ワーグナー♥ブルックナー"弱音の美学"上岡敏之&新日本フィル定期演奏会 2017.5

★#573 ジェイド 2017.5.11(木) 19時 東京オペラシティ ★横浜みなとみらいホール 特別演奏会 2017.5.12(金) 19時 横浜みなとみらいホール 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 14 次へ
アンジロー((●゚◇゚●)ωインコ) @angerot

@Supraphon @douraku_m ブルックナー3番をワーグナー引用大会の初稿かつ倍管でやるならワルキューレアンコールもありかも…? (^´ω`^)

2017-04-09 21:19:13
アンジロー((●゚◇゚●)ωインコ) @angerot

@Supraphon @douraku_m ブルックナー3番の倍の管楽器奏者が必要なのよワルキューレ (^´ω`^)(^´ω`^)

2017-04-09 21:55:04

演奏会前に『不機嫌な姫とブルックナー団』を読んでおこう

ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

5月の上岡&新日フィルブル3、高関&シティブル3を聴く方は、高原英理さんの『不機嫌な姫とブルックナー団』を読むといいですよ。 twitter.com/Beni_Endo/stat…

2017-04-09 09:25:05
@Beni_Endo

「不機嫌な姫とブルックナー団」読了。なんとハイライトにブルックナー3番の初演の模様が来てるよ!来月に所属オケの演奏会でちょうどブル3弾くから胸熱かつ涙。指揮者の先生含め周りにも勧めまくったよ。ちなみに私のブルオタ資格は低かったけど、マエストロは高かった。さすが!!

2016-11-10 12:57:31
鷹狩山 @takagariyama

「不機嫌な姫とブルックナー団」読了。ブルックナーの顔と曲知ってたらスイスイ読める。そしてBGMに交響曲第3番をかけると涙なしには読めない(!?)私はブルオタではない。 久しぶりに読むフィクション。オタク「ブルックナー団」はなにか活躍すんのかと思ってたけどそういう話ではなかった。

2016-10-10 01:03:34
kota yanagishima @yanadgt

教会合唱団からの帰りに「不機嫌な姫とブルックナー団」読了。ブルオタ(ブルックナーオタク)の描写なりかなりライトに楽しい内容なのだが、交響曲3番初演のエピソードは心臓が止まりそうな気持ちで読んで一気にブルックナーに感情移入してしまった。

2017-02-21 05:22:24
田中 宏 @tanakah

高原「不機嫌な姫とブルックナー団」読了。冒頭のブルヲタ挙動は鏡見てるようで笑ったが,その後随所に出る「ブルックナー伝」が深い。3番献呈時にワーグナーと飲んだビールの銘柄みて瞠目。南のビールだが,ベルリン滞在中は毎日飲んだ極旨銘柄→。 pic.twitter.com/yjKz2lIWlY

2016-08-27 21:11:30
拡大
田中 宏 @tanakah

まさかのDOBラストジークフリート獲得を祝って、ポツダマ-プラッツの馴染みのお店で祝杯。このヴァイヘンシュテファンは、ブルックナーがワーグナーを訪問して3番を献呈した際にワーグナーとしたたかに飲んだ銘柄と、「不機嫌な姫とブルックナー団」に書かれていた。 pic.twitter.com/rpTljwFmEu

2017-04-03 20:12:08
拡大
Tomas Hola(子守屋) @1904tomo

そういや 5月10日、11日斗オペラシティでブルックナー3番か続けて演奏されるんだよな 両方聞きたい(笑)

2017-04-06 20:42:50
Tomas Hola(子守屋) @1904tomo

@karajan1812 知らんかった? って知らんわな(笑)

2017-04-09 22:36:22
木村綾子 @kimura_ayako

『不機嫌な姫とブルックナー団』はTwitter文学賞で第10位にランクイン!勢い止まらぬ高原さんのイベントを企画しました。【B&B5/24】高原英理×春日武彦×辻本力「物語と恐怖について」『怪談生活』『ゴシックハート』刊行記念bookandbeer.com/event/20170524…

2017-05-15 19:40:12

マエストロ下野のご推薦本やで~(ブルックナー団)

廣幡 敦子 @unkksi

本日ご来場頂いた皆様ありがとうございました! 寝られないので、昨日先輩にお借りしたこちらの本を読破。とても面白いので一気にいけました。最後感動。。 youtu.be/KLGh0SkNviA 下野さんも紹介されていますが、見る目が変わって早く次ブルックナーに取り組みたいです! pic.twitter.com/ItEpOZBjMP

2017-05-15 02:15:47
拡大
拡大

ブル3の予習をしてみた

ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

ブルックナーの3番って、きれいな曲だね。そして、色んな他のブルックナーが混じっている。

2017-04-09 00:35:51
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

@Supraphon 第一楽章を最初の9分ぐらいまで聴いての感想ね。

2017-04-09 00:38:51
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

あー…、ブル3って、ブル9に近いんだ。最初にすぐ「あれ、ブル9と似てる…?」「ブル9の原型だったりする?」と感じたけど、最初の10分聴いて確信したね。 これって有名な話で、私が知らなかっただけかな? ブル3をまともに聴くのは今日が初めてなので。

2017-04-09 00:45:48
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

うわー、ブルックナーの3番って、本当に9番の原型だよ!!

2017-04-09 00:47:08
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

昨日夜はマズア&ゲヴァントハウス、今ヴァント&ケルンのブルックナー3番を聴いているんだけど(どちらも1889Versionね)、やっぱり第一楽章が…。ブル9になりたかったけどなれなかった3番、という気がしてならない。

2017-04-09 11:58:42
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

いや違うな。「9番になれなかった3番」ではなくて「9番に憧れた3番」なのだな。

2017-04-09 12:06:00
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

ブル9の第一楽章のハ長調の意味するものが何か知りたかったんだけど、ブル3を聴いて、なんとなくわかったような気がする。

2017-04-09 12:00:30
たけしぷちゃん@施設放置部担当部長 @takvitz

@Supraphon 4楽章完成できなかった時にテデウムをフィナーレに転用するための布石

2017-04-09 12:01:42
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

@takvitz テ・デウム聴いたことないし、ブル3も昨日初めてまともに聴いたんですけど、3番~9番~テ・デウムという流れというか繋がりがあるんですかね?

2017-04-09 12:18:12
前へ 1 2 ・・ 14 次へ