賛否真っ二つ!映画「ハードコア」公開週末感想まとめ

映画「ハードコア」公開初日2日目に投稿された感想の抜粋まとめです。なお映画酔いに弱い方はくれぐれも鑑賞前の体調は万全にしてご覧ください。
7
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Ponsaba Beginner @ponsaba38186

映画『ハードコア』続き。主人公の息遣いや鼓動は聴こえたか?ヘンリーから見える世界はシンクロする。視線だけではない。その奥にある彼の精神、魂こそが貴方。各々のスピリットとビートを掴みとって感じたい作品。youtu.be/221w-FPk96g #ハードコア #youtube

2017-04-02 01:28:19
拡大
根性ロン @konjo_ron

オール主観視点の映画ってやっぱり主人公が突飛な行動をせずベタにやってくれた方が乗れるっぽいので、ベタなヒーローものとかでまた作ってほしいなー。こういうアトラクション的な映画もどんどん発展していくといいなー。 #ハードコア

2017-04-02 01:55:14
根性ロン @konjo_ron

多分この映画はこの感想が一番の褒め言葉になると思うし、作った人もこう言われたいだろう。楽しかった! #ハードコア

2017-04-02 01:57:36
根性ロン @konjo_ron

意外なことは主人公の周りで起こって、主人公は意外な行動をとらないってとこがいいね。ギャグも楽しいし。#ハードコア

2017-04-02 02:03:28
YUK! ❤️‍🔥⚡️ @yukiikuy

ゲロ吐きそうになってたけどハードコア普通にすごい映像ばかりの映画で面白かったしやっぱりエイカンが好き過ぎる。 pic.twitter.com/ZAZmL5Ih2P

2017-04-02 02:02:57
拡大
拡大
ことぶき @KTBK_sub02

4/1で1番嘘でしょ?って体験はハードコアの監督が33歳という事実 うる覚えだけど製作に3年かかったということは30くらいの時にスタートしてるってことですよね? 着想から諦めず公開にこぎつけてくれてありがとうございました。 映画体験を1つ更新できました。

2017-04-02 02:52:38
べこ @beko_u18

ハードコアの主人公は声が出せない。出せないなりに強く感情表現するシーンがある。右も左もわからず怒涛の勢いであれしろこしろ言われてその場しのぎで突っ走ってきた彼が伝えたいことは見所だと思うのでじっくり見てほしい。映像の内容を追うのに疲れ切る映画だけど頑張って集中してくれ。

2017-04-02 03:11:25
ないと @nighty_night

見る予定じゃなかったけど・・クソつまらん話。誰かが言ってたけど、同意!キングスマンのあのシーンだ。Don't Stop Me Now最高潮!しかし、こんな映画よく作ったなと。。衝撃的なクソ面白映画です。ハードコア。

2017-04-02 06:27:02
ACA823 @823aca823

『ハードコア』は、物語的にも、映画の作り方的にもやりたい放題すぎて、笑っちゃうのだけど、爽快で、だから、観た後に面白い!って感想になる。なんかごちゃごちゃ言う作品でもなく、でも色々語りたくなる要素はある。FPS視点、ゲームみたいなって切り口だけで語られるのはもったいないかなと

2017-04-02 09:05:09
TAKASHI @locajex

映画「ハードコア」否定的なツブツブにもかかわらず公式さんが、いいねをしてくれた。太っ腹〜。ついでに、映像表現として、通常ジャンプ後の着地で、足元は見ないし、もっと視野角の大小を取り入れたりしたら、よりリアルだったかなと。にしても、映画として客観ショットの重要性を再認識したなぁ。

2017-04-02 09:16:07
サ=カイ(1126P4th) @sakai_gti

映画「ハードコア」においては「現実生活での視線移動」と「エンタメ度を高める視線」は違うと思い知らされた。「実際はもっと先を見るよ?そんなに手元ばっか見ないよ?」は確かに正論だけど、それじゃ退屈で仕方ないでしょ?って事なんだと。 でもこれは私がFPSシュー好きだから、かもしれんけど

2017-04-02 09:43:03
〇〇怪獣 バスコドン @vasco_1970

『ハードコア』公開されたから言うけど、かーなーりPC的には問題を感じる映画である。典型的なホモソマッチョ映画で、女性キャラの描写はステレオタイプだし、男二人映画でもあるんだけど、同性愛じゃないことを強調とか。ラストの曲は最高なんだけどね。あの歌詞を書いた監督は抱きしめたい

2017-04-02 11:06:18
Bruce Wayne @Dark_Knight_TH

ハードコア、一人称視点なのでモンタージュが使えないので、当然映画の文法としては諸々ダメだし、ワンアイディアの企画倒れになりそうなのを、うまい事利用しており、作るのにかなり知恵を絞ったなという印象。お話が単純なのは致し方なしだが、胸アツなので許せるシャールト・コプリーの天使力

