栃木県那須町スキー場外のなだれで高校生が大量遭難

2017年3月27日朝
11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「自分たちのテントから100メートルほど離れた場所で雪崩が起きた。人が『オーイ』と叫ぶ声が聞こえ、その後、サイレンの音やヘリコプターの音が聞こえた」

2017-03-27 20:35:11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

心肺停止 8名(男性教員1名、男子生徒7名) 事故発生日時(推定時刻) 平成 29 年3月 27 日(月)午前8時 30 分 wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousai/cms/db/…

2017-03-27 20:39:04
早川由紀夫 @HayakawaYukio

なだれ発生から通報まで1時間かかっている。救出まで9時間かかった。いかにも長い。どうしてなんだ。

2017-03-27 20:40:24
早川由紀夫 @HayakawaYukio

雨の日は仕事しない。 私がかねてから唱えているこの行動規範が正しいことが今日証明された。

2017-03-27 20:50:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

斜面を一列になってラッセルしてたら上からなだれが襲って来て先頭の8人が埋まったのなら、ラッセルがなだれを起こした可能性大だ。

2017-03-27 21:07:03
谷謙二/TANI Kenji @ktgis

映像を見るとゲレンデ内の木が1本残された辺りで捜索してるから、この辺りのようだ。maps.gsi.go.jp/#17/37.118789/…【なぜ起きた?】スキー場雪崩、専門家解説 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv news24.jp/articles/2017/… pic.twitter.com/St4G4uehWF

2017-03-27 22:33:26
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

大田原消防署の会見「3名、顔が雪から露出している状態を確認しています。3名が埋もれていた付近をスコップでさらに捜索した。5名をその付近から救出。(Q:5人はどのくらいの深さに?)一番深いもので2メートル」 headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?…

2017-03-28 06:51:11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

マイナス5度か。DJIのドローン Phantomを飛ばすのには厳しい気温だ。

2017-03-28 07:06:40
早川由紀夫 @HayakawaYukio

しかし、林の中で表層なだれ起きるかなあ。

2017-03-28 07:07:33
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ここでながれが起こって、先頭の大田原高校生はここにいたのではないか。(谷さんの重ね合わせ地図に加筆) pic.twitter.com/smEEiMXeTH

2017-03-28 08:14:20
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

なだれは林の中に入って急速に減速した。そこにいた2班以降の高校生たちはなだれをかぶったが軽症ですんだ。先頭で道を切り開いていた1班の大田原高校生たちは雪原でなだれをまともに被った、のではないか。

2017-03-28 08:17:04
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ラッセルに参加しなくて難を逃れた学校があったようだ。装備が足りないが理由だったというが、本当のところはどうなんだろか。予定では茶臼岳に登るはずだったのだからラッセルの装備が足りないはずないんだが。

2017-03-28 08:21:42
早川由紀夫 @HayakawaYukio

なだれで負傷した高校生40人を18時40分まで10時間もなぜ現場に留め置いたのか。もっと早く病院に連れて行かなかった理由は何か。

2017-03-28 08:27:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

現場に留め置かれた高校生のひとりが、15時前にNHKの電話インタビューに事情を詳しく答えている。携帯電話で応対したものとみられる。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…

2017-03-28 08:31:15
早川由紀夫 @HayakawaYukio

事故前の判断に誤りがあったのは確実だ。事故後の判断にも誤りがあったのではないか。

2017-03-28 08:32:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

負傷した高校生の救命救急をなおざりにして、組織防衛に走ったことはなかったか。

2017-03-28 08:35:14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「捜索隊が生徒らを発見したのは午前11時45分ごろになってからだ。30~40人ほどの生徒らが固まって救助を待ち、数十メートル先に同級生らが雪に埋まっていることを伝えたという。」nikkei.com/article/DGXLAS…

2017-03-28 08:53:55
早川由紀夫 @HayakawaYukio

大川小学校の場合は逃げないと死んじゃう状況。那須町スキー場の場合は参加すると死んじゃう状況。どちらも子供たちの意見は退けられ、教員たちの意見が採用されて、大被害が生じた。

2017-03-28 09:54:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

教員たちには経験があるが、しがらみにからめとられている。子供たちには経験がないが、しがらみからは自由だ。

2017-03-28 09:56:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

低頻度災害から免れるためには、経験よりもしがらみからの自由のほうが有効なようだ。曇ってない目で対峙することによって、ありのままの自然を見ることができる。

2017-03-28 09:58:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

・大田原高校 生徒12,教員2 ・那須清峰高校 生徒4 ・矢板東高校 生徒8,教員1 ・矢板中央高校(私立) 生徒5,教員2 ・真岡高校 ・真岡女子高校 ・宇都宮高校 7校、生徒51、教員11。うち14人はラッセルに参加しなかった。

2017-03-28 10:58:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

きのう15時47分のこのNHKインタビュー記事は貴重だ。よく読んだら、インタビューに答えた高校は二人だった。前半がラッセル訓練に参加せずにテントで待機していた高校生。後半がラッセル訓練に参加してなだれに巻き込まれた高校生。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…

2017-03-28 11:24:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

一夜明けて、那須町のスキー場で原因究明のための調査が始まった。いっぽう、2年半前に御嶽山噴火で63人が死亡した原因究明の調査はいまだに始まらない。

2017-03-28 11:49:50
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「現場到着してから掘り出すまでは30分ぐらいしかかかっていないけど、その間の時間は相当かかってますよね。発生してから掘り出されるまでは3時間以上が経過」 headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?… #Yahooニュース

2017-03-28 12:07:37