石垣・竹富の旅20170314-18

石垣島と竹富島へ3月に行ってきました。学生時代に8月、近年は2月にしか訪れていなかったので、3月は初めてです。竹富島を子どもたちが自由に昆虫採集できる島にしてほしいとの願いも添えました。
0


5.竹富島の朝

今井長兵衛 @medanjin

翌3月16日の朝は、宿の美味しくてボリュームのある朝食をいただき、小雨の中を西桟橋まで散歩。他に人影は無かった。突端に向かうと、体長20~30 cmの魚がたくさん見られた。種名はさっぱり分からないが、10種以上は泳いでいたようだ。ただ、派手な色の魚は少ない。しばらく静寂を楽しむ。

2017-04-15 21:33:11
今井長兵衛 @medanjin

集落の中心部へ向かい、水牛車に乗る。日差しが戻り、ツマベニチョウの飛翔を見た。ふと、ハノイ近郊の陶器の村バッチャンで水牛車から見たパリス・ルリモンアゲハを思い出した。ベトナムのパリスはスマトラのカルナ・ルリモンほどに大きかった。もちろん、竹富の歴史や景観も御者のオジィから教わった

2017-04-15 21:55:00
今井長兵衛 @medanjin

宿へ戻り、車で竹富港へ向かう。運転は、昨日迎えに来てくれた大学生で、別れ際に「今度は旅人として来たいです。また会いましょう。」と言葉をかけてくれた。高速艇は昨日より穏やかな海を切り裂くように、あっという間に竹富島を離れた。

2017-04-15 22:04:41


6.石垣島~バンナ公園

今井長兵衛 @medanjin

石垣島離島ターミナルで弁当を買って食べ、午後2時過ぎ、オリックスレンタカーでバンナ公園へ向かう。カーナビでは「バンナ公園」しか行き先候補がなく、ナビに従って進むと南口に着いた。そのまま登り、バンナ岳の稜線近くの展望台を越え、最後の急坂を下ると北口だった。慣れない車でかなり疲れる。

2017-04-15 22:30:03
今井長兵衛 @medanjin

北口から公園に入ると、ヤエヤマカラスアゲハとタテハモドキをここでは初めて見た。イワサキタテハモドキは少数ながら以前と同じ場所で見られた。最も多かったのは、リュウキュウアサギマダラとイシガキチョウ。 pic.twitter.com/8NKjL5Hxms

2017-04-15 22:40:13
拡大
拡大
拡大
今井長兵衛 @medanjin

曇ってきたので、昆虫館に入る。今日は館員らしき人が二人おられ、我々と入れ替わるように館長が出て行かれた。4回目の入館なので、とくに見たいという標本も無い。展示室に新たに置かれたらしいソファーに座って、初めて出会った館員らしき人と雑談、石垣島昆虫採集案内30頁で3000円也を購入。

2017-04-16 17:26:46


7.八重山 楽楽楽♪さんへ

今井長兵衛 @medanjin

カーナビを唐人墓に設定すると、今度は平坦なコースを案内してくれた。午後4時過ぎ、宿・八重山ステイ楽楽楽さんに無事到着。2014年にうかがったときから、庭の整備がさらに進み、パッションフルーツなどの果樹コーナーが設けられていた。オーナー手作りのベンチにも座らせていただいた。

2017-04-16 17:45:45
今井長兵衛 @medanjin

夕食は食堂でいただく。献立は、沖縄珍味三種(イカ墨の塩辛、島豚ごろごろ、チラガー)、刺身三店盛り(ビンチョウマグロ、赤マンボウ、セーイカ)、楽楽楽♪風 石垣牛のすき焼き、にんじんシリシリー、海ぶどう、マグロとアボガドのチリソースサラダ、ご飯、もずくスープ、自家製レアチーズケーキ。

2017-04-23 15:39:49
今井長兵衛 @medanjin

前回は我々だけだったが、今回は他に二組の宿泊客。オーナーご夫妻の興味深いお話を伺いながら、客が合いの手を入れるという感じでおしゃべりをしながら美味しくいただいた。一組は母娘でダイビングに来ておられたよう。もう一組は年配のご夫婦で、昼間西表島と波照間島を回ってこられたという。

