「1001の素数じゃないのかよ具合はそんじょそこらの自然数では太刀打ちできない」「7は野放しにしちゃいけない」「2とか5は独占欲が強い」

すごくわかる
381
U @ebleco

76円に対して131円を出すのは、『6に対して11』と『7に対して12』という『直感に反するお釣り算』屈指のキモさを持つ計算を繰り上がらせてるので、最高レベルにキモい。

2017-04-10 19:16:25
U @ebleco

1001が7の倍数なのもかなり直感に反する。

2017-04-10 19:27:42
U @ebleco

そもそも143が『11と13の積』っていう「お前素数じゃないのかよ」界のサラブレッドなので、そこに数多の『素数っぽい数字』を生み出した直感に反するベテラン7をかける事によって、1001の「お前素数じゃないのかよ」具合はそんじょそこらの自然数では太刀打ち出来ないレベルにまで達する。

2017-04-10 19:33:39
リンク Wikipedia 素数 素数(そすう、英: prime number)とは、1 より大きい自然数で、正の約数が 1 と自分自身のみであるもののことである。正の約数の個数が 2 である自然数と言い換えることもできる。1 より大きい自然数で素数でないものは合成数と呼ばれる。一般には、素数は代数体の整数環の素元として定義される(そこでは反数などの同伴なものも素数に含まれる)。このため、有理整数環 Z{\displaystyle \mathbb {Z} } での素数は有理素数(ゆうりそすう、英: rational prime)と呼ばれる 69
U @ebleco

数字に関する話でタイポしてるの見つけるとすげぇ心臓に悪いので本当にやめてほしい。

2017-04-10 19:34:16
U @ebleco

もう7に関しては処女作である『21』の時点でかなりの「お前素数じゃないのかよ」感があるからな。あいつは野放しにしちゃいけない。放っておけば『91』とか『1001』とか『1547』みたいな素数みたいな素数じゃない数字を量産されてしまう。

2017-04-10 19:38:42
U @ebleco

7のせいで素数っぽい数字を見てもまず「……でも、そんな素数っぽい顔してるけど、7で割れるんでしょ?」みたいな目で見てしまうので良くない。

2017-04-10 19:39:39
U @ebleco

その点、2とか5とかは、息の掛かった数字にはわかりやすく跡を残していくので、多分あいつら独占欲が強い。

2017-04-10 19:43:54
ぴよらっと @piyorat

2と5の子供である10はありとあらゆる関係性を微笑ましく見守るだけ

2017-04-10 19:44:54
U @ebleco

2なんかもう規格外で、あいつ我が物顔で「この世の半分の数字は既に割ったぜ」って顔してるからヤバい。

2017-04-10 19:45:24
U @ebleco

2なんかもう一緒に酒飲んでると「ああ、5億? 割った割った。アイツどんなに数が多くても偶数だから、余裕で割れるわ」とか言い出すからダメ。

2017-04-10 19:46:33
ぴよらっと @piyorat

5の性癖が歪んだのは幼馴染の2の過剰な独占欲のせい

2017-04-10 19:46:34
U @ebleco

3なんかはね、もうすぐ上が2だから、「1のを一目で判るようにするのはまずいな」みたいなのをちゃんと学んでるんだけど、それでもやっぱアイツ2のすぐ下の数だから、ちょっと考えればすぐ『3の倍数』だってわかるようにしちゃう所が良くない。

2017-04-10 19:49:57
U @ebleco

その点7はダメ。アイツは遊び方わかってるから簡単に証拠とか残さないし、素数っぽい数字ばっかり狙ってくから裏でかなり言われてる。

2017-04-10 19:53:04