2017-04-02 11:06:52
桑畑 @3106max

話題の『ハードコア』、今日観る予定だったけど酔うという評判にちょっと躊躇。昔ディズニーの蒸気船マークトウェイン号で船酔いを起こし彼女に振られた経験のある僕には多分無理な映画なのだろう

2017-04-02 11:24:46
ガンマコ @gamma_mako

でもハードコアで一番アガったのは新しい映像体験じゃなくアレを引っ張り出して巻いてスパーンしたとこです。 色んな映画で色んな殺し方見てきたけどあれ何だよあんな殺し方見た事ねーよ‼︎最高じゃん‼︎

2017-04-02 15:01:51
モンキー🐵@「モンキー的映画のススメ」の人 @monkey1119

キツかった…。映画「ハードコア」感想ネタバレあり解説 ブレるぞ!グロいぞ!気を付けろ! #ハードコア monkey1119.com/entry/2017/04/…

2017-04-02 15:16:51
スミス @Smith_Ryota

そうそうハードコアね。 FPS酔いさえしなければ普通に面白かったぞ、映画というかアトラクション。 音楽の使い方が凄い良いし、出て来るキャラが結構面白い、あと物凄いAKとかロシア推しの銃器ラインナップ。 個人的にはあの日本刀のバイク姉妹と大佐大好きでしたまる

2017-04-02 15:24:01
アホゥダンス太郎 @ninimumdk

ハードコアの質感、ホントに独特なのかどうかは全然ゲームも映画も摂取経験足りないのでよくわかんないんだけど、そもそもこの質感どうでもいい人結構いそうというふんわりした気持ちなので、そこの質感しっくりくるかどうか差が激しそうだなぁと思う。

2017-04-02 16:26:35
Bruce Wayne @Dark_Knight_TH

「ハードコア」目覚めたらヘイリー・ベネットに「私たちは夫婦」とか言われても、都合良すぎてそんな「ダークシティ」みいな訳はないわな…ってなるんだけれど、この映画の一人称である理由が成り立つんですよね。視点どうこうはスグに飽きてしまうんだが、よく判らないままに大変な事になるという

2017-04-02 16:58:59
@Sato_Schatz

『ハードコア』はMW2大好きなのはとても伝わってきた。ミラーズエッジ要素とか、アサクリ感もあったし、デウスエクスのようなスニークアクションなシーンもあり、マイアミもある。プレイする映画というような洋ゲーが沢山ある昨今で、今度は操作しない洋ゲーな映画が出てきたという感じ。 pic.twitter.com/Ghi99d9AIl

2017-04-02 17:24:14
拡大
fumi @fumiho_ramen

ハードコア見て思ったけど、あんなバカげたことを大の大人が何百人も集まって真剣にやってる これが本当に映画のロマンなんだよね これが分かる大人には堪らない映画だよ しかも物凄いサービス精神溢れる映像作りで世界中の人が楽しめる作品を作ってる こういう映画作る人たち本当に尊敬します

2017-04-02 19:53:20
rino5150 @rino5150

「ハードコア」開始5分ぐらいで「あっ、コレは見てる側の三半規管とかをマジで殺しに来てるヤツや…」という劇場内で大リバースしかけるというかなりレベルの高い危機を感じながらも、無事に乗り越えて最後まで見終えた自分を褒めてあげたい映画だったな。

2017-04-02 20:51:43
rino5150 @rino5150

「ハードコア」この映画の臨場感は例えていうと、たまに高い所から落下する夢見たときの、「うおっ!落ちてる!」って感じと「うおっ!ぶつかる!」って感じが映画を見つつ感じられて、正直な所、タマが何回か縮み上がったりしてないですよ。ええ。いい大人だから。

2017-04-02 20:55:24
Kuma(白サフ) @kuma10101

もっかいタグつけて書いとこう #ハードコア 見たあとは鏡を見ろ!お前はヘンリーではない!! 飛び降りたり転げ回ったり走り回ったりしたら死ぬぞ!! 開始10秒からスタッフロール前までずっとヘンリーだった俺が言うんだから間違いない。 あと心臓の弱い人は見ちゃダメな奴。

2017-04-02 21:27:44
Kuma(白サフ) @kuma10101

似たような作品で最近はクロニクルが個人的にヒットしたんだけど、あれは”カメラならなんでもいい”から後半になるにつれ段々と三人称になっていってただの普通の映画になっていくんだが、ハードコアはスタッフロール前の選択肢すら幻視してしまう。そしてそこも見てる側とシンクロしてんだよね。

2017-04-02 21:40:47
前へ 1 ・・ 3 4 次へ