2017-04-23 15:53:28
今井長兵衛 @medanjin

以前から波照間に宿泊したいと思っていたので、島の様子を尋ねると「サトウキビ畑以外は何も無い」とのお話だった。西表島の南に位置し、この時期は北西風の高波をもろに受けるので、船の欠航が多い。つまり1泊すると翌日帰りの船が来るかどうか分からないのだ。学生時代に行っておけば良かった。

2017-04-23 16:29:52
今井長兵衛 @medanjin

四方山話で夜が更け、そのままベッドへ直行した。翌朝は、ボリュームたっぷりで美味しい朝食をいただき、楽楽楽♪さんを辞した。今回も本当にお世話になりました。

2017-04-23 16:39:39


8.米原ノヤシ林・川平

今井長兵衛 @medanjin

3月17日、旅の4日目。レンタカーで、まず、川平へ向かう。学生時代、浜辺でキャンプをしていて、夜中に潮が満ちてきてテントを急いで張り替えたことや、集落の万屋さんで米を買ったら黒アリがたくさん入っていたことなどを思い出した。

2017-04-23 16:47:21
今井長兵衛 @medanjin

早々に米原へ向かう。学生時代ヤエヤマヤシ林でコノハチョウをたくさん見た。いまはヤシが大きくなっているようで、鬱閉度が高くなっている。曇りということもあってか林内ではコノハチョウに出会えなかった。しかし、ヤシ林の林縁を飛ぶコノハチョウを見ることはでき、満足。写真はテングチョウ。 pic.twitter.com/AX8rHcu60T

2017-04-23 18:09:26
拡大
今井長兵衛 @medanjin

これは、ヤエヤマヤシ林内にいたリュウキュウヒメジャノメ。羽を閉じているときに何者かに2カ所をつつかれたようだ。1回襲われて2カ所に傷が付くような「歯並び」の動物って存在するのだろうか。あるいは2回襲われた結果なのだろうか。 pic.twitter.com/NFvUP1Vdzf

2017-04-23 18:20:07
拡大
今井長兵衛 @medanjin

ヤシ園の前の店でサトウキビとパイナップルのジュースを飲む。あれは美味しかった。店の人の話では、サトウキビの絞りかすにコノハチョウやアゲハ類が集まってくるそうだ。しばらく遊んでから、食堂やカフェを探しながら川平方面へ引き返す。しかし、3月の平日ということもあり、見つからない。

2017-04-23 18:31:02
今井長兵衛 @medanjin

結局、川平まで戻って八重山ソバの食堂で昼食。ここのソーキ蕎麦も美味かった。店の前でオオゴマダラの幼虫を放し飼いにしていた。店主に尋ねると、好きで最近始めたのだが、終齢幼虫や前蛹が病気でかなり死亡するとのことだった。

2017-04-23 19:01:54
今井長兵衛 @medanjin

これは、川平で見かけたルリタテハ。後ろ羽根にビークマークらしき傷がある。 pic.twitter.com/CvrYUY0QRX

2017-04-23 19:07:54
拡大
今井長兵衛 @medanjin

喫茶店でアイスコーヒーを飲んでゆっくりしてから、バンナ公園北口で虫と戯れ、フサキリゾートビレッジにチェックイン。夕食はホテルの琉球料理を楽しみ、海岸や庭園を散歩。

2017-04-23 19:18:57


9.旅の終わりのコノハチョウ

今井長兵衛 @medanjin

3月18日、旅の最終日、5日目。某林道をこわごわ登り、駐車場に車を停めて1時間半ほど滞在。昼食をとりに八重山村に向かう。マングローブのそばで、コノハチョウに出会う。上からの日射で前羽表面の模様が透けて見えるという現象に初めて遭遇し、吃驚した。旅の終わりに良いものを見せてもらった。 pic.twitter.com/58QPtxCLQ0

2017-04-23 19:34:15
拡大