べてるの家(伊藤さん)の4月15日連投まとめ

たぶん「ことしもまた、新たなえにしを結ぶ会17」であったお話についての連投をまとめました。
2
べてるの家 @Bethelnoie

本日、私とべてるのスタッフは「ことしもまた、新たなえにしを結ぶ会17」に参加しています。医療・福祉の最先端の方々が集まる会です。今回は向谷地生良さんも登壇します。(伊藤)

2017-04-15 13:04:28
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)第1部「精神医療革命3つの嵐」。先ずは斉藤環さんのオープンダイアローグの話。今回べてるまつりにはフィンランドからゲストが来るので関心を持って話を聞く。始まりはべてるとほぼ同じ約40年前から。言語的アプローチというのもべてると共通する。(伊藤)

2017-04-15 13:13:35
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)オープンダイアローグは「チーム」の発想。カリスマは必要なく皆で患者の前でミーティングをする。これもべてると共通する。(伊藤)

2017-04-15 13:27:57
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)向谷地さんの浦河の精神保健福祉活動の話。浦河では最大130棟あった精神科ベッドが3年前に0になった。病棟スタッフは地域の精神科クリニックやべてるに移行した。この人が退院したらいいと向谷地さんが思った仲間が37年ぶりに退院し今は毎日べてるに通っている。(伊藤)

2017-04-15 13:34:41
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)2001年に当事者研究が始まる。昆布を売るという商売をする事で、当事者活動が活性化する事で仲間が入院しなくなった。他では入院している人も地域で暮らす。現在の精神科入院は年間2、3人。入院に頼らない。(伊藤)

2017-04-15 13:42:09
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)当事者研究でその人が語る事によって仲間で地域での生活が可能となる。向谷地さんはベッド削減より入院をいかに減らすかが大事と話す。(伊藤)

2017-04-15 13:48:37
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)愛媛県愛南町から長野敏宏さん。24時間365日対応の精神科診療所の実践。そのため雇用の場としてなんぐん市場を作る。就労支援という言葉を趣意書に残す事で地域経済に向き合う覚悟をする。(伊藤)

2017-04-15 13:53:27
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)長野さんが考えている事は徹底して「本人と」、「だまさない」「ごまかさない」、家族支援は個別に、全スタッフの訪問機能あり、ピアサポートを目配せしながら邪魔をしない事、情報共有最少化、身の安全には最大限注意を払う事など。(伊藤)

2017-04-15 14:00:56
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)愛南町で精神科病棟を閉じて分かった事は、地域は急速に縮小している、精神科医療はどう地域のサイズに合わせて縮小するかが大事との事。(伊藤)

2017-04-15 14:08:17
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)向谷地さん「プラトンの時代から対話が大事と言われている。治療困難患者も何とかしたいと思い模索している。そういう人は話をしない事で社会的経験不足に陥っている。妄想の世界を抱えて大人になり社会生活を送る事で行き詰まっている。」(伊藤)

2017-04-15 14:16:21
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)向谷地さん「イギリス、フィンランド、イタリアに視察に行ったが、変革が必要なのは患者ではなくスタッフの意識ということは共通している。」(伊藤)

2017-04-15 14:21:40
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)第2部「医療安全~正直文化、質の文化に挑戦する人々」。先ずは医療安全の第一人者の長尾能雅さん。病院への国民の信頼度は60~70%。先進医療への期待があるからと、痛みがわかるからというイメージか。今回は医療事故の関係者が多数登壇する。(伊藤)

2017-04-15 14:58:19
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)日本医療安全調査機構の木村壮介さん。医療安全の調査の制度をほぼ理解している病院は15%とのこと。遺族の方にも完全にはこの制度は浸透していない様子。(伊藤)

2017-04-15 15:06:51
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)医療事故で妻をなくした永井裕之さん。この制度はまだ国民、医療者に浸透しておらず、第三者機関である日本医療安全調査機構にも権限がない事が問題との事。遺族がしっかり言う事が大事。(伊藤)

2017-04-15 15:12:14
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)厚生労働省医政局長の神田裕二さん。制度の改善には医療、遺族など様々な立場の意見が出ているが、再発防止のため警察には連絡しないというのが現行の制度。(伊藤)

2017-04-15 15:16:44
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)医療事故遺族から中医協委員になった勝村久司さん。群馬大学の医療事故の件でヒアリングをすると、手術を決める際のインフォームドコンセントが欲しかったとの声が多かったとの事。(伊藤)

2017-04-15 15:24:10
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)群馬大学病院で医療安全に奮闘する永井弥生さん。事故調査の報告書は院外で調査した詳細なものだった。遺族への説明は行ってきたつもりだったが、提言をもらい改革に努めている。(伊藤)

2017-04-15 15:31:11
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)矢島鉄也さん。千葉県がんセンターの医療事故の教訓を県立病院全てに広げようとしている。調査委員会には事故を起こした病院からは入れないことにした。関連する病院にもきちんと話を聞いてもらう事を大事にした。そして研修を開き職員にも医療事故調査制度を知ってもらった。(伊藤)

2017-04-15 15:43:23
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)皆川明子さん。乳がんの治療をして10年。聞こえない身で医療を受ける不安を伝える。聞こえない立場では手話や筆談などを用いてコミュニケーションを取る苦労がある。医師との対面では通訳者がいない事が不安。マスクをしていて口の形が見えなくコミュニケーションが取れない事も。(伊藤)

2017-04-15 16:02:14
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)高山詩穂さん。医療事故を起こした看護師。事故から7年たって始めて遺族に面会したが、何故すぐ会ってくれなかったのかと言われた。医療者と患者家族をつなぐ「架け橋」理事長の豊田郁子さんと会い前向きになった。(伊藤)

2017-04-15 16:11:46
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)第3部に移る前に介護福祉士を主人公にした6月上映の映画「ケアニン」の試写をしています。藤沢市にある「あおいけあ」さんがモデルだそうです。(伊藤)

2017-04-15 17:27:35
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)第3部「福祉人材と利用者の夢~やまゆり園事件、有料老人ホーム殺人事件から考える~」。一連の事件の当事者の職員と誇りを持って仕事をする人の違いは何かを考える。(伊藤)

2017-04-15 17:36:35
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)やまゆり園から町中のグループホームにどうぞと提言する高山和彦さん。今回の事件については高山さんがいる法人の当事者が一番反応した。「すきでしょうがいしゃにうまれたわけじゃない」「うまれたいじょういのちがある」という当事者の言葉が印象的。(伊藤)

2017-04-15 17:43:49
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)横浜のピープルファーストのメンバーで話し合い、やまゆり園にいた利用者に対して横浜の地域で受け入れると横浜の施設協議会が決定したとの事。これは画期的な事。これまで知的障がい者は自分達が発言する事を封じられてきたから。(伊藤)

2017-04-15 17:58:14
べてるの家 @Bethelnoie

(承前)馬場拓也さん。ジョルジオアルマーニを経て介護の世界へ。2016年に特養の壁を取り払うプロジェクトを企画。ワークショップに建築家や利用者も参加。そんな中やまゆり園の事件が起きたが、壁を壊す事に意味を見出し、8月17日に壁は崩壊する。(伊藤)

2017-04-15 18:08:47