (JIT、日本イスラーム文化センター)は、宗教法人として文部科学省に登録されています。

2015-10-06 21:54:27
kawausosan @kawauso_3

islam.or.jp/services/halal…  日本に暮らすイスラム教徒の福祉をひとつの目標とし、食品の認識を高め、日本そして世界中でハラール食品をさらに普及させるために活動しています。

2015-10-06 21:55:12
kawausosan @kawauso_3

4.ハラール認証取得方法 ・費用 1商品 20〜30万円+工場視察時交通費(1年ごと更新) ・認証プロセス ハラール認証申請受理後、 製造・加工工場の視察を行います。⁰そして視察チームの報告書の審議を認証委員会メンバーで行います。

2015-10-06 21:55:49
kawausosan @kawauso_3

ハラールであるもの •ミルク(牛、羊、らくだ、山羊のもの) •蜂蜜 •魚 •酔わせる成分のない植物 •新鮮な野菜、そのまま冷凍した野菜 •新鮮な果物、干した果物 (ナツメヤシ、 ぶどう、オリーブ、ザクロなど)

2015-10-06 21:58:35
kawausosan @kawauso_3

•ピーナッツ、カシューナッツ、ヘーゼルナッツ、ウォルナッツなどナッツ類、豆類 •小麦、米、ライ麦、大麦、オート麦などのような穀物類

2015-10-06 21:58:53